リッジスカイウォーカーさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

リッジスカイウォーカー

リッジスカイウォーカー

ワンス・アンド・フォーエバー(2002年製作の映画)

3.7

上司が無能すぎて、むちゃくちゃな状況下に赴かざるを得ず、結果、大量の死体の山が積み上がる。

あまりにも意味のない戦闘である。
とてつもなく虚しい気分になる。
平坦な土地での激しい打ち合い。
目と鼻の
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.0

映画のデキとは関係ないんですが、昼飯食ってから映画観ると、ほぼ100%と言っていいほど、眠くなって集中できないw

字幕で見てるのも手伝って、場面が繋がらないw

いやいやいや、もう昼飯後の鑑賞はやめ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド(2007年製作の映画)

3.3

最後の海賊へ向けてラストスパート!

最初見た時はデッドマンズチェストから時間が経ちすぎて内容がわからないし、いろんな人出て来て話ししてるだけで中だるみしまくってなんだかよく分からないうちに終わっちゃ
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト(2006年製作の映画)

4.2

最後の海賊に向けて、リピート中。
デッドマンズチェストが一番、シリーズの中では好きです。

変な部族のシークエンスから中だるみなし。
観客をとことん楽しませよう!という作り手の気持ちが伝わってくる。
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

ジーニーのキャラ勝ちですねぇ。
こんな愛されキャラ、なかなか出てこない。
あと a whole new world!
むちゃくちゃ名曲。
ディズニー映画といえばコレ!という太鼓判。
誰でも安心して楽し
>>続きを読む

ドクター・ドリトル2(2001年製作の映画)

3.6

自然と笑みがこぼれちゃう。
何も考えなしに、頭カラッポでただただ楽しめるファミリームービー。

サーカスの熊の思ってることがこんなことだったら、ホントぉーに可笑しいねww

熊を絶滅から救うことで、森
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

民主主義の大切さと危うさを陪審員制度を通して私たちに問うてくる。

自分があの場にいるように考えさせられた。

裁判も人が行なっているので、個人的な感情で自分が損をしないことや、見栄をはることが重要視
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.0

評判の高さ通り、良質なラブストーリー。

誰しもが諦めちゃうと思われる、1日しか記憶を残せない女性への恋。

毎日毎日、ありとあらゆる方法で、二人が両想いになり、恋に落ちるなんてそれはもう運命でしかな
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

4.5

久しぶりに観ましたが、いやー、むちゃくちゃ面白いですね!!

公開当時はまだ学生だったので、この対立関係が心からわからなかったのですが、社会人になり、オッさんとなった今となっては、会社において、社長と
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

3.0

5をやると言うことで、シリーズ一気見します!

ジャック・スパロウのキャラを決定づけた記念すべきシリーズ1作目。

月の光を浴びると骸骨になる演出は、今見てもワクワクしますねぇ。

部分的には面白いん
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.0

歌がとてもいい!
アニーは見たことなかったけど、Tomorrowはなんか聴いたことあった。

今日より明日。
明日より明後日。

毎日をよりよく過ごしていれば、幸せを掴むチャンスが訪れる。

チャンス
>>続きを読む

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.5

フィクションなんだろうけど、フィクションにはとてもとても思えない。
中東の戦争の日常がリアルに描かれている。

こんな状況下の中で生活をしなければならない。紛争地域では一時の休まる機会もないように思え
>>続きを読む

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

3.0

ジョニデがヴァンパイアになっちゃって、一族の末裔と交流を交わす、シュールな感じでクスッと笑える場面が満載。

最後よく分からんバトルとオオカミ化はいらなかったかなw

暇つぶしにちょうどいい感じ。
>>続きを読む

デイライト(1996年製作の映画)

4.0

この映画も好きで何度も観てるけど、あまりの人災の酷さに、あのコソ泥どもにむちゃくちゃ腹が立つ。

私利私欲がみんなの迷惑になるんだよ!
迷惑どころの騒ぎじゃないけど、この規模は。。

未曾有の人災に見
>>続きを読む

60セカンズ(2000年製作の映画)

2.5

なーんにも考えずに見れる。
ただただ車を盗む話。
盗まれる側にとっては、なんとも最悪な話。

真っ当に生きるか、不当に生きるか。
物を壊し死なすか、修復し生き返らせるか。
犯罪者として生きるか、堅気と
>>続きを読む

ゆりかごを揺らす手(1991年製作の映画)

4.0

こわー。怖すぎる。
でもこの復讐劇も納得はいく。
旦那のわいせつ行為なんて、寝耳に水すぎる。
まぁでも逆恨みも甚だしいわけではありますが。。

赤ちゃんに母乳を飲ませるところはゾッとしますねぇ。普通は
>>続きを読む

GANTZ: PERFECT ANSWER(2011年製作の映画)

1.0

パーフェクト・アンサーという冠が付いてるので、何かしらの答えは出るのかな?と淡い期待を持って見ましたが。。。

なんと!結局ガンツとは何か?という根本的なことは何も説明されない。

ごめん。だから何が
>>続きを読む

GANTZ(2010年製作の映画)

1.3

ガンツってなんなの?
っていう根本的な疑問が何も解決されないまま、ただ戦って終わる。
ゆえになんなのかよくわからない。
何かしらのメッセージが込められているのか、はたまた何もないのか。
※原作は読んで
>>続きを読む

