S4KuYuC1NEM4さんの映画レビュー・感想・評価 - 19ページ目

ターミネーター3(2003年製作の映画)

1.5

黒歴史って言葉が出てきたのは本作あたりからだから、それを考えると3部作のジレンマなんていう地雷を踏み抜き、見事に散った作品でしょうか。

というか時代が味方した2のインパクトを何一つ超えられなかった!
>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

4.4

『キャタピラ』と似ている気がするが、全く別のベクトル。むしろ『潜水服は蝶の夢を見る』という最高の邦題ともとれる内容に近い。

キャタピラは、四肢を失って芋虫になって帰還しても、名誉の負傷として軍神様と
>>続きを読む

トゥモロー・ワールド(2006年製作の映画)

3.5

進撃の巨人の人類安楽死計画は、この映画から影響を受けているのかもしれない。

この黙示録的な設定はいいのだが、戦争映画顔負けの無駄な銃撃戦やらでテンポが悪すぎて実にもったいない。

もっといい方法があ
>>続きを読む

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

4.4

ラジエーターの女
何で作られたのか不明な赤ちゃん。
消しゴム頭

デヴィッドリンチこそは、本当に天才なんだと思う。

この主人公のヘンリーの頭はセットしているんけではないとか…ありえるか?

ワイルド・アット・ハート(1990年製作の映画)

2.0

リンチ作品を挙げろという問いが出されたら、多分1番最後に思い出すと思われる一品。珍品。

にもかかわらず、じつはこれでカンヌのパルムドールとか…多分誰もが思うんじゃないか?

だから珍品。いや、リンチ
>>続きを読む

インランド・エンパイア(2006年製作の映画)

3.0

絶対に理解できない事が分かっていて、180分椅子に拘束されることも分かっていながら、そんな普通に拷問かよと言われそうなこの作品を、嬉々としてあるいは何かを期待して映画館の暗闇に足を踏み入れるという貴重>>続きを読む

ブラックキス(2004年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ミステリー好きで、俺は犯人がすぐ分かっちゃうとか抜かす野郎はよくいる。

そう得意げな輩には必ずと言っていいほど勧める。これでも犯人すぐわかったとかいう奴は確実に見栄を張って嘘を付いていると確信できる
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

本作品は若い世代のリピーターによって興行成績を塗り替えた。ただ、ラッドの楽曲、聖地巡礼という近年のブーム、映像美が化学反応を起こした結果論とも思える。

思うに、バックトゥザ・フューチャーなどを観てな
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

ポンジュノ監督作品の中では最高峰。
カエル村少年失踪事件など、日本で言う3億円事件などの未解決事件を扱った作品は韓国映画ではよくあるテーマで、さまざまな可能性や解釈を提示してくれるものは多い。
ただ、
>>続きを読む