eigajikouさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

eigajikou

eigajikou

映画(6364)
ドラマ(3)
アニメ(0)

地球の静止する日(1951年製作の映画)

4.0

BSプレミアムシネマを録画

地球人(というかアメリカ人)バカねー
70年経ってもなんも変わらない😞

マイ“実は見てなかった名作”シリーズの1本。

ミー・ウィズアウト・ユー(2001年製作の映画)

4.2

公開時に劇場で。
自分の人生と重なる時代背景だったからカルチャー関連、音楽も、彼女たちの垢抜けなさも含めてグッときた。ミシェルよいなー

デアデビル(2003年製作の映画)

-

公開時に劇場で
ベンアフのマスクが皮パンツみたいと揶揄われてなかったっけ?
この共演きっかけで結婚したベンアフ元妻ジェニファー・ガーナーがカッコイイ!

青の炎(2003年製作の映画)

-

公開時に劇場で
山本寛斎さんがコワイ。
二宮くんの独白が80〜90年代カルチャー族にはツボと思う。

刑務所の中(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
面白い人たちいっぱい出てくる。

アレックス(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で見た。
ベルッチ様だから見たけど長回しやグルグル映像などよりやはりレイプシーンとかの内容がキツかった。
年々心が弱っているから性暴力シーンは見たくないし去年の新バージョンも全く見る気が起
>>続きを読む

ごめん(2002年製作の映画)

4.0

公開時に劇場で。
相米慎二監督をソフトにしたような冨樫森監督の演出は自分は好きだったな。

夜を賭けて(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で見た。
勢いあって熱い映画な記憶。
だけど確か人生何回目かのお一人様貸切状態鑑賞でもったいないなと思った…掛かっていた劇場はその後閉館😞

ズーランダー(2001年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
その時心に余裕があって⁉︎見たのかな、豪華すぎるキャストだし。

AIKI(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
天願大介監督だったので見てみた記憶。

ストーカー(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
ロビン・ウィリアムズの暗い役のバリエーション

EUREKA ユリイカ(2000年製作の映画)

5.0

デジタル・マスター完全版
1回目2022.5.24
テアトル新宿

2回目2022.8.16
横浜シネマリン
プロデューサー仙頭武則さんのトーク付き。

最高コンビ仙頭さんの裏話まだまだ聞きたかった。
>>続きを読む

ダーク・ブルー(2001年製作の映画)

-

公開時に劇場で。
宮崎駿絶賛でジブリが配給。
『コーリャ 愛のプラハ』のヤン・スヴェラーク監督作品。個人的にはコーリャの方が好き。

花嫁のパパ(1991年製作の映画)

-

BSプレミアムシネマを録画で

スティーヴ・マーティンが好きだから見たけど、この前時代的な父親を演じる彼を見ているのが辛くなってしまった。
ヘンなフランス語訛りのウェディングプランナーやってるマーティ
>>続きを読む

ガザ・サーフ・クラブ(2016年製作の映画)

4.1

2020年イスラーム映画祭5で鑑賞。
2016年イスラエルが封鎖する“屋外監獄状態”のガザでサーフィンをやろうとする若者達のドキュメンタリー。(その後も完全封鎖が続いている。)
トークセッションで岡真
>>続きを読む

ザ・メッセージ(1976年製作の映画)

-

2020年イスラーム映画祭5で
ハリウッド版英語歴史大作のキャストをほぼアラブ人俳優に入れ替えて同時製作されたアラビア語版
を鑑賞。

偶像崇拝の教義に基づき預言者ムハマンドはじめ画面に登場刺せない重
>>続きを読む

牛泥棒(1943年製作の映画)

4.3

BSプレミアムシネマの録画

冒頭。
ヘンリー・フォンダとハリー・モーガンの2人が街に入って来る時に左手上から道を横切り右下手へ入って行く。
このシーン見るだけですごいぞこの映画はと予感させられたが、
>>続きを読む

歌え!フィッシャーマン(2001年製作の映画)

4.0

公開時に名古屋へ遠征して名古屋シネマテークで見た。
すごく寒そうなのにオジサン達頑張って唄ってた記憶。
《ここはヨーロッパ大陸北端ノルウェーのさらに最北端の小さな町ベルレヴォーグ。ロケで当地を訪れたイ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

-

公開時に劇場で見た。
トムクル苦手でスピルバーグの素晴らしさもよく理解してないけど本作は結構楽しんで見た記憶。