fmofmojimoさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

fmofmojimo

fmofmojimo

映画(1495)
ドラマ(39)
アニメ(0)

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.7

NYで父親の店を手伝っていたユダヤ系のボビーだが、何かがしたいとエージェントとして成功している叔父のフィルを頼ってハリウッドへとやってきた。そこでボビーはフィルの秘書を務めるヴォニーに恋に落ちるが、彼>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.9

冷戦期の東ドイツに一人のアメリカ人が検閲を通過して入る。彼はCIAのエース、ナポレオン・ソロで、ある自動車修理工場へと向かい探していた女性、自動車修理工ギャビーを見つけるが、尾行に気付いた彼はギャビー>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.2

イランの小学2年生アハメッドの隣の席に座るモハメッド=レビは、ノートを忘れて宿題を別の紙に書いて先生に注意されてしまう。同じ注意が3回目になり、次は退学と先生に告げられてしまう。
ところが、アハメッド
>>続きを読む

バーバラと心の巨人(2017年製作の映画)

3.9

自転車で森を走り、仕掛けた罠をチェックしてまわるバーバラ。彼女は日々街を襲う巨人から人々を守っているのだが、他の人は迫る巨人の存在を知らず、バーバラは変人扱いされている。
バーバラは日課の海辺の罠をチ
>>続きを読む

007/オクトパシー(1983年製作の映画)

3.9

盗品と思われるロシアの美術品を追っていた009が東欧で殺された。任務を引き継いだジェームズ・ボンドは、オークションに出品されたエッグを落札したインドの貴族カマル・カーンに疑いをかけ、エッグをすり替えて>>続きを読む

さよなら、ぼくのモンスター(2015年製作の映画)

3.6

オスカーが7歳の頃、両親が離婚し母親が出ていった直後に、ゲイの少年が同級生にひどい暴行を受ける事件を目撃してしまう。
17歳になったオスカーは、隔週の週末に父親と母親の家を行ったり来たりする生活を送っ
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.4

カナダ国境の近くの刑務所で今まさに電気椅子に掛けられようとしてる死刑囚ボビーが暴れ逃げ出したどさくさに紛れて、隣の部屋で懲罰を受けていたネッドとジムの2人も一緒に脱獄に成功する。何とか川を渡って国境を>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.0

イタリアの避暑地の別荘で夏を過ごす考古学の教授と妻、17歳になる息子エリオの一家は、毎年一人の学生を別荘に招待する。今年招かれたのは、アメリカ人の好青年オリヴァー。勉強熱心で人当たりもよくすぐ家族に溶>>続きを読む

カウボーイ&エイリアン(2011年製作の映画)

2.2

ゴールドラッシュでできたが今は寂れたアメリカ西部の街に、一人の記憶喪失の男が傷だらけでたどり着く。その晩エイリアンが襲来し次々と人をさらっていったが、男の腕についていた謎の機械で一体を撃退することが精>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

3.8

ロースクールを卒業したてのルディは、バーのバイトをしながら司法試験の受験勉強をしていたが、バーのマスターの紹介でブルーザーの弁護士事務所で働き始める。無資格のルディだが、いわゆる悪徳弁護士のブルーザー>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.8

若侍たちが古寺で額を突き合せて話し込んでいる。重役たちの汚職を告発する血判状をどこか頼りない城代に出したところ、一笑に付しびりびりと破られてしまった。次に、人望のある大目付の菊井に出したところこの件は>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.2

1970年代アメリカ。第二次世界大戦期に青春を過ごし、大恐慌時代を生きたドロシーは、35歳のときに産んだ息子ジェイミーを女手ひとつで育てていたが、15歳になったジェイミーの感覚を理解できないと感じ始め>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.3

「風と共に去りぬ」の一場面の後、レイシストのスピーチの録画風景が流れる。
1970年代コロラドスプリングス警察署に初のアフリカ系アメリカ人警察官となったロン・ストールワースは、潜入捜査の指令を受ける。
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.2

NYを拠点に大きな勢力を誇るシチリア島出身のイタリア系マフィア、コルレオーネ・ファミリーのドンの娘コニーの結婚式が屋敷の庭で盛大に開かれる場面から映画は始まる。はしゃぎまわる子どもたち、陽気に歌って踊>>続きを読む

故郷(1972年製作の映画)

3.8

広島の瀬戸内海に浮かぶ小さな島で山から切り出した石を船で運搬する石船を生業とする精一と民子は、老いた精一の父と2人の娘と暮らしていた。しかし古くなった船にかかる多額の修繕費を捻出できない精一は、船を降>>続きを読む

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

3.5

1988年7月15日。エディンバラ大学の卒業式後、仲間と朝まで騒いだ帰りに初めて言葉を交わしたエマとデクスターは、そのままエマの家になだれ込み、そこから二人の不思議な友情が始まる。お互いへの好意を感じ>>続きを読む

ブロンド・ライフ(2002年製作の映画)

2.6

シアトルで金髪美人アナウンサーとして活躍するレイニーは、マリナーズの有力選手の恋人と婚約中。さらに、夢だった全米放送のニュースキャスターの候補に推薦され、幸せの絶頂にいたレイニーだったが、嫌いなカメラ>>続きを読む

