たまねぎさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.6

ロバート・ゼメキス監督のファンタジー最新作ということで気になっていたので鑑賞。

シーズンらしい、大人も子供も楽しめるファンタジー映画でした。

アン・ハサウェイが大分ぶっ飛んでます。
豆のスープを飲
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.9

「普遍の真理が一つ
人生はリハーサルじゃない」

全くノーマークの映画で、別の映画観る予定でしたが、かなり評価が高かったので気になって鑑賞しました。

始めから終わりまで明るいテンションの、元気の出る
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.5

プライム特典視聴期間が終わる前に、滑り込み視聴。アホな大学生話を書かせたら右に出るものはいない森見登美彦の、ちょっと切なめなジュブナイル小説が原作。

少年こと青山君が、歯医者のお姉さんや同級生と交流
>>続きを読む

ヤマトタケル(1994年製作の映画)

3.0

子供の頃家族で映画館で観たのを急に思い出しました笑

ヤマトタケルの特撮映画。

子供心で楽しんで観ましたが、父親は、
八岐大蛇倒すのにウルトラマンみたいなヤツ出しちゃアカンやろうwせめてでっかい剣と
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.7

何となく見始めて最後まで観たけど、やっぱり合わなかった

CGはそこそこ良かったものの、実写を日本人がやったらアカンやつでした笑

山崎賢人の仗助は顔が綺麗過ぎるし、体格が違いすぎる。
せめて全員髪型
>>続きを読む

過速スキャンダル(2009年製作の映画)

3.5

最近お気に入りのチャ・テヒョンが気になって視聴。

若すぎるおじいちゃんとシングルマザーと孫のホームコメディー。

所々に歌を挟んでおり、全体的にポップでリズム良く安定して観れる映画でした。

幼稚園
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.3

シタン先生!
ソイレント・グリーンは!

今やってるあるリメイクアニメの中の人の情報を追ってたら、昔やったゼノギアスというゲームのあるシーンの元ネタがこの映画だったと分かり、気になって鑑賞しました。
>>続きを読む

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

4.3

インド版ピクサー兼マーベル風ファンタジーアクション映画 

気になっててようやく鑑賞、期待どおりの面白さでした。

めんどくさい美女に恋をした、めんどくさくて明るいストーカーが、めんどくさくて悪いスト
>>続きを読む

ナポレオン・ダイナマイト/バス男(2004年製作の映画)

3.3

大学の頃見た気がしたけれど、内容が思い出せないから観てみたら、観たのはジョン・へダー主演の別作品で、本作は初見でした。
しかも、自分の認識から邦題が変わってて(バス男→ナポレオン・ダイナマイト)探すの
>>続きを読む

マイ・スパイ(2020年製作の映画)

3.8

宣伝を見て気になったので視聴。

スパイ、はあんまりやらないハートフルアクション映画 笑

話のリズムが良くて、楽しんで観れました。

デイヴ・バウティスタ、ガーディアンズオブギャラクシーでもそうだけ
>>続きを読む

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

2.9

primeにあって気になって視聴しよう、としたら、公開当時に映画館で観たことをすっかり忘れていました笑

幽霊退治、バディもの。

ゴーストバスターズを期待して観てしまったので、どうしても見劣りしてし
>>続きを読む

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

3.9

ビル・マーレー繋がりで評価を見てたら面白そう&Amazon primeにあったので視聴。

劇場型サスペンスに参加した男が、電話の取り違えで本物の事件に巻きこまれてしまうが、全て演出だと思い込んだまま
>>続きを読む

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

3.4

難しい時間漂流もの(テネット)の後に、分かりやすい時間漂流ものを笑

傲慢なフィル(ビル・マーレー)が、同じ1日を繰り返すことで、感性と優しさを身につけていく、成長ストーリーです。

フィルが住民を助
>>続きを読む

ブラス!(1996年製作の映画)

3.3

上司のオススメで鑑賞しました。

80年代イギリス、サッチャー政権下の炭鉱労働者たちのブラスバンドのお話です。

終始ブラスバンド音楽の華やかな明るい映画、という訳ではなく、炭鉱労働者たちとその家族た
>>続きを読む

ストリートファイター(1994年製作の映画)

3.0

ふと視聴思い出した、アメリカ版ストリートファイター実写版。

ガイル(ジャン・クロード・バンダム!)が主人公で、敵幹部の名前が結構入れ替わってた(ベガ→バイソン?)ことと、ダルシムがあんまりダルシムし
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.5

祝日、友人のオススメで、飲みながら笑える映画祭。

しっかり原作読んだことないのですが、原作愛が伝わってくる、アホと格好良さが上手くバランスの取れた映画でした笑

デラックス吹き替え版で見たけれど、ま
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

今年気になってた作品のひとつだったので、鑑賞しました、が、ただでさえ難しい感じの映画なのに、前日の疲れで前半20分くらい意識朦朧としながら視聴したため、サッパリ分かりませんでした!笑

分からないなが
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.3

ボリウッド・エンターテイメント万歳!
綺麗事・ご都合主義万歳!

