観測者さんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.5

誰がイ先生なのかすぐに分かるし意外性は無かったけど、画とキャラが濃かったので飽きなかった

あと、ろう者兄弟めっちゃ魅力的やん
手話で意思疎通するろう者に銃を持たせるって健常者からしたら恐怖でしかない
>>続きを読む

悪い男(2001年製作の映画)

3.5

は〜こういう愛もあるんだ、、
主人公が好きな女のベッドで女の手を握って眠るシーンが好き、セリフはないけど主人公の全てを表してると思う
キム・ギドク監督、性癖を純愛としようとしてるん?いや〜悪い男やねえ

ジム&アンディ(2017年製作の映画)

4.0

新しいリアリティを求めて、嘘と本当の境界をなくそうとしたの、狂気でもあり偉大だと思う

周りから見たら憑依な感じだけど、ジムキャリーはアンディならどうする?と常に考えていたってインタビューを聞いて、「
>>続きを読む

マン・オン・ザ・ムーン(1999年製作の映画)

3.5

「こんな芸がやりたい」という信念がまるで揺るがない、そのエネルギーはどこから来るのか、当事者ではない私たちには理解不能
結局、当事者じゃないと悩みの大きさはわからないよね
人を傷つけない笑い、傷つける
>>続きを読む

初恋(1997年製作の映画)

5.0

精神病の男性と夢遊病の女性の話、好きすぎる
ビデオ越しの彼に恋をしちゃったんだね、そんでデートを重ねる、可愛すぎんだろおおお
金城武さんの暴力的なキュートさがやっぱり好きだ、かっこいいよ〜
後半の指輪
>>続きを読む

大英雄(1993年製作の映画)

5.0

話が通じてるようで通じてない感
「夜中に脱穀してるのか?」ワードセンス天才
トニーレオンの「熱い視線も効果ナシか?」「目で殺すんだ」のセリフ、恋する惑星のトニーレオンの熱い視線にやられた私にはメタ台詞
>>続きを読む

いますぐ抱きしめたい(1988年製作の映画)

3.5

マギーチャンかわいい
マギーに会いに行くシーンとホテルの部屋で戯れ合いシーン、とても良い好き

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.5

「バカヤロー」って、関西人があんまり使わないワードだよね
標準語は情報を伝える事に長けていて、関西弁では、感情を伝える事が長けているって聞いたことがある
映画で作られた時点でノンフィクションではないけ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.5

地球上の運命を変えることは容易いけど、地球の運命を変えることは人間には出来ない
むしろ、地球の寿命を伸ばそうとする行動は善なのか?外から見ればただの傲慢で自己中心的じゃないか?
無理に寿命を伸ばすより
>>続きを読む

愛・アマチュア(1994年製作の映画)

4.0

どのような展開に転ぶのか全く分からないから面白い
画作りと話の運びがチャーミング
ハルハートリー監督作品ってクセのある変人ばっかりだよね、あとひねくれた恋愛多め
この監督作品を観る度に、私たちってごく
>>続きを読む

ボーイズ’ン・ザ・フッド(1991年製作の映画)

4.5

ええ両親や、、、
よく見かける「白人と黒人の対立」に違和感があったんだけど、この作品は違う
ドゥザライトシングもそうで、暴力と非暴力、愛と憎しみ、二項対立だけを見るのではなく、対立の先にあるものは何か
>>続きを読む

スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

4.0

性別にとらわれない純粋な日常ラブストーリー、詩もあちこちに散らばっていてええ感じ、文学的
体を重ね合わせるシーンの長回しが生々しくて素晴らしかったなあ
どんなに愛されても愛しても貪っても埋まらない喪失
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.5

伏線回収きもちええんじゃ〜
話が進むつれに幽体離脱が便利になってて草
エリーズおばさんの復活は胸熱

インシディアス(2010年製作の映画)

3.5

幽体離脱の世界めっちゃ好き、エンターテインメントとホラーをしっかり入れてくる、さすがジェームズ・ワンとリー・ワネル
エリーズおばさんズ、地味に好き

セシル・B/ザ・シネマ・ウォーズ(2000年製作の映画)

