だんだんと明らかになっていく話の構成が楽しめるし、登場人物も必要最低限で、場面も多くはないけれど低予算な感じはない。
映画の尺にも好感が持てる。
女の子のガッツ溢れる行動力が良い。しっかり考えて対策>>続きを読む
POV気味なので、画面に酔いやすい人は注意。
二日酔いとかコンディション悪い日に観ると、グロ描写が後押しして発射の可能性がある。
人間側がまあまあカスの集まりなので、死んだり改造されても問題ない。>>続きを読む
怪獣映画好きには、オススメ。
結構CGちゃんとしてる。
やっぱ巨大なおっさんが暴れ回る画は、なかなかにインパクトがあるぞ笑
しっぽがネコちゃんみたいでかわいい…けど、やっぱりヒゲ面のデカいおっさん>>続きを読む
イーストウッドの、偏屈じじいの役は流石だなぁ。
とんでもない失言、行動も込みでカッコよく見えるので、いっぱい許されてる笑
こんなん現実でいたら、かなり叩かれる種類の人だよな。
民族、床屋、神父などの交>>続きを読む
パッケージやあらすじだけ見て、暗くて陰惨な雰囲気のホラー映画かと思っていた。
しかし、今作は非常に硬派な空気感を持っていて、アツいシーン盛りだくさん!
戦争アクションに特殊な要素を入れつつ、楽しめるよ>>続きを読む
パイレーツ一作目みたいな感じがしますね、この映画。
明るく楽しく観る映画。ノンストレス!
ロック様は、しっかり全年齢向けの活躍もしてくれるよな。
ハチに礼を言う悪者が好き。
ハチに敬意を払わない部下>>続きを読む
思ったよりコメディー仕様で驚いた。
敵がかなり悪い奴。でも、実はそこまでヒドイことしない。
してるのかもだけど直接描写してない。
しかし、しっかりキャラクターは濃い。
だから胸糞なシーンもないし、万人>>続きを読む
序盤の崩落事故は、早すぎるくらいのテンポなのに、後半は上手くいかない系の展開や邪魔が多い。
リーアム・ニーソンは、いつもより普通の強さのおじさんで無敵感がないから結構苦戦する。
弟も良いキャラなのにな>>続きを読む
シチュエーションもの映画。
なかなかの緊迫感で楽しめた。
息子の災難は、かなり薄い確率当たったというか、若干の無理がある気がしたかな…笑
吹き替えで観たが、電話口の犯人の喋りが非常に良い。
犯人の>>続きを読む
バトル満載映画。
プリンセスが主人公且つ、ディズニープラス配信の映画ですが、20世紀スタジオの製作です。
なので、まあまあのバイオレンス描写や血液量がありますので注意!
お姫様が主人公ですが、色男>>続きを読む
なんなんだよ「おもしろおとこ」ってw
ガン監督の作品に登場する、なんというか、表現が難しいんですが…
無垢というか、話の通じない人?笑
DCのピースメーカーとか、ヴィジランテとかの、あの感じのキャラ>>続きを読む
社会的なリアリティを出しつつ、演出や台詞は非常にフィクション的と言いましょうか。
アニメとか特撮番組という感じが分かりやすく出ていたと思う!
話題性とキャストの関係で、普段こういった映画を観ない層も>>続きを読む
ストーリー上、どうしても悲壮感漂う映画にはなるけど、勿論明るい部分もあったので、良かったですよ。
途中のカーチェイスシーンは前作のように派手だし、初めてネイモアが来るとこなんかは、女王とシュリの会話>>続きを読む
他の方が、今作の特徴については書いてくれてるので詳しくは紹介しない。
とてもアイデアに溢れた映画だと思う。
しかも観る側を集中させるし、退屈しない。
主人公に感情移入し易く、ある衝撃的な会話シーン>>続きを読む
カレン・ギランって、デカいんだな!
この人180センチあるんだね!
アベンジャーズの時は気づかなかった!
出てくる女性みんなカッコいい。
武器も色々出てくるし、アクションシーンが多いので、非常に楽し>>続きを読む
どうか、主人公が銃座にいる間は、耐えて観てほしい!
