eigajikouさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

eigajikou

eigajikou

映画(6364)
ドラマ(3)
アニメ(0)

サッカー小僧(1974年製作の映画)

4.0

公開時に名古屋へ遠征して名古屋シネマテークで見た。
本物のスウェーデン代表がサッカー小僧に寝る時読み聞かせするのがお国柄出ていていいなと思った。

竜馬の妻とその夫と愛人(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。

三谷幸喜は本作みたいに他の人に撮ってもらった方がいいんじゃない?て思ったけどそもそも本作は市川準監督だしね。

ワンス・アンド・フォーエバー(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で
ランドール・ウォレス監督はメルギブが監督『ブレイブ・ハート』の脚本、『ハクソー・リッジ』共同脚本だ。

ミルクのお値段(2000年製作の映画)

-

浜松から名古屋へ遠征してシネスコーレで見た。

若くてかわいいカール・アーバン
絵本みたいなパンフ

仮面(1987年製作の映画)

4.2

“シニアカップルいらっしゃい”風TV番組人気の司会者フィリップ・ノワレ(当時57歳貫禄ある!翌年みんな大好きNCP公開)の仮面はある意味分かり易く対決者ロバン・ラヌーチ実はどうよな話をシャブロルが映像>>続きを読む

ロード・トゥ・パーディション(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
味のある脇役時代のダニエル・クレイグのダメっぷりが良かったな。

インベージョン(2007年製作の映画)

-

公開時に劇場で。

オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督がハリウッドで撮ったってことで、ダニエル・クレイグ出るし正直あまり期待せずに見ました、ハイ。

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
マイケル・マン監督だったから見たけど(TV版もエグゼクティブ・プロデューサーしてた)

シリアスでドン・ジョンソン感が足りなかった記憶。

姉のいた夏、いない夏(2001年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
暗めのキャメロンも珍しいのかもだけど似合ってたよ。
そしてワイスピのジョーダナ・ブリュースターが山出しな感じの女の子で主人公って今じゃ物珍しかったりするんじゃないの?知らんけど。
>>続きを読む

家路(2001年製作の映画)

4.1

公開時に浜松から名古屋へ遠征して名古屋シネマテークで見た。

豪華キャストなんだけど豪華感なんて微塵も感じさせない人たち。
ミシェル・ピコリは出てくるだけで嬉しいのだけどオリヴェ映画で主演なんだものま
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
今ルッキズムをテーマにしたらこんな脳天気なラブコメはもう作れないと思う。今見直したら時代を感じるかな?

ALI アリ(2001年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
マイケル・マン監督だったので見た。
ウィル・スミスは頑張ってた記憶。

E.T. 20周年アニバーサリー特別版(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
おかしな修正してスピルバーグ日和ったなと思った。
が、その後2018年には↓のように語っているのでやはり後悔したんだ。
「E.T.を再リリースしたとき、5つのシーンでE.T.をパペッ
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

マイ“実は見てなかった名作”シリーズの1本。
いつか見ようと思って40年くらいも過ぎてしまった😓
たまたまアマプラ見放題が終わるのに気づいて、今見ておかないとまたいつ見ることになるか分からないと思って
>>続きを読む

サイドカーに犬(2007年製作の映画)

4.2

浜松シネマイーラが浜松東映時代の自主上映会シネマ・アジアで公開時に鑑賞。
今でも竹内結子さん主演映画で一番好き。

彼女がもういないなんて本当に残念です。

折り梅(2001年製作の映画)

4.0

公開時に浜松から名古屋へ遠征して名古屋シネマテークで見た。

当時は吉行和子さんの名演技に圧倒され、原田美枝子さんの凛とした存在感と美しさに見とれてる余裕があった。今は自分の母親が認知症だから心穏やか
>>続きを読む

私は告白する(1953年製作の映画)

4.0

BSプレミアムシネマ録画で。

モンゴメリー・クリフトが素敵すぎてアン・バクスターも霞んでしまうくらい。

警察(と検察)が無能で陪審の判断がまともなのがイイね。
ドラマの内容盛りだくさんで印象強いカ
>>続きを読む

温泉スッポン芸者(1972年製作の映画)

4.0

鈴木則文監督追悼上映にて

『あの胸にもう一度』見て思い出した。

ブログ記事書いてた。

https://ameblo.jp/eigajikou/entry-11901450664.html

温泉みみず芸者(1971年製作の映画)

4.0

鈴木則文監督追悼上映にて

池玲子さんのダイナマイトボディ!

ブログ記事書いてた。

https://ameblo.jp/eigajikou/entry-11901450664.html

あの胸にもういちど(1968年製作の映画)

3.5

これ、2年くらい前にデジタルリマスター版が限定公開されてたなぁ、見たかったけどレイトのみだったし行けなかったな、と思ってググったら2018年の7月だった💦4年前じゃん😓
既視感あったのはもしかしてドロ
>>続きを読む

Laundry ランドリー(2001年製作の映画)

-

公開当時に劇場で。
この頃は窪塚くんすごい人気だった。

こころの湯(1999年製作の映画)

4.0

公開当時に劇場で。
本作に出てくるような胡同の銭湯はもうないのだろうな。
北京オリンピックの後に北京に行ったのだけど、こんなにドラスティックに再開発しちゃうのはいかにも中国だなあと思った。チャン・ヤン
>>続きを読む

チェブラーシカ(1969年製作の映画)

4.1

日本で制作した新しいのは見てないけど、1969年ロシア(その頃はソ連だね)製作版が2001年に劇場公開されて、当時住んでいた浜松では2002年に自主上映会で上映されたから当時保育園児の娘と見た。
親子
>>続きを読む