たくちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

乙骨くんの「失礼だな——純愛だよ——」で鳥肌なのよ☺️

アニオリ展開良いです◎

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.1

たけし役の柳楽優弥が完璧過ぎた。見る前はイケメン過ぎだろwって思ってたけど、演技力の高さから後半は北野武にしか見えなかった。

他にも良いキャスティングだな〜って思う人多かったけど、その中でもナイツ土
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

60年代のロンドンを舞台にしたミステリーなのかサスペンスなのかジャンル分けが難しい作品。

ネオン街のロンドンが魅了的過ぎた、、、
映像的にはダンスシーンや逃亡シーンが良すぎィってなった。

夢の世界
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.6

トム・ハーディとヴェノム仲良すぎてTed観てる感覚になる。

その2人と周辺の人たちとの絡みは良かったけど、ヴィラン側にあんまり魅力を感じなかった。

原作のカーネイジの方が勢いありそう。

ただエン
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.7

シンジくんを思いやる奴は居ないのか、、と思ったけどシン観てからだと納得映画

エターナルズ(2021年製作の映画)

4.1

「大義の為に殺戮を行なってはならない」という台詞がこの作品の一つのテーマになっていて、それの是非に対してエターナルズの出す答えは、、、?といった内容なので、『シビルウォー』に近い作品。

エターナルズ
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.5

世界観と映像美が最高。。

比べちゃいかんけど、スターウォーズやブレードランナーを今の技術で作ったら、、、みたいな感じだった。

シリーズものだから単体での作品の評価は難しいけど、十分に次を期待させて
>>続きを読む

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

3.8

タリバン政権下のアフガニスタンを描いた作品だけど、そこでの生活があまりにも壮絶。

女性への教育や外出が認められておらず、男性家族のいない世帯は徐々に飢えていくという現代では考えられない世界観。

>>続きを読む

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

3.6

アニメ版の24話以降の話。

25,26話や人類補完計画が意味わからん過ぎて作られたであろう本作。

自分は病んでたアスカが覚醒するとこが好きです。量産型との戦闘はよくトラウマと言われてますが間違いな
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

現役時代のヨーダの戦闘シーン作るだけでも、1〜3はやった意味があったと思う。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.2

たぶん自分が1番最初に観たスターウォーズシリーズ。


だからダースモール戦はベストバウトなんだよなぁ〜〜

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.6

生きてるだけで最高だっていうメッセージは葉っぱ隊の『YATTA』を彷彿とさせる。


人生をジャズに喩えているのも最高、、、

羅生門(1950年製作の映画)

3.9

モノクロではあるが、その中で現代の作品よりも生き生きとしたヒトが描かれていて凄まじかった。

黒澤映画初めてでした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.4

原作でも煉獄さんの強さは伝わってくるんだけど、アニメーションだと段違いなんだなって感じさせられてしまった、、、


とにかく炎の型のエフェクトが格好良すぎる🔥🥺


めちゃくちゃぬるぬる動く煉獄さん格
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.5

大本命『TENET』を観てきました。


初見の印象としては訳わからんとこ多いけど面白い!ですね😊


設定が細部まで作り込まれており、伏線が多いこと多いこと。

それを全部回収し辻褄合わせするから本
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.5

久しぶりに映画館で観た映画が本作で良かった。観てた人の殆どが泣いてたのではないでしょうか。


アニメを一通り観てるとヴァイオレットの一挙手一投足に泣けるポイントがあって、相手を思いやるシーンとか感情
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

4.0

記憶はなくなっても手紙という媒体が絆を紡いでくれるという点で、やはり手紙は特別なものだと感じさせられてしまう。


短いメッセージでも書き残すことが大事。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

ネットの画面越しで話が展開していく独特な見せ方をする作品。


基本顔しか映らないから表情だけで役を演じてて、役者さんの技術があるなぁと感じさせられてしまった。


その画面上に色んな伏線があるので細
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

カラーの世界とモノクロの世界で展開していって、両方の世界が繋がる瞬間にハッとさせられてしまう。


音楽はノーラン!って感じ

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.8

ビジネスの世界ではどれだけ心を鬼にできるかが重要だというメッセージ性には共感できないけど、実際こうやって金持ちになってくんだろうなと思った。


今までの常識を脱却して事業を立ち上げることや土地を資産
>>続きを読む

グランド・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.5

オンライン試写会にて。


自分はこんなに環境問題をテーマにした作品を観たことがなかったので新鮮だった。


ガンが可愛いのは間違いないんだけど、1番良いなと思ったのは広大な自然を撮ったカットが多いこ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

今だからこそ”生きろ”というメッセージ性が強く伝わってきた。


「生きてりゃなんとかなる」ってセリフめっちゃ好き。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.8

サムライミ版が好きで観てなかったけど、中々良かった。


全体的に薄い印象で記憶に残るシーンがあんま無かった。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.5

ブラックパンサー党とかの時代の話だから歴史に知見がないと難しい。

 
『國民の創生』を応援上映してて恐ろしい。見たことないけど。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.3

笑顔のソン・ガンホのパッケージを見て『グリーンブック』的なロードムービーかと思ったら超シリアスな実録物だった。


韓国の光州事件に基づいており、軍や警察が市民を弾圧する様子が観ていてつらい。デモ中の
>>続きを読む

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.2

BLMの勉強に。

アメリカの奴隷解放から根深く黒人への差別が残っていることは何となく感じてましたが、麻薬戦争や大量投獄という形になっていることは知りませんでした。

アメリカの憲法上犯罪者には人権が
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.3

イップマン師匠!!!!!!!!!

マジで聖人過ぎるしやっぱり格闘技テーマの映画は熱い😆😆😆

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

E.T.初めて観ました。

色んな作品に影響を与えているであろう作品だけに面白かった。色褪せない。

『ストレンジャー・シングス』はモロに影響受けてそう。

空飛ぶシーンがやっぱり好きだぁ〜〜

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.5

タイラー・ダーデンカッコ良すぎる。


トラヴィス、ルパートと来たからマーティン・スコセッシ的な作品かと思ったら想像の斜め上の展開になって笑った。


主人公の呼び名の一つである「コーネリアス」は『猿
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.2

200本目なので名作『LEON』を観ました。


無機質だったレオンの生活がマチルダとの出会いによって目に見えて色付いていき、その生活は殺し屋とは思えないくらいほのぼのしていて日常系かな?と思ってしま
>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.1

シリーズ3作目、回を重ねる度にアクションシーンはパワーアップし、何でもアリっていう感じで最高。


キアヌが強すぎて場面転換がある毎に「この人はどう死ぬんだろうなぁ」と想像してしまうし、「あ、そーやっ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

プラトン等の名著の引用をして自己表現していた主人公が、人との繋がりを通じて影響を受けたり、自ら考えを発信できるようになっていくのが観ていて気持ち良かった。


アメリカの田舎町の雰囲気やアメリカでのア
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.2

久しぶりに邦画


トランスジェンダーやネグレクトをテーマとしてるのに登場人物の穏やかな人柄や全体的な淡い綺麗な画面のお陰で重い話だとは感じなかった。


特にリンコさんを演じる生田斗真がめっちゃ良い
>>続きを読む