シーズン1はミッドライフクライシスが中心的な話だったけど、シーズン2は家族の形を問うお話が多かったなと思う。
少子化の今、ご近所さんと繋がりを持つことは大事だなぁと思う。
千明が長倉家に受け入れら>>続きを読む
続の間にスペシャルドラマがある!ということを知り、ギリギリTverで観ることができました!
Tverありがとう!
しかし中身はと言えば、期待しているものではなかったです。
なんと言うか、ただ>>続きを読む
たまたまなんとなく面白そうと思って観たんですが、これがちょうど僕と同じ年齢の話なので、どストライクすぎてむちゃくちゃ面白かった。
ミッドライフクライシスを迎えた男女の悩みやアレやコレやがあるあるすぎ>>続きを読む
初めはお客様扱いされていた研修医たちが患者とのやりとりを通して成長していく物語。
外科、内科、精神科、泌尿器科、救命とそれぞれ求められる能力が違うことを通して、毎話成長していく姿を観れるのが良かった>>続きを読む
官僚が教壇に立ち、子どもたちとの交流を通して国と学校の癒着を暴いていくお話。
御上先生が有能すぎて、全てが御上先生の掌の上で進んでいく。
子どもたちにいろんな問いを投げかけ、それぞれに考えさせ行動>>続きを読む
令和の水戸黄門、ハルコおばはんもシーズン3に突入w
そもそもこんなにやるとはね。
わざわざタイを絡める意味は全くないが、新鮮さは出たw
大分某消費者金融の宣伝に寄せてきて、もう
「そこに愛はあるん>>続きを読む
かなり好きなベタ演出満載で、今クールは2番目に好きなドラマだった(1番は東京サラダボウル)。
わかりやすい水戸黄門展開かつ、小気味良いセリフの応酬で見ていて楽しい。
日本でも少しずつ投資が一般化>>続きを読む
またまたNHKドラマ。
現代社会の問題の一つである「外国人の犯罪」に切れ込み、とても関心を持って観れた。
漫画が原作のようで話が面白いです。
またキャスティングが良く、主人公の奈緒さんと松田龍平さ>>続きを読む
最初は面白かったが後半は失速。
ジュード・ロウの役の深掘りが足りない。
微妙にジェダイを匂わせるが、中途半端な立ち位置となってしまった。
要は悪なのか善なのかわからん。
スケルトン・クルーであ>>続きを読む
最初は面白かったけど、3話目が終わっても話が全然進まない。
あと信じてた父親が怪しいとかいう話になってきたので切りました。
こういう引っ張るドラマは経験上大体オチが弱い。
ドラマは途中の話も面>>続きを読む
びっくりするくらいつまらん。
4話の途中で観るのやめた。
シーズン1は面白いのにね。
あのね、求めてる作風はこんなバカみたいな安いラブコメじゃないのよ。
ちゃんと法律を知りたいのよ。
戸田>>続きを読む
毎回話の内容が同じなので、4話で離脱。
あと電話の向こう側で起きてるシーンを見せず、電話でのやり取りだけなので、画的に面白みがない。
役者のアップだけなので飽きてしまう…。
電話の先の場面を出>>続きを読む
わかりやすい勧善懲悪で面白い。
何も気にせず安心して見れる。
玉山の鉄ちゃんの役は別にいなくてもいいなと思った😅
しかし10話11話が思いっきりフジテレビにブーメランになっている。
ドラマでガバ>>続きを読む
いよいよ日露戦争が開戦する。
現代でも戦争が続いている国があるが、ミクロまで視点を移せば人対人であり、敵同士となってしまっても、友情・愛情・人を想う心がある。
それぞれがそれぞれの事情を押し付け、>>続きを読む
阪神大震災から30年ということで、再放送をやってたのを観ました。
マジでNHKのドラマは素晴らしいものが多いです。
全4話ながら毎話魂を揺さぶるエピソードの数々。
記録を残すことの意義。
ひとり>>続きを読む
英語の勉強に海外ドラマ、特にシットコムが良いというので見始めたフラーハウス。
フルハウスを知らなくて観てるけど、普通に話が面白いです。
Tommyが可愛くて可愛くて☺️
もう出てくるだけで笑顔になっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画2本目もやるので、そんなに人気なの?と思って年末やってたから観てみたけど…
リアリティ無さすぎて酷すぎた。
3話目の立て籠り犯の回がやばい。
銃めちゃくちゃ乱射する。
せっかく外に出てきて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
時任三郎さんの役的に、まだ続けるのは難しいのでは?と思っていたが案の定というか。
枇杷の木が決定打って、まぁ大分無茶がありすぎますね。
それでも酒向芳さんの泣きの演技には、見事にもらい泣きをしま>>続きを読む
江ノ電と韓国で走ってる電車が似てるというところから、鎌倉とか釜山とか苗字で繋げてお話を膨らませたのかな?
