べっさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

べっさん

べっさん

映画(564)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.4

前半は凄く良かった。ただ主人公がルビーをあんだけ酷い目に合わせたのに最後ハッピーエンドな感じになったのが腑に落ちない。

インヒアレント・ヴァイス(2014年製作の映画)

4.3

DVDで観たら間違いなく途中から1.5〜2倍速で観てしまい良さを理解し得なかったであろう、そういう意味でも「映画館の大スクリーンと音響システムで観るべき作品」。開始30分ほどで近くからイビキが聞こえて>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.2

男二人と宇宙人とお姉さんと壮大な景色と某SF映画のオマージュと完璧なロードムービー。
でてくるキャストがポールを含めみんないい。
特に最後に現れるシガニー・ウィーバーは相変わらず素晴らしい。
「ギャラ
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.8

若干やりすぎな部分もあったが楽しめた。ハ・ジョンウ力満載密室劇。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.1

中盤の畳み掛ける編集が上手い。2回観に行った。主人公は結局何回死んだんだ?

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.1

演出に若干乗り切れなかった。でも松尾さんってこういうスタイルなんだよねきっと。

KANO 1931海の向こうの甲子園(2014年製作の映画)

3.7

尺が長いし、1試合1試合が長いし、でも飽きる事なく観れた。永瀬さんが一番野球下手くそだったな。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

4.1

質の高いコメディ映画。下ネタ満載なんだけどね。少しだけアニストンのセクシーダンスも拝めてGOOD。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.7

実は本編が終わってからのシームレスにエンド用レリゴーにいく所がカッコよすぎて好き。そこからのエンドクレジットは2014年ベストワン。レリゴーも本編中バージョンよりエンディングバージョンの方が断然好き。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.5

神木君が橋本さんに映画館で会ってからのあのシーン。知っていたから「来るぞ来るぞ」でやっぱり来たからあんましショック度がなかった。知らないで観た方が良かったんだろうな。

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.8

二部作で、両方とも勢いにまかせて創ったような感じで、それが荒々しくて青臭い若者の恋愛模様をうまく表現していたような気がする。若かりし頃の自分には相当はまった。

僕たちは恋する惑星に生まれた。恋する惑
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

最近見直してみたら相当面白かった。「北北西に...」なんかと違って実は小品なんだよね。

でもアンソニー君はもう少し重そうに死体運ばないとね。

めまい(1958年製作の映画)

4.2

画面から溢れ出すキム・ノヴァクの色気が凄すぎて...そういう意味ではエロ映画。ラストは唖然。

青春デンデケデケデケ(1992年製作の映画)

4.2

地方の高校のバンド野郎達の青春シーンが満載で、特に主人公と女友達の一人の柴山智加さんとの海のデートは何とも微笑ましく、二人のやりとりがホント可愛らしく泣けてくるんだよなあ。後、若き日の浅野忠信少年の自>>続きを読む

転校生 -さよなら あなた-(2007年製作の映画)

4.0

映画後半いきなり「なぞの病気」で余命いくばくもないって話にいきなりなって、このある種都合の良いストーリー展開に「さすが大林監督‼︎」とへんに感心してしまった。とにかく当時新人だった蓮佛さんの純な演技に>>続きを読む

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

吉田監督作では桐島よりこっちの方が好き。最初観た時はラストに唖然とした。予備知識なしで観て欲しい。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.3

いやいや、いくらなんでもあんな奴にホテルに連れ込まれないでしょとは思ったけど...さらにヤられないでしょとは思ったけど...

あと台詞で「百円程度...」と言わしちゃうのはどうもな...

それでも
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

ドンドンとんでもない方へ連れて行ってくれる作品。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SEX中の殺人はやめて〜。反則だよ。

エイミーが用意周到すぎて怖いなあと思ったけど、途中出会った男女に大金を盗られてしまう間抜けさな描写もあって新鮮だった。まああの出来事をフックに話が二転三転してい
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

天晴れな人生独り相撲。

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

4.0

お尻とかオッパイとか脚とかくびれとか背中とか躍動する女達の身体の美しさに見惚れっぱなしの80分間。
なんか自分が偉い人になった感じでリッチな時間を堪能できる映画こういう映画があってもいいよね。
女って
>>続きを読む

マッチポイント(2005年製作の映画)

2.2

スカヨハが演じた女性が可哀想で可哀想で...何か男尊女卑な感じであんまし好きくないかな。

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

4.5

エロくて、カッコ良くて、6輪タイレルとかアルファロメオとかロータスとか一番F1に興味があった時のマシンが出ていて2014年ベストワン。

ジェームス・ハントみたいに生きてえと思った男子は多いはず。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.5

ザ・拾い物。
騙されたと思って観てみたらメチャクチャ面白かったし良く出来ていた。
あの女の子のオッパイラインがキレイだったな。
竜巻が近くにあるあのリアル感とか凄いよ。
エンディングへの落とし込みも実
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

教官のしごきのシーンはそれ程センセーショナルではなかった。それよりもラストの怒涛のドラムソロに圧倒されたかな。

味園ユニバース(2015年製作の映画)

4.1

好きだなあこういう雰囲気。大阪の雑然とした下町感。

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

4.6

凄い映画を観た!という感じ。
映画館で観ていたなら間違いなく2014年ベストワンだったな。
説明が全くなく観客を徹底的に突き放した無機質な表現が超フレッシュ。
スカヨハのたるんだ身体と魂の入ってないよ
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.6

海水浴場に世之介が乗ってきたギャランΣ。大学時代俺も乗ってた。だからこの映画満点なんです。喫茶店の店内デザインとかハンバーガーショップのあの狭さとか流れているモノトーンボーイとか全てがあの時代過ぎて泣>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.2

相変わらずマーゴット・ロビーの水着姿は最高なのだが、SEXシーンで脱がなくなってしまったのは前作「ウルフ・オブ〜」で人気が出てしまったからであろうか。全体的に甘〜い雰囲気の映画で少し乗り切れなかった。