たけまるさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

4.5

謎のままの脇役たちがとても魅力的
159分あっという間だった

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.8

岡田惠和さん脚本。
BL興味なくても楽しめました。
うららの描いた漫画が良かった

東京家族(2012年製作の映画)

4.0

ゆったりした時間の流れ
展開を待ちきれなくて体操したり、掃除やら洗濯やらしながら…
だんだんとこちらの心の速度も緩めてもらった。

山歌(2022年製作の映画)

3.5

好きだけど物足りなさ…
昔のサンカたちをもっと見たかった

ZAPPA(2020年製作の映画)

4.5

名前を聞いたことあるくらいで、ザッパの音楽は聴いたことない。
チラシに釣られて見てきました。
とにかくザッパがかっこよかった
冒頭のライブ前のセリフ大好き

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.5

鶴瓶と小松菜奈が好きで。
北村早樹子が出てた、CD持ってる。日記もたまに読んでた
いまも書いてた

パディントン(2014年製作の映画)

4.0

気楽に観れるハッピーな映画

この映画を推してた人の人柄を思う

ラサへの歩き方 祈りの2400km(2015年製作の映画)

4.5

五体投地を映画内で初めて知り、あれをやりながら巡礼って冗談にしか思えなくてしょうがなかった。
あんな風に暮らしてる人達がいるんですね。

こっちはただ座ってるだけだけど、一緒に巡礼してる気分になってい
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

4.5

どこまで本当なのか、公式サイトを見てスッキリした。
ほぼドキュメンタリーとして見れた。
現代のブータン
ルナナの村人達が見れただけで満足。
ストーリーもわかりやすく、邪魔にならず良かった。
主人公にむ
>>続きを読む

TITANE/チタン(2021年製作の映画)

4.6

痛いかったり笑えたり最初から最後までジェットコースターみたいに楽しかった…
わからなさを気持ち良く味わえる

友達とわーわー言いながら見たい

杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦(2022年製作の映画)

4.2

風のように草を刈り、イノシシのように穴を掘る。
水と空気の流れが塞がれている場に抜き穴を。
直線ではなく流線形の流れを作ってやる。

えらくなり過ぎた人間が生きとし生けるものと共生できますように。
>>続きを読む

あんた(2022年製作の映画)

4.5

20〜30分でこの満足感。
伊藤沙莉あらためてすごい

アクターズショートフィルム2で見た

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

4.2

とても良かった。
後半やな終わり方しそうだな〜と思ってたけど、素敵なラストだった。嬉しい。
10年以上前の映画だけど、今は少しはマシになってるのかな。蓋をされ続けてるのかな。永遠に少数派の側でいたい

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

4.0

前半よかったし、1を上回りそうな気がしたけど、後半惜しかった…

女は女である(1961年製作の映画)

3.8

たのしい、かわいい
音の使い方、演出、映画で遊んでる

テレビで会えない芸人(2021年製作の映画)

4.5

とても魅力的な人でした。
過激でも危険でもない素敵な人。
こういう真っ当な人こそテレビに出てもらわなきゃ、と思う。

奥さんも最高だった

名付けようのない踊り(2022年製作の映画)

4.9

めちゃくちゃ濃い
アニメーションも良かった
泉に横たわるみん

土方巽
遊びと人間
桃花村

博士と狂人(2018年製作の映画)

4.5

チャーチルかっこ良
許し、優しさ、愛がハッピーエンドに繋がっていくのを見た。
狂人にも優しい世界

さがす(2022年製作の映画)

4.6

どの登場人物の気持ちもわからなそうで、ちょっと寄り添うとわかる気がして、
この社会のしんどさ、仕組みのおかしさ、いろんな無理を感じる。

花鳥風月の世界が半分あった頃は良かったよね。
全部が人間の世界
>>続きを読む