備前長船さんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

備前長船

備前長船

映画(1463)
ドラマ(0)
アニメ(4)
  • List view
  • Grid view

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.9

安定したクオリティーで楽しめました。
ただ情報量が多すぎて細かいところまで理解できなかった。
デジタル世代VSアナログ世代というのはよくあるテーマ。
CGばかりのハリウッドでは最近見ないちゃんとしたア
>>続きを読む

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.9

続編ではありません。
かつて「どれみ」を見ていた大人のための映画です。
大人になったどれみ達を出さないところがいいですね。
リアルタイムで見ていたんですが、うまいやり方です。
例によって主人公3人組を
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.2

たまに映画で哲学や風刺をやる監督がいる。
ただの娯楽ではなく、より上位の作品を目指しているんだろうが今作は失敗に見える。
無責任な視聴者への警告かも。
それなりに面白い試みだと思うが、それが良い映画に
>>続きを読む

ドロップ(2008年製作の映画)

3.1

よくある不良ものですが凶器を使うところを見ると安っぽく見える。
やっぱり喧嘩は素手がいい。
高校生かと思っていた登場人物は中学生設定。
30超えの役者が中学生はないだろう。

酷評も多いが芸人が撮った
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.9

コメディ三国志です。
自分は詳しいですが、三国志知らないとキツイ内容です。
正直すべってます。
自分は福田雄一監督の作品とは相性が悪いというのもあるかもしれませんが・・・

渡辺直美のダンスシーンが無
>>続きを読む

永遠の831(2022年製作の映画)

2.1

正直いまいちだった。
CGがまだ実用段階でないくらいのクオリティーで、「エクスアーム」や「テスラノート」よりはマシってくらい。
「攻殻機動隊」を期待してみたら確実に期待を裏切られます。
ストーリーも弱
>>続きを読む

ストライクウィッチーズ 劇場版(2012年製作の映画)

3.5

劇場版のお手本のような綺麗な起承転結。
逆に言えば教科書通りで意外性が無い。
最後の魔力復活のご都合主義もテンプレ通り。
まあ普通に楽しめます。

劇場版総集編 オーバーロード 不死者の王(2017年製作の映画)

3.2

一応TVシリーズは見たはずだったが結構忘れていたところもあり、いい復習になりました。
続編に期待。

劇場版総集編 オーバーロード 漆黒の英雄(2017年製作の映画)

3.1

TV版を見ていたんですが結構忘れていたので先の展開が分からず楽しめました。
新シーズン決定でYouTube公開されたので久々に見ました。
早く次が見たいです。
TV版を来ていたけど、あまりよく覚えてい
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

3.0

ドラマの続きを劇場版でっていうよくあるタイプ。
ドラマ版は見てないが、話は一応理解できる。
予算が足りないのか全体的に安っぽい。
まあそれでも綾瀬はるか目的で客を呼べると踏んでの劇場版なんだろうけど。
>>続きを読む

サマーゴースト(2021年製作の映画)

2.8

内容は40分でとても劇場版のレベルではない。
予算多めの学生の自主製作映画くらいの規模。
映画自体は悪くはないが、ストーリーも平凡で特筆すべきことも無いかな。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

安定のディズニーです。
自分的には「アナと雪の女王」よりこっちのがいいです。
展開はベタでお姫様がチンピラとくっつくという、よくあるやつです。
無尽蔵の予算を使っての圧倒的物量作戦なので画の出来・動き
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

世間的にはあまり有名ではないが、自分的には傑作の「溺れるナイフ」のコンビです。
あと菅田将暉は「共喰い」が最高だと思っています。
今作は「溺れるナイフ」と「共喰い」を超えることはなかったが、まあまあと
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

2.7

絶対にやってはいけないこと。
アイドルを売り出す為に原作設定を変更するのは完全にルール違反。
その為のキャスティングなんて言語道断。
日本人に白やオレンジのかつらをかぶせても違和感しかない。
髪は黒の
>>続きを読む

劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女(2021年製作の映画)

2.8

TVシリーズと「雪花の誓い」は見ているが全く理解できない。
かなりマニア向きらしく、原作を読まないと難しいらしい。
まあ最初から熱心なファンしか相手にしてないんだろうけど。
正直Fateが無ければ劇場
>>続きを読む

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班(2021年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

始まってすぐ「オーロラの彼方に」のパクリだと思い、恥知らずの原作者を調べたら韓国ドラマだった。
それでもこの設定を見たらすぐパクリだと分かるはず。
それを知ってリメイクした日本の関係者の責任は軽くない
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.7

リュック・ベッソン作品を見るのは久しぶりです。
1999年の「ジャンヌ・ダルク」が最後。
正直「レオン」以降はパッとしない感じ。
「グラン・ブルー」の時はすごい監督が出てきたと思ったけど・・・

少し
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

4.0

ドラゴンボール映画では一番出来がいい。
だが「鬼滅の刃」を超えるほどではなかったので星4つ。
やはり戦闘シーンがいい。
下手にストーリーをこねるより、分かりやすさが大事。