5.0

いや〜好きだなこれ、映画オタクのための映画
地獄でなぜ悪いは、これを下敷きにしたのかな、こっちは刀やヌンチャクだったけど、向こうは銃とスタンガンだったね面白いね

あふれる映画愛と勢いで全て押し通して
>>続きを読む

セリ・ノワール(1979年製作の映画)

4.0

すんごい最高ですわ!!!タクシードライバーとアングストを混ざったような感じ
「動機は金じゃない愛だ」がフランスっぽい
原作の「死ぬほどいい女」が死ぬほど読みたいぜ

THE MOLE(ザ・モール)(2020年製作の映画)

-

本当にびっくりした、世界って変な所で繋がってるんだなあって改めて思い返した
KFAメンバー頭おかしい
あんな事をやっておいて、ウルリクの家族は大丈夫なのかと気になり、調べたら身辺警護もついて普通に生活
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

2.5

まあ青い思い出やね
かおりちゃんのビューティフル・ドリーマーの感想めっちゃわかる
文化祭の前日ってめっちゃワクワクするよね、永遠に続いて欲しいって思うよな
この映画を作った監督、天使の涙とスワロウテイ
>>続きを読む

誰かがあなたを愛してる(1987年製作の映画)

4.5

ジェニファーの秋ファッションがめっちゃ可愛い、真似したくなる

シュンタウは30歳過ぎいい大人なのに、友達とつるんで遊んだりギャングばっかりやっていて下品で子どもっぽい、憎めないけど
一緒にいて楽しい
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.0

1番前が日本人なんだけど、日本人はリーダーに向いてないって比喩なのかな?

GANTZ(2010年製作の映画)

3.0

当時めっちゃ流行ってたから、学校のあちこちで「ぎょーんぎょーん」って撃ち合いごっこやってた

008(ゼロ・ゼロ・パー)皇帝ミッション(1996年製作の映画)

4.0

チャウ・シンチーといえば最強の出前人がベストなんだけど、これもおバカ全開で好き
笑いのツボとテンポが気持ちいい程ハマる
ベットの発明品、死ぬほど笑った

人魚姫(2016年製作の映画)

3.5

ややグロ
チャウ・シンチーって美人でも容赦しないよね

モンガに散る(2010年製作の映画)

4.0

台湾の極道、初めて見たかも
青春ヤクザ映画は新鮮だったし、ストーリーも動機もわかりやすくて入り込めれた
「友情のために」これが全てなのが虚しい
大人になると帰り道がなくなる、片道切符

ヒッチャー(1986年製作の映画)

3.5

ヒロインの存在感うっす
カタルシスやっば〜
ルドガーハウアーのサイコ感、最高

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.5

表面上の性は障害物なんだなって、、
最初はフィルがピーターのことを「去勢された玉無し野郎」って思い込んでたけど、実は去勢された方はフィルだった的な?
弱みを見せたくないフィルは強がって、漢らしさの強気
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

トム・ハーディが好きすぎて平等に点数をつけられない!!!ああっ贔屓しちゃう!
アンに会った時の片手を上げるシーンのトムハめっちゃ嬉しそうな顔をしてて笑った

トムハの部屋着めっちゃかわいい、前作と比べ
>>続きを読む

ザンガディクス(1991年製作の映画)

3.5

7人中1人でも妹とエッチできれば邪神復活なのかよォ?!
オトン切り札かと思ってワクワクしたのに何もなかった、これがまたいいんだよな!!!
教授エロかっこいい、sexy♂
ラスト、綺麗なキャリーになっち
>>続きを読む

溶解人間(1977年製作の映画)

3.5

ねちょねちょしてるぅ〜
リックベイカーの特殊メイク凄いよね、ビデオドロームが一番だけど
謎の長回しシーン面白すぎるッピ!

クラッシュ(1996年製作の映画)

4.0

いきなりセックスを見させられるとかさすがクローネンバーグ監督
テーマは破滅願望で、事故とセックスを繋がってみましたって感じかな、本当にそうなら天才かもしれん
事故とセックス、どっちもスリル満点だからか
>>続きを読む