小さな恋のメロディ(1971年製作の映画)

4.8

恋に落ちた10歳のダニエルとメロディ。彼らを取り巻く友達、家族、環境。

勝者がチヤホヤされるのは俺たちみたいなマヌケな連中がいるからだ

名言と名曲の嵐。

そんなに待ってたら退屈な大人になっちゃう
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

ニコールとチャーリー。
舞台女優と劇団監督である二人はNYで出会い、恋に落ち結婚し、愛する息子ヘンリーは8歳になろうとしている。劇団は順調でニコールが主演を務めた舞台はブロードウェイ行きがきまっている
>>続きを読む

チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛(2017年製作の映画)

3.0

17世紀アムステルダム。世間は「チューリップバブル」により球根の値段が高騰し市場は異常な熱気に包まれていた。
スパイスによって富を築いたコルネリウスは、子孫を残したいという願いから修道院から妻として若
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.6

政治的主張を訴えるために戦略を用いて大衆の人心や政策さえをも動かす、ロビー活動。エリザベス・スローンは、業界大手のロビー会社に勤め、その仕事ぶりから敏腕ロビイストとして政界からも一目置かれる存在であっ>>続きを読む

一枚のめぐり逢い(2012年製作の映画)

2.2

アメリカ海兵隊員のローガンは、派遣されたイラクでの夜間襲撃の惨劇から一夜明けた朝、瓦礫の中に1枚の女性の写真を見つけ、立ち止まって拾う。その時、数歩先で爆撃が起き、ローガンは間一髪で生き延びる。写真の>>続きを読む

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.8

1939年、ジェローム・デイビット・サリンジャーは、父に反対されながらも通い始めたコロンビア大学の小説家志望のコースで、教授を務めるウィット・バーネットに師事する。作家としての心構えを厳しく叩き込まれ>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.5

自分にはコメディの才能があると信じる35歳のルパート・パプキンは、人気コメディショーのMCを務めるジェリー・ラングフォードの出待ちをする熱狂的なファンのどさくさに紛れて車に乗り込む。ファンから守ったの>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.6

50歳の誕生日を家族に祝われて迎えたアリスは、世間に認められた言語学者で、私生活も仕事も充実していた。近頃物忘れが増え、気になったアリスは神経科に通う。何度かの検査の結果、若年性アルツハイマーだと診断>>続きを読む

喜望峰の風に乗せて(2018年製作の映画)

3.2

1968年イギリスの新聞社が主催する単独無寄港世界一周レースに心を踊らせ、素人ながら応募した実在の人物ドナルド・クローハーストの物語。ドナルドは自身が発明した製品を製造・販売するテクノ・エレクトロン社>>続きを読む

正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官(2009年製作の映画)

3.4

移民局、通称ICEで働くマックスたちは不法労働者たちを取り締まるため縫製工場にふみこむ。移民局の職員たちを見て、蜘蛛の子を散らすように逃げる移民たち。
マックスの同僚のはハミードイラク出身でアメリカに
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.2

1970年代冷戦期、アメリカの大手航空会社のパイロットのバリー・シールは、若くして技術も高く優秀だが繰り返される日常にどこか刺激を求めていた。いつものように税関なしで密輸したキューバの葉巻きをバーで売>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.5

2002年のカリフォルニア州サクラメント。裕福なカトリック系高校に通うクリスティン・マクファーソンは、自称 "レディ・バード" と名乗る一風変わった高校3年生。クリスティンはサクラメントを出てNYの大>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.2

1962年からの数年間。世界にとって「ビートルズ」がどれだけ異常な現象だったか、そしていまなお多くの人にとってどれだけ特別な存在であるかが伝わる。
もうこの先こんなに世界を震撼させるような存在が出てく
>>続きを読む

8mm(1999年製作の映画)

3.5

議員や弁護士の顧客をもつ信頼のある探偵としてのキャリアを築くトム・ウェルズは、紹介で地元の名士の夫を亡くしたばかりの老婦人を訪ねる。彼女からの依頼は夫の遺品整理で出てきた8mmテープの内容の真偽を確認>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

4.0

かつては州大会にも出場していたリッチモンド高校バスケットボール部、愛称オイラーズだが、昨年度の成績は4勝22敗と弱小チームとなってしまっていた。そこに、州大会出場時の得点記録を持ち地元でスポーツショッ>>続きを読む

モリーズ・ゲーム(2017年製作の映画)

3.6

厳しい父とスキーのモーグルの選手としてオリンピックを目指すモリー・ブルームだったが、出場権をかけた試合で転倒し重症を負い、選手生命を絶たれることになる。選手を諦めロースクールに通うことになったモリーだ>>続きを読む

アリの結婚(2017年製作の映画)

3.9

メルボルン在住のイラク人青年、アリは大学受験を控えて猛勉強中。父親はイスラム教のシャイフであり、周囲からの期待も高く医者になることを嘱望されていた。片思い中のダイアンも受験すると知り、頑張るアリだが、>>続きを読む