今帰仁さんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

80日間世界一周(1956年製作の映画)

3.5

日本ロケもちゃんとされていて、参加してるの可愛かった☺️
この時代ですごく挑戦したのであろう規模。すごく劇場で見たい。

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

3.4

意識はあるのに動かせなくて、思っていることを伝えられないもどかしさ😫
身体の中で引きこもり症になる。
まばたきを使ってこの自伝を書いたのがすごいけど、切なさがずっと残る感じ。

Tommy/トミー(1975年製作の映画)

3.4

全曲The Whoのロックミュージカル。
PVみたいで豪華。作業用BGMみたいな感じでみました📍
70年代のポップな世界観がお洒落!🥳Tシャツ欲しい

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.7

不器用でやんちゃな少年が新しい環境で過ごす物語。
ほほえましい。不器用なんだけど愛くるしい、まさに仔犬タイプ🤗
ボーイッシュな女の子も可愛い!小学生くらいの頃って、こういう子モテました
>>続きを読む

耳に残るは君の歌声(2000年製作の映画)

3.2

生き別れた父を探す女の子。
歌が上手く、ショービジネス界で働きハリウッドを目指す。
時代も時代なのか映画全体を通して暗め。でもその子の運は良い方だと思う。

青い珊瑚礁(1980年製作の映画)

3.6

無人島でサバイバル。
サバイバル感は無くて、男女が子供から大人へ手探りで成長していくラブストーリー。現実的なことはさておき、
美しい自然と美男美女の顔面でもった!美しさには本当にため
>>続きを読む

バーディ(1984年製作の映画)

3.5

戦争によって壊れた親友の人格を取り戻す。
鳥に憧れていたバーディ。
青春時代を回想しながら、一生懸命励ます。
ラストのバーディのそういうところ…😌バーディだなぁ

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.7

ゾンビから逃げるために釜山へ!!
人間模様もわかりやすかったし、残酷な運命が涙を誘う😭
最後までパパコン・ユかっこよすぎて優勝

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.4

この映画自体、シーンの一つ一つが社会風刺の効いたアートになっているところが面白かった!
内容は個人的には笑えなかった😅若干胸糞。他人って冷たいよなぁ。自分もその他人に当てはまるところはあるんだけ
>>続きを読む

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

3.8

女子高生とスランプ中小説家の友情物語。
ベビーシッターならぬオジさんシッター笑
人の成長って見てて心地良い。
温かい気持ちになる良い映画でした!

フォーカス(2015年製作の映画)

3.4

詐欺と愛。
無意識につけ込む、いろんな手口があっておもしろいですね。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.5

銃とお金を巡って、複数のグループが交錯してもつれる様が面白かったです。
みんなすぐ撃つ(笑)ちょっとヤバいと思っても突き進む感じ。勢いあるね〜
あと映像がオシャレでした。

メランコリア(2011年製作の映画)

3.3

惑星接近直前。
静かに、刻々と迫る雰囲気がしんどかった。
鬱状態の時に見ていたら、美学。
平常時に見ていたら、行き場のない不安と絶望。
怖い映画でした。長いけど。

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

3.7

生き残っても生き地獄。
これが戦争に行くということだ。

サムサッカー(2005年製作の映画)

3.6

ADHDとの向き合い方に考えさせられる映画でした。正解は無いのかもしれない。それでも新しい世界に向かって羽ばたく姿に元気をもらった。

独裁者と小さな孫(2014年製作の映画)

3.5

大統領と孫の逃避行
子供には見せられない世界。
恨んでも恨み切れないな、こういう人は。

リュウグウノツカイ(2013年製作の映画)

2.9

女子高生集団妊娠事件。
友達同士の仲間意識、怖いものがある。理由が軽薄でびっくり。
インタビューのシーンはやりすぎかなぁ〜頭の悪さが度を越してしまった印象。

スティング(1973年製作の映画)

3.5

詐欺師による復讐。
作り込みがすごい。お見事でした!

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.0

死体とサバイバル。
芽生える友情。
…何を見せられてるんだろうという感覚。

蝶の舌(1999年製作の映画)

3.6

小さなナイナイ岡村さんみたいな
少年モンチョかわいすぎ😌いい表情するな〜。
終盤まで結構ほっこりだったのに
複雑な気持ちを残して終わった…

フェリーニのアマルコルド(1974年製作の映画)

3.6

画がどこも美しい。フェリーニ作品はまだローマとこれしか見ていませんが、物や人の配置が上手すぎる
晴れた日の屋外や海が綺麗!いや雪の日も綺麗。
大勢の人が同じ動きをする表現もかわいい。

フェリーニのローマ(1972年製作の映画)

3.5

治安が悪くても歴史的建造物が芸術的に見えてしまうのがすごい。
売春宿のレトロさも良いし、
ファッションショーは悪趣味で逆にセンス冴えてる。

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつまでもちゃん付けで呼ばれるのも嫌だなー

宝くじ当たったくらいからちょっと作り物感が出てしまった。。それまでは彼なりのがむしゃらな頑張りが良かったし、親子の会話で心が温まった。

(2018年製作の映画)

3.5

銃を拾ったことで蝕まれる思想

虹郎くんのミステリアスな大学生、ぴったりだな。意志の弱さと正義感のバランスが危険。
リリーさんのマインドコントロールじみた会話も恐ろしい。

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

始めは危なっかしかった。
別の視点から見ようとする人が12人中1人。
意見が一致した時、シビれた。

迷宮物語(1987年製作の映画)

3.5

昔のちょっと奇妙なオムニバスアニメ

① 『ラビリンス*ラビリントス』昔の路地、レトロな雰囲気が良い!
②『走る男』爆速レーサー。レース場のデザインが好き😆
③『工事中止命令』話は一番面
>>続きを読む

ミュージック・オブ・ハート(1999年製作の映画)

3.7

活動を続けていれば夢の場所にたどり着ける
悲しい事もそれに必要な事だったのかもしれない
それを感じた瞬間泣けた。
前向きになれる映画でした!

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

3.7

やんちゃしてきたけどやっぱり天才は天才で
圧倒的なフィジカルとカリスマ性だと
凡人にも分かる🤯
活躍の裏では踊るための身体を休められなくて、かなり過酷。
健在のうちに生で見てみたい!
家族思いな側面も
>>続きを読む

ファイ 悪魔に育てられた少年(2013年製作の映画)

3.8

設定もアクションもおもしろかった!!!
素晴らしく動ける青年に育ったけど、
残酷な運命が可哀想すぎ。
生まれ持った性格が良いからなおさら辛い😭
心の怪獣と向き合う姿が格好よかったな〜〜🍊

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

3.2

殺し屋相手だから気を抜けない緊張感とお洒落なダイナーが独特の雰囲気。
玉城ティナ可愛かった

ハウスメイド(2010年製作の映画)

3.3

美しいメイドさんが気になって。
まぁそうなるわな。
金持ちのイヤな感じが出てた〜!
妊婦に対する仕打ちが酷すぎる。
事あるごとにメイクが変わっていくのって韓国あるある?

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.4

ゆっっっるー!くて、シュール😄
全体的な色合いも可愛くて、
私の中ではおしゃれ映画の部類。

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.6

ありえる危険性。
こうなったときに、本当に守ってくれる人は…いるのか?😵