のんびり映画さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

のんびり映画

のんびり映画

映画(2192)
ドラマ(0)
アニメ(0)

悪魔のような女(1955年製作の映画)

3.6

こわいね~、一級のサスペンススリラーです
古い映画だけどストーリーが抜群に面白くて今でも楽しめること間違いなしです。ただ演出は素晴らしいのですが、音楽が劇中についていないのが少し物足りなかった。好みで
>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

3.2

ほとんどセリフのないアニメ作品。喜劇だと思ってみたら切ない話だった

ブレイキング・ニュース(2004年製作の映画)

3.6

ジョニー・トー監督のアクション映画。
まず、冒頭のアクションシーンから長回しで始まって一瞬にして映画の世界に引き込まれます。長回しでアクションを撮るだけで難易度が高いと思うのですが、カメラが縦横無尽に
>>続きを読む

恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ(1989年製作の映画)

3.4

徐々に人気に陰りが出てきた兄弟ジャズバンドが女性ボーカルを雇い人気を取り戻そうとする。
主演のジェフ・ブリッジスもミシェル・ファイファーも超色っぽくて、いい雰囲気が出ている恋愛映画です。

恋愛だけで
>>続きを読む

怒りの葡萄(1940年製作の映画)

3.7

トラクターの登場による農業改革によって仕事も家も失った農家の一家が仕事を探してカリフォルニアを目指すのだか、大恐慌も重なり仕事がなかなか見つからないで苦労する話
富裕層が貧困層から搾取するシステムなど
>>続きを読む

自殺サークル(2002年製作の映画)

3.3

集団自殺をテーマにした問題作。
ブレイク前の園子音が監督、脚本をしています。
冒頭から女子高生が50人以上そろって電車に飛び込むシーンでかなり刺激的。
集団自殺の原因をさぐっていくサスペンスの側面もあ
>>続きを読む

ラストゲーム(1998年製作の映画)

3.2

バスケの才能があり、進学かプロに行くか悩む青年を取り巻く、裏工作などを赤裸々に描きつつ、母を殺害した罪で服役している父との葛藤も織り交ぜた人間ドラマ。
役者ではなくてプロで活躍する選手を主役にしている
>>続きを読む

ダーウィンの悪夢(2004年製作の映画)

3.0

タイトルの意味は「ダーウィンの箱庭」と呼ばれるほど豊かな生態系があったタンザニアのヴィクトリア湖が、外来魚のナイルパーチの放流によって壊滅的な被害を受けているため。
ナイルパーチは湖の生態系を破壊した
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.4

グザヴィエ・ドラン映画という新しい体験
今までに観たどの映画とも違う形容しがたい後味の残る映画だった
セクシャルマイノリティーの映画には感情移入しがたいし苦手だったのだが、この映画にとってみればストー
>>続きを読む

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

2.6

1977年の女性の社会進出が始まった時代が舞台
専業主婦が倒れた夫の代わりに会社経営に乗り出すコメディなんだけど、不思議とつまらない。
オゾンの色彩感覚はいつも通り良かったのにな。残念。

突破口!(1973年製作の映画)

3.6

田舎町の銀行を襲ったのはいいが銀行の中にマフィアの裏金があって追われることになった男の逃走劇。
ハードボイルドな犯罪映画でした。
アクションの撮り方が鮮やかでカッコよかった!
終盤の飛行機VS車の戦い
>>続きを読む

アンダーカヴァー(2007年製作の映画)

3.6

警察官の父の元に生まれ、警察官になった兄とマフィアが経営するナイトクラブで働く弟。普段は距離をおいていたが、ある日再会してマフィアの壊滅に協力するように弟に要請する。
はじめは協力を拒んでいたが、兄と
>>続きを読む

県警対組織暴力(1975年製作の映画)

3.3

「県警対組織暴力」のタイトルが少し的外れ。梅宮辰夫対その他大勢みたいな感じでした。
警察もヤクザもズブズブで仲よくしていた倉敷の町で、ヤクザ同士の抗争が派手に起こっちゃって、よその警察からヤクザ退治に
>>続きを読む

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

2.0

ゆるゆる旅行記。
前半は面白かったけどあまりのゆるさに後半飽きてしまった。
日本のジム・ジャームッシュとか言われてたみたいだけどストレンジャー・ザン・パラダイスぽいかも
ストレンジャーもつまんなかった
>>続きを読む

おしゃれ泥棒(1966年製作の映画)

3.2

オードリーの泥棒ラブコメ。
共演がピーター・オトゥールだし、監督が「ローマの休日」とか「ベンハー」を撮った巨匠だし期待してたんだけど、それほど良くもなかった。
脚本の雑さをオードリーとピーターの魅力で
>>続きを読む

ウォーク・ザ・ライン/君につづく道(2005年製作の映画)

3.1

ミュージシャンのジョニー・キャッシュの伝記映画。
ジョニー・キャッシュは全く知らなかったし興味もなかったけど、ジェームス・マンゴールド監督のファンなので観てみた。
監督は様々なジャンルと撮っている職人
>>続きを読む

ディクテーター 身元不明でニューヨーク(2012年製作の映画)