今年一番気になっていた映画なので、映画館で鑑賞しました。

受験に失敗し、人生のどん底に陥った子供のピンチに、両親の大学時代の友人たち
>>続きを読む

BUMP OF CHICKEN TOUR “WILLPOLIS 2014” 劇場版(2014年製作の映画)

-

レビュー、あったんですね!点数は付けられませんが記録として笑

ライブにも映画館にも観に行きました。
作品としては、今は目下、ビデオポキールとかと共に、たまにDVD観ながら一緒にギターを弾いて楽しむ要
>>続きを読む

独立少年合唱団(2000年製作の映画)

-

子供の頃に視聴、思い出し分。

キャストは割と豪華です。

子供も楽しめる青春爽やか合唱映画、と個人的に思い込んで親と視聴してたら、70年代の学生運動の闘争とかがバリバリに絡んだ刺々しい大人な映画で、
>>続きを読む

ジュブナイル(2000年製作の映画)

3.5

こちらも思い出し、子供の頃映画館で視聴。山崎貴監督作品とは意識してませんでした。

高性能ロボットとの交流を描いた、ジュブナイル(少年期)映画。
この映画を観た後、ドラえもんの非公式最終回話を読んだ時
>>続きを読む

Returner リターナー(2002年製作の映画)

3.5

過去視聴、記録漏れ、思い出し。

山崎貴監督だったんですね^^

邦画のタイムパラドクスSFアクション映画。
自分の時間を早める装置を使って戦うという設定とか、タイムパラドクスとかが珍しくて、何回か視
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.4

ロードショー撮り溜め視聴。

漫画原作実写映画の中でも好きな方でした。

今を煌くイケメン二人の共演。

ちと信がうるさい感がありましたが、原作もあんな感じですかね。

本郷奏多のせいきょうと、長澤ま
>>続きを読む

イカとクジラ(2005年製作の映画)

3.0

続ジェシー・アイゼンバーグが気になって視聴。

両親が作家の家庭の揺れ動きのお話でした。

所々でシュール。

イマイチ映画の本題とオチどころが掴めなかった(^^;;

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.3

記録漏れ・思い出し案件。

80年代、ホワット・ア・フィーリングで、曲が有名な映画の一つです。

物語はダンサーのシンデレラストーリー。
サラッと流し観たイメージ。
とりあえず最後のダンスシーンが格好
>>続きを読む

月とキャベツ(1996年製作の映画)

3.3

大学時代の視聴ふと思い出し案件。

山崎まさよし主演。
ワンモアタイム・ワンモアチャンスは、新海監督の秒速5センチメートルのイメージが強くなったけれど、こちらが映画の主題歌としては先で、個人的にもこち
>>続きを読む

アドベンチャーランドへようこそ(2009年製作の映画)

3.2

ジェシー・アイゼンバーグが気になって視聴。

ライアン・レイノルズとか、今も結構見かける俳優が出ており割と豪華なキャスト。

もっとコメディ寄りの底抜けに明るいものを期待してたんですが、ドラマ寄りのザ
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.7

気になっていたので、公開終了前に、前知識なし・滑り込み映画館鑑賞。

爽やかで優しい作品でした。
要所で流れるブルース・スプリングスティーンと80年代の曲もポップで明るい。

夢を追いかけて生きたい息
>>続きを読む

モーツァルトとクジラ(2004年製作の映画)

3.3

大学時代の視聴、ふと思い出し分。

アスペルガー症候群のカップルのお話です。

タイトルの由来は、物語の中の二人のデート場面で分かります。

普通のラブストーリーを見慣れていたため、どうしてこうなる?
>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

3.7

プランマンから、ハン・ジミン繋がりで気になって視聴。

自閉症のピアニストとその家族の話、という結構テッパンな設定でしたが、楽しめました。

最初の兄弟のテレビゲームシーンとかは無理やりねじ込んだ感が
>>続きを読む

ジェイコブス・ラダー(1990年製作の映画)

3.8

学生時代のクリエイティブな音楽創作サークル仲間の中で評価の高かった映画。

幻覚に悩むベトナム戦争の帰還兵 の話です。

得意じゃないホラー映画と聞いていたので敬遠してましたが、リメイク版の宣伝を見か
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アンソニー・ホプキンスが出ているサスペンスなので、気になって視聴しました。

テーマ詰め込みすぎで若干散らかってますが、楽しめました。

前半サスペンス、後半異能力バトルなイメージです笑

作品の雰囲
>>続きを読む

マーヴェリック(1994年製作の映画)

4.0

ふと思い出し案件。

ギミックが色々、見応えのある楽しい騙し合い映画です。

ウリナリ声優部合同企画の、ウドちゃんの犬の声(吹替)が忘れられない笑

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992年製作の映画)

3.4

ふと思い出し案件

小さい頃に観て、感動的なメインのストーリーよりも、買い物ブギーのシーンと、おじいちゃんの、替え歌を公式と思ってしまったまま披露するシーンがガッツリ印象に残ってしまってます笑

山の
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.5

「何とかやってくのが人生ですよ」

こちらも同僚のオススメで鑑賞しました。

ロードムービーって良いですよね!

作られたのは大分前ですが、タイムリーな高齢者の運転と人種問題に触れつつ、ゆっくり流れて
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.2

同僚のオススメで鑑賞しましたが、実は小学生位の頃タイトルに釣られてほんわかアニマル映画と思って観たけれど、?で終わった作品でした笑

何故か異様にモテる変わった少年が、母と犬の死と、これまた変わった住
>>続きを読む