DTAKさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

DTAK

DTAK

映画(781)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.0

【うーん】
映像化するとやっぱり村上春樹の元の文章が強すぎるんだなって。当時の彼女と観に行って映画館出た後に「なにあれ最低」と肩を殴られた思い出。

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.5

【現在の海外アーティストの東京に対するイメージ元はこれです】
あまりにも功罪がでかすぎる。そして映画にとって東京の街や人は本当に背景でしかない。

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.4

【Mナイト・シャマランに対する風当たり】
が強すぎでしょ。皆どんでん返しを求め過ぎ。『サイン』で「あれ??」ってなったでしょ。だけどこの作品のどんでん返しは好きだぜ!シャマラン!

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.6

【やっぱりあっさり塩味が好き】
そしてちょうどアカデミーをもらったフィリップ・シーモア・ホフマンの演技が最高だぜ!前回がこってり豚骨味だっただけに。今まではクライマックスに持ってきたであろう潜入シーン
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

-

【スコアはつけません】
なぜならIMAX二子玉川で観た際、盲目者向けのガイド音声(英語)が同時に流れてそれが直らないというめったに無いトラブルに巻き込まれたからでありまして。最終回であったがために結局
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

2.6

【それなりに】
楽しく見れた。ただブルース・ウィリスとブラピの無駄遣い

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.3

【キャスト、主題歌もうこれだけで勝ち】
ルーシー・リューを選んだ人誰よ?天才でしょ。
ドリュー・バリモア選んだ人誰よ?天才でしょ。
主題歌にデスチャぶっこんだ人誰よ?天才でしょ。

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)

3.0

【わーい!ニコラスおじさんと】
アメリカ名所巡りだぁ!ぶっちゃけ映画『ダ・ヴィンチ・コード』よりめちゃめちゃおもしろい。

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

4.0

【英語圏界隈では】
「ディスイズマッドネス!」「ノー!ディス!イズ!スパルタッ!!」って真似するのがものすごく流行った。

ウォンテッド(2008年製作の映画)

2.8

【キーボード殴りでFUCKの文字が出るとか】
ものすごくグラフィックじゃんか!と思ってたらこう、銃弾をツイストさせる撃ち方とかね・・・いいアイディアだぜ。中学生じゃなくてよかった。

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

4.8

【War, huh, yeah What is it good for Absolutely nothing】
非常に面白い。そして悪役のケン・レオンが本当に良い味出している。後に彼はLOSTやSWシ
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.0

【トップ・ガン座り】
というのを私は研究していた。(ミニテーブル付きの椅子に、左肘を乗せ、左拳をかるく握る)

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.3

【途中まで普通のボクシング映画かと思ってた】
そうだよね・・・・イーストウッドだもんね・・・

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

1.5

【残念ながら・・・】
前作の貯金を食いつぶしてしまった。ファムケ・ヤンセンは俺も美人だと思っててお気に入りだったけど再登場させなくてよかったのに・・・・。もう最後の方はめちゃめちゃ。1と2が凄く好きだ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.0

【勃起に泣ける映画とは】
そして安藤サクラの艶めかしさたるや・・・

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

1.3

【愛すべきクソ映画】
いいぞ!エメリッヒ!どうせヤバいだろと思っていたのでいい感じでクソだったぜ!いきなり中国の牛乳ごくごく?いきなりスクールバス追っかけてくる?これからはあいつらをぶっ飛ばそうぜ?い
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.5

【公開当時は学生で】
通っていた学校でこの作品の二次創作が流行っていた記憶はある。ディレクターズ・カット版に期待したものの、大したことはなかった。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.0

【前作程の】
イケイケ感は流石に無いか。。。スケールアップしてもワクワクしないんだよね。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

【京アニいいぞ!】
途中眠くなったけど、とても良いぞ!ちゃんと配慮して描いていたけど、どうしても「障害」と「恋愛」は感動ポルノとして観られてしまう。

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.8

【ブルース・ウィリスの捨て台詞】
「カウボーイ」とバカにされるも、そいつを倒した後に放った「イピヤーイェイマザファッカ」は後世に残したい名ゼリフ。

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

【エルトン・ジョンの】
"タイニーダンサー"が流れるあのシーンは何度でも観返したい。程よいジョークと程よい青春アコガレもの。

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.5

【当時ニューズウィークが】
最初褒めていたのに、後にディスへと転換したのにかなり不満を抱いた記憶。でもこれは普通に面白い。誰もがあの両手操作ディスプレイ、やってみたい!と思ったのでは?

ターミネーター3(2003年製作の映画)

2.3

【ターミネーちゃん】
と当時は揶揄されてた。2であれだけ頑張ったのに3でこの結果というのはシリーズファンとしては「ああ、もう戻れないラインを越えてしまった」感がある。

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

3.8

【モロッコのバイクチェイスは必見】
そしてジュリア・スタイルズかわいいぞ。最後のエンディングで流れるあのモービーのイントロがクソカッコイイ。

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.0

【あのドイツ人将校がいるバー】
あのシークエンスが相当な緊張感。

ハンニバル(2001年製作の映画)

2.2

【ジュリアン・ムーアでは・・・】
ポスター出た時はものすごくワクワクしたんだけどなー。原作が話の軸がブレブレだったのでどうかなと思ったら映画もちゃんとブレブレ。脳みそディナーシーンが注目されてる程度。

カーズ(2006年製作の映画)

3.0

【ルート66】
をせっかくネタとして出しているんだからもっと色々な景色出してくれよ

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

1.0

【これは酷い】
ヒビト打ち上げシーンが本当にひどすぎる。英語もっと勉強しろ。そしてチープなのなんとかしろ。面接時の「シャンプー」ネタ、SEで「ちーん」て入れるのは本当に酷い。そしてエンディングも何あれ
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2015年製作の映画)

1.2

【導入~前半】
が凄く良く出来てて面白いんだけど、後半から劇の成功と主人公の声復活と青春恋愛シーンがごっちゃ混ぜになってしまい・・・あとミュージカルシーンがイイと思えない。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.2

【スケート靴で】
歯を抜くシーンが痛々しくて観てられない。

スパイキッズ(2001年製作の映画)

3.0

【これはいいファミリー映画】
バンデラスが本当にいい味出してる。

es [エス](2001年製作の映画)

3.4

【立場が人を作る】
今見直すと改めてリック・ロスを思い出す。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.5

【段々と】
意味深なキャラが意味深な事を言うシーンはどうでも良くなり、
沢山のイカ型ロボットとの戦闘シーンは目が疲れるし、最後のドラゴンボールファイトは浮いちゃってるし・・・終いには映画最後のカットに
>>続きを読む