韓国の風景が綺麗に撮られていて良かった。
やっぱり野木さんの書くお話は安定して面白い。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この年始の夜中に地上波でやってたので観てみた。
演技がやたらクサイので、癖ありすぎだなと思って嫌だったけど、引っ張り方が上手く、4話目のラストはおおおおお!!
ってなりました。
いやー気づかな>>続きを読む
まさかシーズン2やるとはね。
中井貴一さんを観たくて観ていました。
医療ドラマは最終回に向かうにつれ、難しいオペをやんなきゃいけなくなるのがもういつものことすぎて萎える。
せっかく設定がナースな>>続きを読む
ウイングマンは当時ちょこっと観てたくらいで、話はどんな感じなのか知らなかったので鑑賞。
無理して実写化はしなくて良かったんじゃないか?とも言えるし、実写化をやり切ったとも言える。
深夜枠なのに特撮>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結局タイトルの「モンスター」ってなに?
主人公が万能すぎてなんでも機転が効いちゃうことに違和感。
最終話の畳み方もすんなりいきすぎて…
主人公が弁護士をいきなりやり始めた理由も薄いし、実務経験何>>続きを読む
ただ四姉妹っていうだけで、「若草物語」というタイトルにしていて非常に安直。
若草物語を現代風にアレンジしてるドラマかと思ったら全然そんなことはない😅
なんでこのタイトルにしたのか、謎でしかない。
脚>>続きを読む
人の心に鈍感な医師が、小学校の臨時の保健の先生をすることになり、職務を通して人間らしさを学習していくストーリー。
毎話違う小学生に重い病気や重たい事情は発生せんやろ…とは思いつつも、一人一人の症状に>>続きを読む
野木さんがまたやってくれました!
どうしてこんなに面白い話を何本も書けるのか。
野木さんの頭の中を覗いてみたい。
そして端島に行きたくなりました。
日本の歴史を目で耳で肌で感じたい。
それく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
皆さん、評価高いですね。
私はイマイチでした。
・偽装死を選ばなくても他に選択肢はあっただろう。なぜそんな難しい手段を選んだのか?
・天音くんとはなぜどうやって知り合ったのか、なぜそんなに助けなけれ>>続きを読む
当時放送していた時に録画しているのだが、年一で放送していたこともあり、内容を忘れているし、観るにはちゃんと時間を取らなきゃいけない重厚さなので、結局今まで観れていなかったのだけど、まさかの再放送。>>続きを読む
様々な理由で高校生の年齢で学ぶことができなかった定時制に通う生徒と、ある出来事をキッカケに自分を見つめ直すため定時制教師という道を選んだ先生との、心の交流を描いた傑作。
またまたまたNHKドラマ。>>続きを読む
現在の政治風刺が炸裂しててめちゃくちゃ面白かった。
日本の政治は本当に終わってる。
誰に変わったって国民の方には向かず何も変わらん。
だけど、玉木さんの国民民主が議席を取ったことで風向き変わっ>>続きを読む
またNHKがやってくれました。
闇バイトの事件をベースに練られた着地点の見えない脚本にハラハラドキドキ。
資本主義の闇を切り取り、現代日本の犯罪の温床の一端を炙り出す。
ほんの少しの出来心が、取>>続きを読む
The Movie4の前にあったTVドラマ。
わちゃわちゃして楽しいけど、なんかそれだけなのよね。
とってつけた室井さんとすみれさんの結婚話とか、マジでどうでもいいし、定年退職したのに無理矢理スリ>>続きを読む
Unextのリトライキャンペーンが来てたので、どうしてもコレが観たくて登録。
チェルノブイリの事故がどのようにして起きたか、原発事故の恐怖を追体験できる傑作。
東日本大震災による津波で起きた福島第>>続きを読む
せっかくディズニープラスに入ってるので、たまにはコレでしか観れないものをということでチョイスしたが、2時間くらいで語れる内容を8話まで引き延ばしているので、超中弛み。
そして特に大きなドラマもなく、>>続きを読む
こちらは完全に内容を忘れていて、初めてのように楽しめました。
青島のサラリーマン営業スキルを活かした序盤から、連続ドラマ版の話にあったすみれさんの事件を深ぼる内容。
シリアスとコメディの多重構造が>>続きを読む
東野圭吾の短編を集めたドラマ。
それぞれに切り口があり、短いながらも起承転結がしっかりしていて流石。
僕は広末涼子さんの回が一番どういうこと?と思いながら見れて面白かった。
冒頭のお母さんと間違え>>続きを読む