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

5.0

秀逸。
脚本の面白さがハンパない。

映画とは、画的な面白さも大事だけど、やはり骨格はストーリーだと、確信させられるほど話が面白い。

スパイを題材にした、男の絆の物語。

なぜブラピが単独行動をした
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

1.3

至るところ、笑いが満載w
特に新幹線のところは笑いが止まらなかったですww

後ろにおじさんいるのに、堂々とMAXまでリクライニングを倒すウルヴァリンww
でもおじさん微動だにせずww

爪で新幹線が
>>続きを読む

シャッフル(2007年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

死んでしまった夫が、次の日には生きてる?どういうこと??
一体何が起きているのか。
主人公とともにちんぷんかんぷんの世界へ。
続きが気になって前のめりになるも、「信仰心」というキーワードが出てきて急に
>>続きを読む

ファイヤーウォール(2006年製作の映画)

3.3

金さえ手に入れば傷つけないというが、真っ赤な嘘。
犯人リーダーはむちゃくちゃ極悪非道。

知的な戦略で犯人に立ち向かいきるかと思いきや、最後は肉弾戦になってしまった。。
そこが残念。。

クロエがジャ
>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.5

鉄壁の暗号化システムを守るために、どうしてそこまで殺しちゃうかなー?という疑問はありつつも、ブルース・ウィリスと少年の心を通わせていく描写が良い。

ラストはとてもほっこりする。

知らない人から大切
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

1.0

なぜ、まさやんの曲と合わせてしまったのか。
なんだか壮大な、one more time〜のPVに成り下がってしまっている。
とてももったいない。

あそこまで音楽に作品をシンクロさせる必要はなかったん
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

宮崎駿、渾身の作品。

人間の愚かさを巧みに表現した設定。

今の地球になぞらえるならば、温暖化や様々な人間のエゴによる生態系の破壊。

人間が生態系の中での不純物となるならば、再生のエコシステムが働
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

1.5

2でピーターの苦悩をむちゃくちゃ掘り下げて感情移入できたのに、ようやくMJとも結ばれたのに、なんですか?このお話は( *`ω´)

人には二面性があり、悪の面を曝け出したらどうなるか?というのを描きた
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.5

すごく丁寧にヒーローでいることの苦悩を描けている。

大いなる力には大いなる責任が伴う。
この言葉がズッシリと重くのしかかっている。

おじさんの死、それによるおばさんの寂しさ、親友のお父さんの死、そ
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.0

大いなる力には大いなる責任が伴う。

このセリフが僕の心を掴んで離さない。

私利私欲に走る主人公を戒めるが如く、辛い現実が訪れる。

あのシーンは切ないながらも、グッときます。

人の揺るぎない決意
>>続きを読む

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

5.0

この映画もめちゃくちゃ好きで何度も観てる(o^^o)

当時これを観たときは、情報は筒抜けなんだなって心底恐怖した。

今話題の共謀罪もそうだけど、政府が都合の良いように、法を整備していくというのは、
>>続きを読む

ザ・グレイ 凍える太陽(2012年製作の映画)

2.5

既に絶望の状況にある場合、どんなことをしても、結局絶望からは抜け出せない。

絶望という領域に足を踏み入れた時、その状況の打破は、奇跡しかないのだろう。

いかにしてその絶望の状況にならないかを考えて
>>続きを読む

クリフハンガー(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

この映画めちゃくちゃ好きで、何回も観てる(*^ω^*)

当時映画館に観に行った時は、冒頭のシークエンスが手に汗握りすぎて、あの緊迫感は今でも覚えてる。
しかも落ちちゃうっていう( ゚д゚)
ホンマ、
>>続きを読む

メン・イン・ブラック3(2012年製作の映画)

3.0

ジョシュ・ブローリンが本当に若かりしトミー・リー・ジョーンズに見えるからすごい。
もともと似てるのかな?

2から10年ぶりということで、そんなに年月が経って続編作るのに違和感を感じましたが、まぁそれ
>>続きを読む

映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(2015年製作の映画)

3.3

これがクレイアニメってすごい。
縦横無尽に動き回るキャラクターたち。
脱帽です。

セリフがなくても、観てる側が補完できる作り。逆にない方が想像力をかきたてられ、話が膨らむ相乗効果を生んでいる。

>>続きを読む

メン・イン・ブラック2(2002年製作の映画)

4.0

1よりも2の方が面白い!

1で出てきたエイリアンたちがまた出てきて、それぞれ場面場面のキーパーソンになってる。そういう構成が面白い。

笑えるところがたくさんあるのが、今作の魅力。

あのパグの出番
>>続きを読む

舟を編む(2013年製作の映画)

4.0

最初にアニメを見てしまったので、展開や雰囲気はほぼほぼ一緒。

2時間で語り尽くせず、作品の深みとしてはアニメの方が優っています。

だから作品から受ける独特な雰囲気の新鮮さはなかったですが、やはり作
>>続きを読む

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.0

この作品もマーベルなんですねー。
知らなかった。

パペットなエイリアンたちとの攻防。

この記憶なくせる機械欲しいって思ってたなぁー。

やんちゃなウィルスミスは、インデペンデンス・デイとなんら変わ
>>続きを読む