3.6

架空の独裁者の超不謹慎コメディ

金正日の追悼から始まり、やりたい放題やってます

ただでは終わらないラストに笑わしてもらいました

面白かったけど真面目な人は観ない方が良いね

豪華なハリウッドスタ
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.0

少年が友達にノートを返すために友だちのうちを探し奔走する。シンプルな話だけど、キアロスタミの演出が上手く物語に引き込まれる。
素人を役者に起用して自然な演技を引き出し、すぐに観る者を感情移入させてしま
>>続きを読む

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

3.5

序盤はニコールキッドマンをはじめとする演技、演出の過剰さが鬱陶しかったが、徐々に落ち着いてきてよかった。
ヒットした音楽の数々をDJ的につなぎあわせる表現は見事。あまり音楽には詳しくないので半分も分か
>>続きを読む

メキシコ 地獄の抗争(2010年製作の映画)

3.8

かなり面白い映画なのに全く見られてなくて驚き。

メキシコ版”仁義なき戦い”ともいうべき凄まじい映画でした。
ヤクザ映画やギャング映画などが好きな方は迷わず観てほしいです。

黄金を抱いて翔べ(2012年製作の映画)

3.6

銀行の地下の黄金を強奪しようとする犯罪映画。
井筒監督はアタリ外れが激しいけど、今回はアタリ!
犯罪のプロ集団じゃなくて素人ぽいところも面白かった。演技派がそろっていてシリアスな映画なんだけど、会話の
>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.0

ウォン・カーウァイの映画は色気のあって画になる役者が出ているだけでストーリーなんて有って無いようなものだと気づいた。

カーウァイ監督は脚本をしっかりと詰めずに撮影しながらかんがえるらしい。雰囲気で映
>>続きを読む

スタンリーのお弁当箱(2011年製作の映画)

3.0

歌わないインド映画って初めて見た。
インド料理ってほとんどカレーみたいな偏見があったけど、いろいろレパートリーあるんだね。料理が美味しそうなのは良かった

バッドボーイズ2バッド(2003年製作の映画)

1.3

アクションは凄いのにドラマ部分が適当すぎてつまらない映画。
ド迫力のカーアクション、室内での銃撃戦のときのぐるぐる回るカメラワークと良いシーンもあるのですが、ストーリーがグダグダで面白くありません。
>>続きを読む

我が家のおバカで愛しいアニキ(2011年製作の映画)

3.7

「我が家のバカで愛しい兄貴」のタイトルでWOWOWで放送。
DVDも出てない?みたいなので観るのは難しいかも(´・ω・`)

冒頭から制服警官に大麻を売って捕まるというバカな展開で始まる。この主役のポ
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

4.0

アルコール依存症の人物を主人公にした傑作映画

主人公ドンの兄と彼女が依存症を克服させようと、週末に旅行に誘い酒のことを忘れさせようとするが、ドンは兄と彼女がいなくなった隙を見計らい、金をくすね酒を求
>>続きを読む

愛しのタチアナ(1994年製作の映画)

2.2

カウリスマキ映画は好きなんだけどな・・・

この映画は短いけど退屈だった

過去のない男(2002年製作の映画)

3.5

暴漢に襲われて記憶を失くしてしまった男と、男を支える周囲の人々を描いたカウリスマキの人間ドラマ。
カウリスマキは徹底して社会の底辺の人々に着目し、彼らの厳しい現状を描きながら、独特のタッチでシビアな世
>>続きを読む

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

3.6

ショート・ムービーだけどアイデアがたくさん詰まった素晴らしい映画だった。レトロな雰囲気を再現しているのかと思ったら、画面からミッキーたちが飛び出てきて驚きました。
おまけだけどちゃんと気合い入れて作っ
>>続きを読む

チャイニーズ・ブッキーを殺した男(1976年製作の映画)

3.6

ストリップクラブの経営者が借金で首が回らなくなり、返済の代わりに殺しの依頼を引き受ける映画です。

一見無駄とも思えるくだらないショーのシーンが続き、話の本筋はなかなか進まないのだけど、不思議と目が離
>>続きを読む

疑惑の影(1942年製作の映画)

3.6

殺人の容疑者として追われる男が姉の嫁ぎ先に身を寄せる。
男は容疑者であることを隠していたが、姪っ子のチャーリーは男が容疑者であることを知ってしまい、徐々に疑惑を深めていく。

ヒッチコックの映画は定期
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.3

香港が舞台の恋愛劇。
雰囲気を楽しむ感じの映画だろうか
警官とドラッグディーラーの女、別の警官と飲食店の女の恋愛模様をオムニバスの形で描く。
前半のエピソードは目まぐるしく動くカメラワークでまあまあ面
>>続きを読む

ダイナマイトどんどん(1978年製作の映画)

3.3

ヤクザが血で血を洗う抗争をやめて、野球で勝負するコメディ。
ルール無用の「少林サッカー」の野球版みたいな側面もあるけども2時間20分と長いので疲れる。三角関係みたいなエピソードは退屈だったので省いて1
>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.5

難解で観終わった後も何が何だったのか分からなかったけど奇妙な満足感もあった。
キューブリックらしい映像美と謎に長尺ながら引きつけられました。

少し調べないと全く分からなかったけど、原作が「夢小説」
>>続きを読む

リオ・ブラボー(1959年製作の映画)

3.5

カッコいい映画でした。
酒場でのいざこざから人を殺した男を保安官が捕まえます。しかし、犯人の兄が権力者で金で人を雇い弟を助け出そうと企てます。
保安官たちは犯人を逃がさないように、孤軍奮闘する西部劇で
>>続きを読む