USAGIさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

USAGI

USAGI

映画(248)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実(2019年製作の映画)

4.1

重い、重い、重い、ひたすら重い映画。観終わった後もなんか重苦しい感じが残った。どの戦争もそうであるが、前線で戦っている兵士の命が軽視されている印象がする。指揮する人間と戦ってる人間は同じ一人の人間なの>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

4.1

決して楽しい映画ではない。最初から最後まで重苦しい雰囲気が続くシリアスな映画だ。何と言ってもアンソニーホプキンスの演技が素晴らしい。結局、何が現実で何がアンソニーの頭の中で起こっていることなのかはよく>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.7

楽しめたかというと今一歩と言わざるを得ない。サスペンスとして期待したのだが、その部分は時間的にも短いし、予想だにしない展開があるわけでもない。どちらかというと前振りが長すぎて、結局焦点が絞れない作品と>>続きを読む

アイス・ロード(2021年製作の映画)

4.2

最初から最後までダレることなく楽しめた。ジャンルはサスペンスアクションといったところ。カーアクションもトラックなのでスピード感というよりかは重厚感があり迫力があった。劇中のカントリーミュージックもトラ>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

うーん、期待を下回ったという感想。なんだか話が小難しく感じた。にもかかわらず、あっけなく終わったという印象。自分としてはもっとシンプルにウルトラマンと怪獣の戦いのシーンが見たかったなあという思い。少な>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.5

レディーバードという自称ニックネームの女子高生が大学に入学するまでの心の葛藤を描いた青春ドラマ。 細かい多くのエピソードを詰め込んでいて、その一つ一つのエピソードが短いために作品全体がちょっと断片的な>>続きを読む

名も無き世界のエンドロール(2021年製作の映画)

4.0

青春ドラマとラブストーリーとサスペンスを掛け合わせた感じの物語となっている。そのため ストーリーは独特な感じで新鮮さが感じられた。かなり強引な設定はあるものの、自分としては十分に楽しめた作品だった。映>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

4.5

不覚にも泣いてしまった。あまり期待していなかった分、観て得した気分だった。夢を持つ大切さとそれを諦めない大切さを学んだ。勇気をもらった作品だった。実写版を見たことがあるが、細かいストーリーは覚えていな>>続きを読む

劇場(2020年製作の映画)

3.1

見続けるのがしんどい作品だった。ずっとダメダメな男とそれを許し離れられずにいる女。所々、共感できる部分はあるがなかなか全体を通して受け入れることができなかった。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

所々にしんみりと人生を考えさせられるセリフやシーンもある。が、全体的にはちょっと物足りないなという感想。でも永野芽郁はよかった。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.3

綺麗な作品という一言に尽きる。 絵も綺麗。音楽も綺麗。セリフも綺麗。自分の過去の経験や思いを重ねながらじっくりと鑑賞するのがおすすめ。

劇場版 ルパンの娘(2021年製作の映画)

3.3

B 級映画という感じで エンターテイメントムービーとしてはそんなに悪くはないと思うが、自分としては高い品質がうかがえる作品が好みなのであまり好きなタイプの映画ではない。コメディも裏をかかれるような面白>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

4.1

ヴィースラーはなぜドライマンが弾いたピアノ『善き人のためのソナタ』を聞いて涙を流したのか?また、それをきっかけとして、なぜ突如としてドライマンの味方となったのか?やや唐突な感じを受けた。そこを除けば素>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.5

一言で言うとハチャメチャな映画。いい意味でも悪い意味でも。原作は伊坂幸太郎の小説で、ジャンルとしては コメディサスペンスといったところ。自分は原作を読んでいたが、読んでいない人はストーリーを理解できた>>続きを読む

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.8

うーん、1の方が面白かったような気がする。少し期待を下まわったかなというのが正直なところ。映像は迫力あったし、音楽も緊張感を高めていてよかったと思う。ただストーリーに工夫がないし、悪役の人間たちがなぜ>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.3

幹となるストーリーは仮釈放中の前科者と保護司の交流を描いたサスペンスかつ人間ドラマ。当然ながら前科者の過去はいろいろあるが保護司自身も暗い過去を背負っているという設定。さらに警察官や弁護士などもその過>>続きを読む

ハニーレモンソーダ(2021年製作の映画)

3.1

今日の教訓。人は変われる。強くなれる。好きな人のためには空だって飛べて、そして、いつでも駆けつけられる。

全くつまらないという作品でもないが、ストーリーのインパクトが薄いし、秘密にしていたという内容
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.3

自分にはあまり 刺さらなかった。現在の状況と 高校時代の佐々木を中心とした生活の場面を行ったり来たりして描いているが、断片的で正直少し退屈している時間が多かった。 佐々木が言った「自分の好きなことをし>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.2

