Denkishinoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Denkishino

Denkishino

映画(574)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.3

映像美、とにかく衣装が素晴らしい。

衣装デザインには、石岡瑛子氏が関わっております。

意識に潜入する設定はとても神秘的で素敵ですね。
意識の中の世界観は、衣装、映像と相まってオリジナリティのある魅
>>続きを読む

アビス(1989年製作の映画)

3.5

小さい頃、好きなだけ夜更かしして良いのは大晦日だけ。

そんなとき、このアビスがやっていました。それから何回か年末に観た気がします。

子供心に、深海へと進む道程はとても神秘的でワクワク、ドキドキした
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

当時、劇場で鑑賞。久しぶりにゴジラを劇場で観られました。それだけでゴジラファンとしては嬉しい限りでした。日本ゴジラと比較する声が聞こえますが、もう日本で撮っていないのに比較もできません。むしろハリウッ>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

惜しい気がしました。
入りもワクワクで悪くないし、道中も変な気もしない。

ただ結末ですね。
配役も、演出もちゃんとしてます。

やっぱり結末ですね。

ラスト方面で見事に積み上げたものが崩れ始めます
>>続きを読む

パール・ハーバー(2001年製作の映画)

1.5

これは酷いと言わざるを得ない…(笑)

日本の描き方がおかしいのは、もう仕方ないですね。
他作品でも大体中国とごっちゃになるのは、もうお馴染みの話です。
アメリカの映画ですから、アメリカ視点なのは当た
>>続きを読む

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.0

ボーンシリーズといって良いのでしょうか。マット・デイモンのジェイソン・ボーンシリーズからすると少々質が落ちる印象。バイクシーンは見応えありましたが、ボーンシリーズは派手なアクションというよりは「手際の>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

アクション映画としては間違いなし。

前作からの繋ぎも無理なく、今回の敵役ショーン・ハリスは好演でしょう。
いかにも頭のキレそうな雰囲気。
怒り、焦りの表情はなかなか良かった。

ただ、自分としては何
>>続きを読む

ザ・ロック(1996年製作の映画)

3.7

金曜ロードショーなどでは、なかなかの常連だったのではないでしょうか。それも相まって、何度も観ています。
音楽が他でも使用されているのをたまに耳にします。壮大でなかなかいい映画音楽です。ショーン・コネリ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

劇場にて。

先ず、観る前にダニエルボンドをおさらいしておくと大変良いです。

前作スカイフォールがとても良い出来だった為に、今回ちょっとは出来が下がるかなと思っていました。

冒頭メキシコシティのシ
>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.4

1,2のストーリーに沿っての新シリーズといっていいでしょうか。前作二作は、あまり自分としては好きでなかったのですが、今作は素直に楽しめました。オマージュたくさんの、ざっと言ってしまえばファン向けの作品>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.7

ニール監督三作目。
やっと観れたチャッピー。

お馴染みの、近未来且つ荒廃な設定。
今回は犯罪多発地域が舞台です。

SFロボットものは数知れず。
近年はあまり当たりが少なかった気がしますが、久しぶ
>>続きを読む

未来の食卓(2008年製作の映画)

3.5

現代人が患う様々な病は、食事に起因するとした学会から始まり、食品に含まれる化学物質の影響を踏まえつつ、フランスの学校での自然由来の作物を使った給食を始める試みを追うドキュメンタリー。

自然農業と化学
>>続きを読む

WXIII 機動警察パトレイバー(2001年製作の映画)

3.8

サスペンス映画。と考えると、不気味さも設定も、なかなかに良くできた映画だと思います。パトレイバーとして観ると、レイバー登場が少なかったり、いつものメンバーも出番は少ないしで少々残念に感じます。でも原作>>続きを読む

機動警察パトレイバー2 the Movie(1993年製作の映画)

3.8

パトレイバー劇場の中では一番の出来だと思います。アニメオタクっぽい内容が、どこか「正義って?戦争って?」と考える「俺かっこいい」感を擽られます。しかし乍ら、作品中流れる都会の物悲しい雰囲気、東京のど真>>続きを読む

機動警察パトレイバー THE MOVIE(1989年製作の映画)

