かいとさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.9

ジャックというかウィルの息子、ヘンリーとサラザールメインかないう印象。

結構ファンタジー色強めで、もっと海賊してる方が好きだったかも。

原題のdead man tell no talesは納得言っ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

個人的に能力が好きなヨンドゥが取り上げられていたのはよかった。

身内の話から急に銀河単位の話になったりなど雑な部分があったけれど二作目の宿命か?

マーベル好きなので、次回作へ続く節やスタン・リー、
>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

3.4

いわゆるエイリアン系のSFでまったく侵略とは関係ないところをドキュメンタリー風で撮った映画。

カメラがめちゃゆれるので酔いそうになる笑
キャラクターなどは別に10クローバーフィールドレーンの方が好き
>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

4.6

原作をいい意味で踏襲していた。
楽曲もとてもよく、ストーリーに違和感なく楽しめた。

個人的にルミエールとコグスワースの関係が好き!
一人わかりづらいキャラがいたので、その人のこともう少し掘り下げても
>>続きを読む

ゴーストライダー2(2011年製作の映画)

3.0

前作と続いている設定だがストーリー上は関係ない。なんか変にギャグパート入れたせいでイメージダウンというかなんというか。
敵キャラとライダーの能力をもっと丁寧に描いて欲しかった。

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.4

ゴーストライダーの強さがわかる作品。
強すぎてこれどうなの?というところはあるが、見ていて面白い。

敵の能力がそれぞれわかれてて三銃士的なのも⭕️!
エージェントオブシールドシーズン4のゴーストライ
>>続きを読む

エンディングノート(2011年製作の映画)

4.2

2回目、授業で。
実父の「死」をドキュメンタリーとして捉えた作品。
家族が死を意識するにつれ様々な感情があらわれていく。

ただのドキュメンタリーに収まらない作品だった。

LOOPER/ルーパー(2012年製作の映画)

3.4

ブルースウィリスの存在感にびっくり笑
モノローグで世界観を語るところはわかりやすかったが、タイムパラドックスによっておきる事象がわかりにくいこともあった。

そういえば海外ドラマFLASHにいくつか似
>>続きを読む

レギオン(2010年製作の映画)

3.2

スリラー系かと思ったら最後は大したことないアクションになった。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.7

色んな歌が出てきて楽しかった!

字幕版で見たが、声役の人が頑張っていた。吹き替え版も見てみたい感ある。

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

3.9

ストーリーがシンプルにまとまっていてわかりやすかった。あとディズニー王道のミュージカルチックなのもよし。

結構笑えるところもあって面白かった!

個人的にスタッフロールみてるとCGすごく頑張った感あ
>>続きを読む

X-MEN:アポカリプス(2016年製作の映画)

4.1

個人的にはナイトクロウラーとクイックシルバー出てきて嬉しい。なにげにサイクロプス発掘されてるし。
フューチャーパストでリセットしたと思ったけど、ファーストクラスのところはすでにおこってたことだからそこ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.2

思っていたよりすごくミュージカルだった。ライアン・ゴズリングもエマ・ストーンもすごくいい感じ。

最後の最後はすごく引き込まれたけど、余韻が長引くような、色々と考えてしまう終わり方だった。

劇場版 ソードアート・オンライン オーディナル・スケール(2017年製作の映画)

4.6

戦闘シーンかっこいいし、キリトが相変わらずかっこいい。
ストーリーは軽く感じるけどよくまとまってると思う。

BGM最高でした。
やっぱり梶浦さんは神。

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.9

思ってたより明るかったけど
なんかおもしろかった!

もう少し奇妙さがあってもいいかも

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

変形シーンがかっこいい。

というか急に彼女変わってて笑う。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.0

変形シーンがとにかくかっこいい。

一番キャラがわかりやすい気がする。

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.2

ハルクの俳優変わっちゃったけどこれはこれでいいかな。

ラブライブ!The School Idol Movie(2015年製作の映画)

4.5

本編を見てからだと感動する。
μ'sの集大成。

書き下ろし曲多いのが嬉しかった!

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

アメフトってより白人黒人の社会が垣間見れる。
マイケル・オアーはまだがんばって欲しい。

デッドプール(2016年製作の映画)

4.2

デッドプールの闇と第四の壁突破がよかった。
ネガソニック好き

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.1

3Dで観れたのはよかった!
唯一、能力がすごすぎて追いつかなかったかなあ笑

マーベル次回作への布石が気になり過ぎる。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.9

キャラもいろいろでてきて面白かった。

ただ他のスターウォーズ作品を見ていると格段に楽しめる

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.2

二人が経験してきた葛藤がこういう形になるのか。

飛行場に戦いは迫力にはかけるが最高に熱かった。

第9地区(2009年製作の映画)

4.8

単なるSFと思ってみたら衝撃をうけた。
こんなストーリーもあるのか。

またみたくなる作品。

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.2

ファルコンがひたすらかっこいいかな。

エージェントオブシールド(ドラマ)と連動してるのは面白い。

インヴィンシブル 栄光へのタッチダウン(2006年製作の映画)

4.1

アメフトをテーマにした映画だけれど
けっこうリアルに描いてると思う。

ただ防具なしの草アメフト絶対痛い笑

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

面白いなーって思って見ていたら
最後の最後にびっくり。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

そんなでもないだろうと思ってたけど
見てみるとけっこう面白い!

あと作画が最高に綺麗。

ドラフト・デイ(2014年製作の映画)

3.9

NFLドラフトの仕組みがわかれば面白いと思う。
アメフトがわかればさらに楽しめる。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

5.0

家族愛や恋に加えて環境問題や人間vsたぬきの構造といった全てを網羅した作品。

ぱやおじゃないけどジブリ代表だと思います。