はーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.0

本当の犯人がこの映画を三回見たということは、最後のシーンももちろん三回見たわけで、、


胸熱

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.6

子供の視点からみた戦争ってことに忠実だなあて感想
主人公が空想して、恋をして、与えられてる仕事をたのしく消化してる間きっと周りの大人たちは目の前に迫った残酷な運命に思い悩んで、苦しんで、受け止めて、覚
>>続きを読む

ブンミおじさんの森(2010年製作の映画)

-

こんな寝た映画はじめて悟空の気持ちかと思った
あんなに寝たのにすごい良いもの観たきがするし充実した時間だった気がする

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

前半笑ったしとても面白かったんだけど、好きかといわれると好きじゃない
なんでだろ疲れすぎた?
ネタバレ厳禁のものってそのネタに頼りすぎて全体が薄くなってるイメージあるけどこれはそんなことなかった超特濃
>>続きを読む

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.8

これわざわざ観て、下品でくだらないって理由で評価低くする人どういう思考なん

題名が、あらすじが、パッケージが語ってるじゃん
グロシーン好きだよ

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.7

大泉洋は確実に三枚目なのに、例えば「恋は雨上がりのように」だったりでおじさん設定ではあるけれどもヒーローを演じたりするのに違和感を覚え、そういうふうに大泉洋の使い方次第では作品に集中できない。堤真一か>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.2

松田龍平が出てるだけでみたされる
サイコーのラブストーリー
車での移動シーン、侵略時のチープなしっちゃかめっちゃか具合、彩度の低い画面から、これ黒沢清なのではと思ったらそうだったクセが強いな

渇き。(2013年製作の映画)

3.8

しんどかった悪趣味
グロの部分だけ園子温ぽさ 
ただ血だらけスーツのオダギリジョーが最高だったのでスコアあげたよ

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

製作陣の全エネルギーをぶつけられた感じ疲れる

ストーリーも疲れるしアクションの長回し疲れるし緊張感マシマシのカットわりも疲れる、主演の怪演もすばらしいけど、素晴らしく疲れる、音はほんななかったけどい
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.8

ぜんいん愛しいな
音楽カメラ編集すべてのセンスもどタイプ
きらきら友情を創作物で叩き込まれてたせいかこういう
親友!裏切る!なぐる!刺すみたいなのみてこころが救われてしまったよこういうぐたぐだなのもい
>>続きを読む

鴛鴦歌合戦(1939年製作の映画)

3.9

戦前の映画イケイケやん、女優がクゥーンとかアーンとかたびたび挟みながら喋るのキツかったが、、、
娯楽映画としてもはやアナ雪2に勝ってる
耐え難きストレスから解放してくれる

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.7

CGに画の美しさで勝てるのかしら本当に綺麗
内容はもう覚えてない
エンドロール となりのトトロじゃん
エルサ ゴディバじゃん

シャイニング(1980年製作の映画)

-

イヤホン忘れて音無で鑑賞したからもう一回見る

音ないとこっちが気が狂うほどつまんない時間帯が2回くらいあったから映画での聴覚の重要さ分らされた、名作をこんなことに犠牲にしてしまったまあいっか

個人
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.8

どどどどどタイプ
きったなくて最低だけど
小さい頃これのポストカードが家に貼られてたらしい忘れてたよ

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.7

iPhone Xじゃデカかった
SEでちょうど良い
正直でんでんってすごいんだなぁってことしか理解できませんでした。

パリの恋人(1957年製作の映画)

3.5

最初の方、共感主義を共産主義と空目しててバカ尖った映画だなーて思ってたら寝てた

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.6

なんか笑った 肝心のピエロが怖くない
グロ耐性が年々なくなってくのを感じる

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.7

ダンスの一挙一動が心に刺さった  

この哀しき傑作が産まれない世界に生きていたかった

心を痛めてる自分の偽善がわからされる

地下鉄車内の電灯 小人症の人が届かなかった鍵
タイトルシーン 精神病棟
>>続きを読む

グッバイ、レーニン!(2003年製作の映画)

4.0

社会主義の国やくらしはひもじくて未発達なのを想像してたけどこれは今までの私達の国の熱心な教育の結果の産物であって、わたしはやはり色々目隠しされているんだなあと、、、、、

メランコリック(2018年製作の映画)

4.3

結構おもしろかった
主人公の演技がうますぎて恋愛経験マウントにしかり、運転できなくて大焦りの様子しかり、本当に気持ち悪い
松本は後半になるにつれてかっこよくなる、金髪一重が色っぽい

殺しの後ろめたさ
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.2

ポスターのダサさとは対照的に壮大で重厚で疲れる作品
こんだけお金と時間かけた映画だと圧倒されて全てを消化できない、見応えあって超カッコよかった
ライアン・ゴズリングかなしすぎるな

攻殻機動隊に似た近
>>続きを読む