3.8

アニメはあまり観ませんが、パトレイバーに関してはOVAも全て観ました。

劇場版もしっかり。

構成もよく、近未来感のある、でもどこかノスタルジックな世界観が好きです。

THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦(2015年製作の映画)

3.0

もうこれについては、他のファンの方が語ってくれていると思われます。

実写の東京に川井さんの音楽が流れるオープニングが一番良かった。

どうぞ、アニメのパトレイバー劇場版2をご覧下さい。

1ファンと
>>続きを読む

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第7章(2014年製作の映画)

2.5

劇場版の為の7章。
柘植と南雲さんが出ると聞いて。

しかし、んー、これ必要っちゃ必要なのかもしれませんが、結局、劇場版第2作の事をまたやっているだけですよね。

THE NEXT GENERATION パトレイバー 第1章(2014年製作の映画)

3.5

まさかの実写化に胸踊るものの、やっぱり、あれー?といった感じ。
レイバーあまり動かないのが残念ですね。
まぁバリバリ動かない設定なので仕方ないと割りきって、なんだかんだで先の作品から全て観ました。

Zアイランド(2015年製作の映画)

1.0

とても「映画」とは言えない代物に感じました。

どのカットもテレビの2時間ドラマのよう。
役者さんの力でなんとか観られる。という程度に思えます。

何というか、観ていてむず痒い、落ち着かない感じです
>>続きを読む

エリア88(1985年製作の映画)

3.5

漫画を何度読んだことか。

アニメがあると知って、大変喜びました。

しかしながら、アニメは未完。
漫画のラストまでは描かれませんが
ファンならどうでしょう。
私は好きですが、賛否両論でしょうか?
>>続きを読む

ひとり狼(1968年製作の映画)

4.2

純粋にカッコいい雷蔵。股旅ものでは秀作だと思います。 ストーリーはそれほど深いものとは言えませんが、雷蔵の役柄と、対極にある長門勇の役柄が、とても映画に深みを与えます。ただ、台詞回しが「二本差しのする>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.0

とても良質なアクション。純粋な続編なのですね。マッドマックス4と理解。特に良いのは、登場人物に凝っていること。それぞれが主となるシーンは少ないものの、とても印象に残るキャラクターが魅力的です。それにし>>続きを読む

女神は二度微笑む(2012年製作の映画)

3.8

素直に楽しめました。

踊りのないインド映画!ってことで借りてみました。踊りはないけど、歌は有りましたね(笑)

非常にカット多用でスピーディーに進みます。オープニングで、なかなか心掴まれた。しかしオ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.5

猿の脳みそスープ、心臓取られるのはこの作品でしたか。
ちょっとホラーな内容に、子供の頃ドキドキしながら見ていました。

ファイナルファンタジー(2001年製作の映画)

3.0

個人的には惜しいと思っている映画。
ゲームもほとんどやりました。
それだけに「あのFFが映画になった!」と期待して、日本のRPGのファイナルファンタジーではなかったことで、かなり観客、ゲームファンを失
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.8

一人の女優の生涯を追う物語。日本映画的な部分が良かった。モデルになった方がいると聞きました。アニメが、美少女の萌え的なものばかりでないと知れた作品。それまで食わず嫌いだったのは損だったと。もう、この監>>続きを読む

警察日記(1955年製作の映画)

4.8

人情喜劇。配役が厚い。挙げたしたらきりがないので割愛します(笑)
子役の光る映画です。特に、二木てるみの子役が素晴らしい。涙無しではどうしても観られなかった。今の子役は、こちらに訴える力はあるものの、
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.5

何でそんなに強いんか、よくわからんけど、強いっていう設定が魅力。

能ある鷹は詰めを隠す的な雰囲気。

ド派手ではなく、渋い流れでも飽きずに観られます。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

原作はよく読んでいました。

アクションが特徴的で面白味がありますね。
チャンバラって感じで好印象でした。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.6

高校の時に観た時より、成人してそれなりになった時の方が、かなりよく感じられた。

配役がステキ。
それぞれがよく引き立てられていたと思います。

トゥルー・グリット(2010年製作の映画)

3.8

久しぶりに今の映画で、ちゃんと西部劇してた作品。

ドキドキも、ハラハラも、ユーモアもちゃんと入っている。
しっかりラストまで楽しめると思います。