映画作品としての評価は高くつけたい。個人的にはヤクザ映画はあまり好きではないので楽しめたかと言うとちょっと微妙。暴力シーンは迫力があったが痛々しくもあった。サスペンスとしてのストーリーは裏の裏があった>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.9

復讐もののサスペンス。ラストの展開は稀有。えー、そうなっちゃうの?って思った。主演女優の熱演が光った。

ライアー×ライアー(2021年製作の映画)

4.0

これは悪くないかも。あまり難しくない作品を見たい気分だったので邦画のラブコメディーを選んだ(つもりだった)。 コメディー要素が思ったよりも少なくて、後半は完全に シリアスなラブストーリーになっていた。>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

4.5

壮大なミステリードラマかつ人間ドラマ。尺も2時間20分と長いが、内容は決して薄っぺらいものではなく、これだけの長さが必要な作品であったといえるだろう。現実にあったグリコ・森永事件をベースにしたストーリ>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.9

上質な正統派ラブストーリーという印象。 主役の横浜流星と吉高由里子ともに素晴らしい演技を見せてくれたと思う。横浜流星の肉体とキックボクシングの姿も堂に入ってた。やっぱり自分の中で大切な人はずっと大切に>>続きを読む

思い、思われ、ふり、ふられ(2020年製作の映画)

4.0

主要登場人物である高校生4人の四角関係を描いた青春ラブストーリー。よくあるドロドロの恋愛関係ではなく、友情や家庭問題に重きを置いた人間ドラマ性が強いストーリーとなっている。若手4人の俳優は良かったし、>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.6

オスカーを取った作品という理由で鑑賞した。正直言って期待していなかった。3時間近くある映画だし、絶対途中退屈するだろうと思っていた。全く予想を覆された。自分には、はまった作品だった。確かに低評価の人も>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

3.6

ダブル三角関係を描いたラブストーリー。永野芽郁演じる主人公のすずめは担任の先生と同級生の二人の男から好きになられてその狭間で悩む。その男子同級生はすずめの友達から好かれているという関係。映像も悪くない>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.9

深海誠監督の作品。相変わらず絵が綺麗。音楽も同監督作品定番のRADWINPSで埋め尽くされていてファンは満足できるだろう。自分の人生が壊れようとも好きな人に会いに行こうとした行動、また天地がひっくり返>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.7

男向けの映画かなという印象。 登場人物は少年たちがほとんどで、大人といえば 主人公の母親 、あるシーンで絡んでくる 警備員ぐらいかな。男であれば 主人公と同じような思いを経験すると思う。つまり、悪ぶっ>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.5

ブルース・ウィリス主演のサスペンス ムービー。 現実的に考えれば、家族を殺されたとはいえ、普通の外科医がいきなり悪党どもを無慈悲に軽々と惨殺してしまうようなことは無理だとは思うが、そこは置いといて、ま>>続きを読む

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

これはミステリーやサスペンスというよりも社会ドラマと言った方がいいだろう。震災を絡めた生活保護について扱った話で、不正受給や本当に受けなければいけない人に渡らないという問題点を浮き彫りにしていく。 終>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.4

かっこいい。渋い。 重厚感漂う展開。何と言っても主役 3人の 刑事の演技は素晴らしい。あれだけの男の色気を出せるのは並大抵ではない。 サスペンスものというものは1回見れば犯人が分かってしまうのでもう一>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

4.3

リビアで米国領事館と CIA の秘密拠点が現地のテロリスト集団に襲われるという実際に起こった事件を扱ったドキュメンタリー作品。この事件で領事館を訪れていた在リビアの米国大使が死亡している。 9.11か>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

4.4

こういう映画は好き。取り立てて エキサイティングな場面はなく、全体的に静かに進行していく。 ジャンルは何だろう?ラブストーリー with ファンタジー かな?いやラブストーリーというよりは青春ドラマと>>続きを読む

監視者たち(2013年製作の映画)

4.2

すごく楽しめた。最初から最後までダレる場面が全くなく、スピード感あふれるが展開が続く。カメラが動き過ぎるのが少し気になったけど、それも一つの効果としていい方に出てると思う。韓国俳優の知識は全くと言って>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.7

かなり独特なラブストーリーといえる作品。主人公の2人の性格が独特であるし、会話のセリフもかなり独特である。主人公のカップルの他に2組のカップルを描いているが、これまた独特である。全体的には静かに進行し>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.7

絵は綺麗だし、音楽も美しい。全体的な流れを見ても良い作品であることは間違いない。でもなんだかしっくりこない。今一歩、感情移入ができない。全く知らない繋がりもない人を助けるのにそこまで必死に助けるという>>続きを読む