tamomさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

tamom

tamom

映画(904)
ドラマ(65)
アニメ(0)

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

3.0


予告編の仕上がりは一級品。

中盤までのアメリカンな学園ドラマのノリは割と良い。
ただ中盤以降の登場人物達の深掘らなさ。浅い自分語りと雑な友情がすごい。

結局そこに落ち着くなら、前半そんなに丁寧に
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.7


男女ともにグッとくる
リアルな20〜30代の日常恋愛

ラストの、こうしとけばおまえら喜ぶんやろ?綺麗やろ?感は正直冷めた。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.3


アジアのゾンビ映画ブーム来るか。

B級っぽいくすり笑いと、
超ド級のゾンビ描写が共存していておもろい。

都合の良い展開は多少あるものの
ほとんど気にならないくらい
手に汗握るよき映画体験でした🎥

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

4.6


トーカちゃんのハマりっぷりは必見です。

カグネを使ったアクションも真新しくて迫力満載。
予算の大きさを感じさせる(笑)


続篇観たくなるなぁ

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.1


映画館まで足を運ぶかは微妙だけど
色んなエッセンスが詰まっていて確かに面白かった。

前半と後半で全く別の様相。

Netflixは、
13の理由のようなドラマだったりこういった作品が今後も続くので
>>続きを読む

二十四の瞳(1954年製作の映画)

3.8


現実の戦争の手触りは、身の周りの生活の中にあるものなんだろうな

マンハッタン(1979年製作の映画)

3.7


都会への憧れくすぐるギュンギュン刺さる

理屈こねたがりな女性のトリセツ

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.5


やはりガイリッチーおしゃくそかっこいい。


ただただアリシアヴィキャンデル。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.4


天才ですか?

前半の公演決定するまでの目まぐるしい展開がすごい。
100%理解させないテンポの速さに置いてかれるけど、画と歌の素晴らしさのおかげで食い入るように見ちゃう。

キャストが豪華なのは勿
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.6


親が子を思う気持ちが、こんなに痛いほど伝わってくるなんて(まだ子供いないのに)。

イーストウッド、胸糞悪さと温かさと感動の塩梅が本当にちょうどいい。
官僚機構のクソさを黙々と描く感じもたまらなく格
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.3


ヘプバーンの魅力詰まりがち。

見終わった後は、
切な苦しくも清々しく幸せな温かい気分。

これ見るだけで、みんなハッピーな休日が送れるんじゃないか。

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.0


ポールがあんまり好きじゃないって言ってた訳が分かった。気がした。

中身があるようで、無いようで、
最終的にはあるように見せつけてくる感じすげぇ。

これが大人の恋愛だから って言われたらそれまでだ
>>続きを読む

ウォー・マシーン:戦争は話術だ!(2017年製作の映画)

3.5


この題材はおもろい
オチも含めて、現代の戦争のリアルをシニカルに描いてる
原作読みたくなる


ただブラピじゃない方がよくないか?

癖のリアルさが、かえって違和感しか感じさせず。

映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ(2016年製作の映画)

3.7


雑踏に向かってがんばれって歌う人って
なんだかんだ勇気与えてたりするのな。

石橋静河の硬い表情が逆にリアル。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.0


再鑑賞。
オリジナル脚本なぁ
キュンキュンくるラストだなぁ

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.5



余白が◎
船での笑顔にほっとする。

ケイシー・アフレックの壊れっぷりも
ミシェル・ウィリアムズのあのシーンも素晴らしい。

それでも良いよね。そっちもあるよね。と背中を押される。

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.5


終始一貫PCの画面上で話が進む。

SNS世代には馴染み深い。
iTunesの使い方が秀逸。

殺し方のクセがすごいのも含めて、後半の暴露ゲームはもはやコメディの様相(笑)

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.6


アイス、ブレイクしてた。

脳みそ空っぽで観れる。
なんだかんだ面白い。

今後はシリーズの惰性で観に行く人もやや減るんじゃないか。

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.1


染みて来るんだが。

理解しよう 読み取ろうと、
頑張って頑張って観てるんだけど、
後半そんな必要もなくじわじわ染みて来る。スッと入ってくる。

お国柄もあるよなとは思うけど普遍的に刺さる感情もある
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

あのイケメンだったアラゴルンが、哀愁溢れるとち狂ったビッグダディになったなんて胸熱。

妻に先立たれたら観たい作品、暫定1位です。

サウスポー(2015年製作の映画)

3.7


ギャルいレイチェル・マクアダムスも最高なんですが。

究極の、身から出た錆映画。

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

4.3

神に祈ってるかと思いきや、ストリップ観てるシーンが最高。


ジャレッドレトーが
1週間くらい忘れられない。

死にたくなったら観たい作品。

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.0


駄目だ、gleeのフィンにしか見えない病にかかった

英語で日本語字幕で再鑑賞したい

ハードコア(2015年製作の映画)

3.8


開始10分で世界観にぶち込まれた。引き込まれた。

色々すっ飛ばして行く謎ストーリーも、
ユーモアと小ネタが効いてて飽きない。
ゲーム好きな人からしたら胸熱な展開なんだろうなぁと思うポイント多々あり
>>続きを読む