erimugiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

erimugi

erimugi

映画(380)
ドラマ(117)
アニメ(0)

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.8

おそらく初インド映画。何もかも壮大すぎて笑ってしまい、後半の戦闘シーンもバーフバリが強すぎてまた笑える。
で、続きが気になる終わり方だな〜。早く続編見ないと。

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

ホームレスで薬物依存症でストリートミュージシャンだった主人公が、拾った猫と暮らし始める話。実話の猫本人が演じていることに驚き!本当に人間の心を分かっているような表情をしていた。

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.9

点数稼ぎの為に違法捜査を繰り返す警察組織の中で、真面目な若者だった主人公・諸星が、どんどん悪〜い警察官へと変わってしまい、そして堕ちていく姿、虚しい結末。その綾野剛の演技が最高。

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.2

初めて見たスウェーデン映画、テンポや風景や台詞、とても良かった。
最初は、苦手なタイプの老人!と思った主人公のオーヴェ。最後には大好きになり、泣きました。

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.1

主人公の少年の音楽的才能、離れ離れだった家族の再会、奇跡すぎた。ファンタジーとして楽しめたら良かったのだけど。冷静に見てしまって、感動できず。。

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

映画館で見たから迫力満点で楽しかったー。
ジャックジャックの技がどんどん増えて、強すぎてたまんない!子供達だけでパパとママを助けに行くシーン、一番興奮した!

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.1

妻が事故で亡くなった時に不倫していたクズな自分を、帳消しにしたくて、陽一の家族に近づいた幸夫。いやらしくて最低な男と、真っ直ぐすぎる男。正反対な2人を描いてるけど、男の人はどちらにも共感できる部分があ>>続きを読む

キセキ あの日のソビト(2017年製作の映画)

3.5

菅田将暉が見たくて。
フィクションだったらこんなトントン拍子でオリコン1位になるかよーて思うけど、実話だからすごいね、GReeeeN。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.6

自分を傷つけた人への未練に支配されてしまうと、周りの優しさや愛に気づかないもの。パットはティファニーに出会って、本当の愛と幸せを掴むことができて良かったね。
賭け事が嫌いなので、最後のダンスで家族の財
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.9

まさに最強で最高のファミリー。ダッシュの走りまくるシーンが楽しすぎて、爆笑。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.8

数学の研究より、精神病との戦いが大きなテーマだったのに驚き。途中、見るのが辛くて胸が苦しかった。逃げずに支え続ける妻の愛に感動。ラッセルクロウの演技がもうとにかくすごかった。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.9

ペンを走らせる時のシュッシュッという音が気持ち良かった。漫画の絵と文字が浮き上がり動きまくるシーンが楽しかった。個性的な俳優ばかりだけど、染谷将太が断トツだったなぁ。熱い友情に最後は少し泣けた。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

ママが家を出て、残された息子とパパ。初めはめちゃくちゃ下手だったフレンチトースト作りが、いつの間にか上手になってるんだ。

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.5

松田優作と高倉健の映画、ちゃんと見たのは初めて。英語ペラペラの健さん、渋すぎました。話の展開がいきなりすぎて、ついていけなかった所が少々。

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.8

14歳の男の子、まだまだ子供だけど、大人になりたくて必死な彼らの、甘酸っぱい夏休み。
息子(まだ2歳)が思春期になったらこんなこと考えたりするのかな〜と思いながら見てた。

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.9

ウォーターボーイズの時みたいなポップな演技の妻夫木くん。他の俳優たちもキャラ濃すぎてかなり笑える。がむしゃらな男の青春、奥田民生の音楽がよく似合うね。モテキが好きなら、きっと楽しめる映画。

17歳の肖像(2009年製作の映画)

4.0

こんな胡散臭いおじさんのどこが良いんだ〜と思ったけど、17歳の頃って、おしゃれで知的でどこか危ない大人の世界に憧れるんだよね。最後、親と先生の優しさが素敵だった。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.5

ただひたすら殴り続ける彼らの気持ちは全然理解できなかったけど、なんだか目が離せなかった。
ヘタレから暴力に覚醒し、変貌していく菅田将暉の演技がたまんなかった。

プール(2009年製作の映画)

3.6

昔たぶん見たけど内容を全然覚えてなくて。タイに住んでいる今こそもう一度。
小林聡美のタイ語がとても上手。笑 チェンマイ良いね、また行きたい。

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.7

最初の方は、こんな変な家族に共感できるのか?父親が苦手‥と思ったけど、意外と共感できた部分も。どんな信念を持った親だって、迷いや後悔もある。子供に気づかされて成長するんだなぁ。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.2

激しいカーアクションの中で、音楽の使われ方がとてもおしゃれでクールだった。
BabyDriverはサイモン&ガーファンクルのタイトルからなのね。エンディングで曲が流れて、主人公ベイビーがとても愛おしく
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

4.4

あぁ、ぶつけ合う愛。人は孤独の中で愛を知るんだ。熱かった。。

あゝ、荒野 前篇(2017年製作の映画)

4.2

ただボクシングで強くなるっていう話じゃない。新宿という欲にまみれた街で、苦しい感情を力に変えて必死で生きる男達。

ボクシング始める前と後の表情が全然違う菅田将暉の演技がすごい。
長くても全然飽きない
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.7

真剣なんだか、ふざけてるんだか分からない二人の会話、ゆるく楽しめる。菅田将暉と池松壮亮の学生服と関西弁がいいわぁ。

美女と野獣(2017年製作の映画)

3.8

先日アニメを見たからこちらも。野獣の顔は最初しっくり来なかったけど、段々慣れてきたかな。映像も歌も素敵でした。全く裏切らない実写化。

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

4.0

最近たまたま不倫モノをよく見てたから余計に?、夫婦の深い愛に感動して、切なくなった。アイルランドの音楽、風景、人が素敵。

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.0

思えば小さい頃、何回も何回も見てた。約20年ぶりに息子と見たらラストシーンでホロリ。

ウォンテッド(2008年製作の映画)

4.0

ジェットコースターに乗ってるような終始ドキドキハラハラ。アクションがすんごい。アンジェリーナ・ジョリーが超かっこいい。刺激的な映画を見ると、自分の平和な生活にほっとする。。