過去の映画で出てきたブロリ
>>続きを読む

劇場版 生徒会役員共2(2020年製作の映画)

3.0

TVシリーズは一応見てます。
正直劇場版でやるような内容ない。
TVでやればいい内容です。
下ネタの嵐。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.9

それほど熱心なファンというわけでもないが、TVは最初からずっと見ています。
劇場版はTVで放映されたものはチェックしています。
ここ数年のコナンは赤井や羽田や安室やキッドなどの女性ファンに向けた作品作
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.0

シリーズ3作目。
ダニー・デヴィートを久々に見れてちょっと嬉しい。

一応前作と前々作は見ています。
完全な娯楽作品で真面目に見るタイプの映画ではないです。
序盤でキャラが入れ替わるが、どのキャラがど
>>続きを読む

わが母の記(2011年製作の映画)

4.4

電化製品がほぼ出てこないので、見ていて落ち着きます。
特にスマホがないのがいい。

役所広司・樹木希林・宮﨑あおいの三人のバランスがいい。
すれ違う思いが一つになっていく様は見事。

三國連太郎は今作
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.3

「七人の侍」のリメイクである「荒野の七人」のリメイクです。
「七人の侍」と「荒野の七人」は視聴済みです。
見る前からに内容を知っているせいか、今一つ盛り上がりに欠けました。
それと昨今のポリコレ要素も
>>続きを読む

里見八犬伝(1983年製作の映画)

3.8

子供の時に見たものを久しぶりに見ました。
40年ちかく前の作品です。
さすがに色々と古いです。
特に古さを感じるのが特撮シーンですが、まあこれはしょうがない。
京本政樹とその義妹役の岡田奈々がすごく美
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.0

子供向きとは言え流石はディズニー、それなりのクオリティーに仕上げてきてます。
シリーズで一番出来がいいように思えます。
特にウッディの自立は製作側にとっても大きな冒険でしょう。
次回作あったらバズとウ
>>続きを読む

ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション(2018年製作の映画)

2.8

観客が置いてきぼりで監督の暴走に見える。
悪い意味で意識高い系。
アネモネの子供時代は良かったけど・・・
TVシリーズのが絶対面白いと思う。
エヴァの真似をしちゃったのかな。

ねらわれた学園(1981年製作の映画)

2.7

古い映画なので色々古い。
髪型や服など今から見るとギャグに見える。
特撮の技術も拙い。
アイドル映画が酷いのは2000年代になってからだと思っていたが、昔から結構酷かったのね。
正直、薬師丸ひろ子以外
>>続きを読む

Wの悲劇(1984年製作の映画)

3.8

昔見たものを見直しました。
芸能界の闇の部分を描いた作品です。
ちょっと前に園子温のセクハラが話題になったところです。
実際はよくあることなんでしょうね。
映画としても薬師丸ひろ子の成長物語としても、
>>続きを読む

メイン・テーマ(1984年製作の映画)

2.7

野村宏伸の演技がかなり酷い。
まあデビュー作なのでしょうがないのかもしれないが。
ストーリーも弱い。
景色とテーマソングはいい。

今度は愛妻家(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

すごく良く練られたシナリオだと思います。
話が進むにつれて真実が分かっていくタイプの映画ですが、そのさじ加減がいい感じです。
豊川悦司と薬師丸ひろ子のバランス・演技もいいし、石橋蓮司のゲイ役も良かった
>>続きを読む

愛情物語(1984年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

新人女優を売り出すプロデューサーとしての手腕は優れていた角川春樹だが、正直監督としての技量はいまいち。
最初にブロードウェイミュージカルのようなシーンから始まるが、日本の映画の短いシーンの為に一流どこ
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.3

イルミネーションのミニオンシリーズの3作目です。
分かりやすい内容で楽しめましたが、大人も楽しめる要素が欲しかった。
芦田愛菜と生瀬勝久と松山ケンイチは大丈夫だったが、中島美嘉はちょっと下手だったかな
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.4

「ジュラシック・パーク」シリーズの4作目です。
「ジュラシック・パーク」1作目が撮られたのは1993年で、当時のインパクトは計り知れなかった。
主役は人間じゃなくCGの恐竜だった。
まさしく歴史を変え
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.9

かなり昔に見たんですが、今見るとかなりの部分が記憶から抜け落ちていました。
人生をやり直す映画と言うと「時をかける少女」かな。
その野球バージョン的な話です。
日本人受けする作品だが、肝心のアメリカで
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

文句なく満点だが自分的には1のが好き。
1は世代交代と言う明確な区切りで終わっていたが、今作は明るくない未来の気配だけを漂わせて終わっているので1ほどのカタルシスがない。
カットできるシーンもあった気
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

かなり前に見たものを見直したました。
前回見た時にすごいインパクトを受けた印象が残っていますが、細かいところまでは覚えてなかった。
特に後半はかなり見た記憶が無くなっていました。
とにかくよく出来てい
>>続きを読む