終盤スカッとするし、楽しいから!笑
主人公以外のキャラ(全員男)が、ずっと通信越しにバカ話してるし、誰が誰なんだか分かり難いし、女性だとムッとしち>>続きを読む
殺人鬼がマジで憎たらしい。たぶん、意図的にバックボーンが掘り下げられてないと思う。
とにかくクソ野郎なんだわ。
韓国映画の悪者ってマジで悪い奴出てくるよな。
毎回、「早く死ね!この野郎!」って思っち>>続きを読む
ヴィランのオリジンだから、どんな展開かと思ったら、普通にモービウスがヒーローっぽい役割をしてた。
戦闘シーンの高速移動や、飛行時の残像のようなエフェクトがカッコいい。
ジャレットの顔立ちがキレイなので>>続きを読む
話の展開に、ちょっとギミックがある為、ネタバレ無しで感想を記す。
超人的頭脳、恐るべし…。
魔女というタイトルだけど、それは名称。
呪術とか魔法とかの話じゃなく、この映画のジャンルは、サイキックや、>>続きを読む
韓国産ディザスター映画ということで、初めから期待値は高かった!キャストも有名どころだし、これは、気合が入ってるぞ、予算もありそうだ!うん。期待通り楽しめた!エンタメしてた。
政府、他の国の動きなど要>>続きを読む
ヒーロー映画のオリジン的な物語になっている。
ホラーというジャンルで括ろうとすると、ハミ出す笑
その点は、リメイク作だとしてもブラムハウスが
得意なので相性が良いと思う。
焼き殺されるほうの造形はホラ>>続きを読む
マッチョ君が癒し。
物語は起伏なく穏やかな空気で進む。
特に悪い出来事も起こらず…
いや、ハプニングは起こるけど、なんだかんだで大丈夫になる感じ。
最後のシーンまでそれでいった。
賛否両論ありそうだけ>>続きを読む
ステイサムが強いのはいつも通り変わらない。
けど、他の作品よりは無双しない。
単純なステイサム映画って感じじゃなくて、違う視点から描かれてたりする。
構成の関係で尺が長い映画ではある。
ただ、話の全容>>続きを読む
これ今作で終わらすの勿体ないですよ!
新たなデビルハンターが誕生した!…と思う。
シリーズ化希望!
一言も喋らないオッサンが清掃員バイトしながら、化け物退治する映画。
これプロットの時点で面白い笑>>続きを読む
安っぽいゴア描写と特撮感は素晴らしいと思った。丸ノコの回転音とターボブラストのチャージ音とか発光は最高にかっこいい!
でも今作は、オシャレな音楽と和やかなシーンが多い為、そういう印象のほうが強い。>>続きを読む
ずっと緊迫感があってハラハラして良かった。
詳しくは言わないけど、ペンキとか色々な手段が面白い。展開が飽きない。
犯人が結構ヤベエ奴。
羊たちの沈黙シリーズに出てきそうな、ホラー映画側の奴。
最後>>続きを読む
オシャレで綺麗で鼻につく感じの映画と思いきや…かなり尖ってる部分もあるし、カッコいい映画だった。硬派。
ライアン・ゴズリングがズルい。
あの笑顔、爪楊枝、スカジャン…。
彼だから格好良いんだよな。>>続きを読む
スーパーヒーロー映画…いや、そこは少し仕掛けがあるので、是非観てほしい笑
孤独なジイさんと少年…。
2人の交流シーンが良かった。
だからドライブとか、イコライザー、レオン…そんな感じの雰囲気もあるか>>続きを読む
近づいたものを即死させる能力…。
このギミックがユニーク!
能力ならではの惨事が起きる。
序盤主人公が能力に気づかなくて、段々とわかってくる感じも面白い。
主人公が記憶喪失なのもあって、先が読めなくて>>続きを読む
13歳の少女VSネオナチ脱獄犯ってとこが、もう面白い笑
色鉛筆で刺してた…かわいい。
ハイテンションな映画かと思ったら、淡々としたシーンも多い。
コミカルというよりは、なかなか硬派な感じの演出が続>>続きを読む
ストーリーが良かった!そしてビジュアルの格好良さは健在だったと思う。
やはり世界観が出来上がってる作品だと、興味深いシーンや要素があると、自分なりに考察したくなってしまう。
ちゃんと思いっきり続編に>>続きを読む
バットマンが主役の単独映画というよりは、一味違うコミックスの短編エピソードみたい仕上がりに感じた。
今作のように淡々と探偵的な活躍を見せていく感じも悪くないし、超人じゃなくて、バットマンだから可能なん>>続きを読む
シリーズの中じゃ、最も落ち着いたテンションという印象を受けた。
こういう緩やかにに話が進んでいく感じなら、連続ドラマにして更に色々掘り下げてっても良かったかも?若い子達の活躍メインでね。
せっかく良い>>続きを読む
ベイ映画の中では、規模が小さめ?かもだけど、アクション満載!ぶっ壊しまくり!
長めの尺だけど、ずっとわちゃわちゃしてたから、退屈しなかった。
新しいとこで言うと、ドローン撮影のカメラワークがすごい!>>続きを読む
続、好きなやつが観たらブッ刺さる映画。
前作の最後ですごい展開になったよね。
今作、まさかのしっかりとその続き。
変わらず高水準じゃないんだけど、良い!
ストーリーもわかりやすく、若干スターシップト>>続きを読む
ディザスター映画と思ったら、そっちの感じだったか!
往年のSF映画の王道展開も踏まえつつ、話をどこへ持ってくんだ?ってストーリーなので、先が気になって楽しめた!
プライム独占だけど、大きなスクリーン>>続きを読む