ぎょうざさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

ぎょうざ

ぎょうざ

映画(1409)
ドラマ(20)
アニメ(0)

デビルズリジェクト〜マーダーライドショー2〜(2005年製作の映画)

-

あの家族が可愛く見えてきて悔しい。
9万回くらい「ファック」って言う元気な映画。

オチが冒頭で読めちゃったので眠てぇから早く何とかしてくれって気持ちで観てました。

ナショナル・シアター・ライヴ 2014「オセロ」(2013年製作の映画)

3.7

ラスト15分でエミリア役の方の演技が水を得た魚のように爆発してました。

マーダー・ライド・ショー(2003年製作の映画)

-

バイト先の後輩からお薦めされたので観賞。

グロ的なホラーと幽霊的なホラーが同時にぐわーって来て、お化け屋敷みたいでした。
実際こんなお化け屋敷あったら100%吐くなあ。泣いて許しも請うし。

ドクタ
>>続きを読む

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

4.0

バイト先の先輩からお薦めされたので観賞。
(『世界から猫が消えたなら』の濱田岳も「スクリーンで観るべき作品」と言っていたやつ)

色々とすごい映画でした。
ラストに向かって良きシーンの量産が加速して、
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.8

久々に良き暴力シーン観た気持ちです。
森田剛がジャニーズのジャも見せなくて最高にサイコで、でもちょっと可愛かったです。華奢。

MUROTSUYOSHI(全部大文字で表記するんだ、、、)

劇場版 テレクラキャノンボール2013(2014年製作の映画)

-

バイト先の先輩からお薦めされたので観賞。

近所のTSUTAYAはエロチックコーナーの棚が高すぎて、近くにいた男子大学生集団に探して取ってもらいました。恥ずかしくて吐くかと思いましたが、私は元気です。
>>続きを読む

若葉のころ(2015年製作の映画)

3.5

ルゥルゥ・チェンが可愛い。

映像綺麗で「良き~~~」って思ってたのにスローモーション演出が多すぎてくどかったなあ。最後のEDに関してはもうMVじゃん。

英語の曲を中国語訳の台詞が追いかけて、それを
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

邦題考えた奴のセンス疑うシリーズ。

ジャコヴァンドルマルやっぱりすごく好き。
「ミスターノーバディ」よりも分かりやすかったし、最高のオチでした。

観終わって外に出たら向かいのシアターに舞台挨拶の窪
>>続きを読む

ぼくたちは上手にゆっくりできない。(2015年製作の映画)

-

舞城の作品だけ雑魚い邦ホラー臭がすごい。
うーん、あの世界観は本人ですら映像化厳しいのか、はたまた演者が悪いのか。

FAKE(2016年製作の映画)

4.0

MOTHER「エンディングまで泣くんじゃない」

悪い笑いと可愛い猫。豆乳、ケーキ、アイスコーヒー。
衝撃はないけど、良きラストでした。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.0

ほむほむの最後の背中のリボンが手になって地面に食い込むシーンで必ず泣いてしまう。

ナショナル・シアター・ライヴ 2014「リア王」(2011年製作の映画)

4.5

父の日を迎える前に、「お父さんにプレゼントあげなーい」とか言ってる子達にぜひとも観て欲しい作品。

男性陣の演技が上手すぎて号泣させられました。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

-

トラック水没とソロ拷問シーンめっっっっっちゃ笑った。微笑みの方の笑い。

家族ごっこ(2015年製作の映画)

-

斎藤工ダセ~~~良き~~~好き。
なに最後の棒読み!監督よくあれでOK出すな!寝てたのか!

ある意味やおいって感じでした。全体的に短すぎて物足りない。

くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ(2012年製作の映画)

-

種族、性別、年齢など、さまざまな差別と偏見を優しく教えてくれるアニメ。
裁判長が途中狂いまくって、めっちゃ笑った。正義の下に良心にのみ従って判決を下してて、胸が熱くなる展開でした。

ゼロシティ(1990年製作の映画)

-

ケーキ切るシーンめちゃくちゃ笑った。音楽かかるタイミングずるすぎるわ。

64 ロクヨン 後編(2016年製作の映画)

3.3

不謹慎な性格なので、吉岡秀隆が電話してるシーンでちょっと笑ってしまった。

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.7

斎藤工は360°どの角度から見ても格好良いということが分かりました。ありがとうございました。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.9

なすなかにしの漫才のコント入りが面白くて気になりすぎた。

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

-

高場くんが「ドーン」って略してて「適切だなぁ」ってなった。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.3

人殴るシーンずっと同じで見飽きすぎて、断末魔を子守歌に少し寝てしまいました。
池松壮亮観たさに鑑賞したのでまあ良き。