Hamanさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.8

キャラクター構成的に沼地でカエル狩りをしてた人間家族はレザーフェイス一家と同じ臭いがする。
ブードゥーの人を呪わばな感じが良い。
あとブードゥーの仮面たちから出る緑の光で「シリキウトゥンドゥの呪いがあ
>>続きを読む

トレイシー・ローズの 美女とエイリアン(1988年製作の映画)

3.0

オープニング映像に出演していた数々のクリーチャー達は何処に。本編にカスリともしなかった。オープニング映像だけで終わっていたら5点満点です。
ある一定のマニアがいるらしいThe end?の終わり方。この
>>続きを読む

悪魔の毒々映画をカンヌで売る方法!(2004年製作の映画)

3.5

トロマチームのカンヌ珍道中。
ダグとかいう超問題児。絶対関わりたくないけども、トロマ映画を体現したような彼はとても魅力的。不覚にも最後の放尿でめちゃくちゃ笑ってしまった。
とりあえず編集者の賃金は上げ
>>続きを読む

ゴア・ゴア・ガールズ(1971年製作の映画)

3.7

オープニングクレジットが洒落乙。
どこでも紙幣を握らすので、世の中金でなんとかなるということが学べる。
乳首チョンパでミルク出したり、どうやったって人体破壊が魅力の映画だけども、地味に一件落着の落とし
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル(2000年製作の映画)

4.1

2と3は無かったことにしている4。冒頭でちゃんとあんなのは無かったよって明言しているのが清々しい。
ということで、恋人のサラは盲目に逆戻り。
物語の入りも笑えないくらいの障害者いじりで流石だなあと思っ
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター3/毒々最後の誘惑(1989年製作の映画)

4.0

前作の続きでちゃんと大オチで関根勤も出てくる。
平和になったトロマヴィルでの次なる問題は、毒々モンスターの生活苦。そんな毒々が騙されて敵であるアポカリプス社に就職。しかも、社長の正体は悪魔でしたよって
>>続きを読む

悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス(1974年製作の映画)

3.5

本物の人体解体ショーだけども、フェイクですよー本物みたいでしょーって嬉々としてやってる見世物小屋。
そのくせ、下らんフェイクだっ!なんて馬鹿にされるとキレるから質が悪い。
アングラ感がたまらん。

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.8

やはり人類を救うのは犬ということ。
喋る犬のデニスの魅力がすべて。
最後の最後にデニスが「お熱いのがお好き」の台詞持ってきやがったんがこれまたかわいい。
イギリスでは車からナンパすんの違法なんか。

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

4.1

バックトゥザフューチャーinアッシュ。
もはやなに見せられてんだかわかんねえな。普通これファンが頭の中で妄想するやつよね。前作のあらすじから撮り直してて笑うしリンダ役はまったく似せる気ない。しかもブリ
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

5.0

ほぼ1の撮り直しなだけなのにおもろい。おもろ過ぎる。馬鹿さ以外すべてを削ぎ落としてなんでもござれの暴力的ハイテンションが最高かよ過ぎる。市川崑もこんな感じで犬神家を撮り直せば良かったのに。なんで手のひ>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.2

派手な柄のハーフパンツ欲しいでやんす。
果物をああやって使って洗わずに寝るなんて、かぶれてしまわないかが心配だったでやんす。
ひと夏映画に弱いでやんす。

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

3.8

「ヴィジット」の姉弟が出演しているホラー版ホームアローンって前情報のみで視聴。弟くんイケメンになったんだなあと思っていたらその友達役なのかよ。あんな顔だったけか。あんな顔だったな。とりあえずマコーレ・>>続きを読む

マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか(1983年製作の映画)

2.5

例えるなら、いかにしてディカプリオが豪華客船に乗り込み良家の娘に手を出して海へと沈んでいったか、みたいな題名。そのなかに唾を飛ばしたり、タップダンス踊ったり、ヌード描いたりと色々ありましたね。ちなみに>>続きを読む

人狼ゲーム マッドランド(2017年製作の映画)

3.5

狂人7人村は流石に笑う。
出落ち映画かと思いきや、終わりまであーでもないこーでもないと談義しながら楽しく観れた。
人狼ゲームは人とやいややいや言いながら観るぶんには最高に面白い映画かもしれやせん。

私はゾンビと歩いた!(1943年製作の映画)

3.3

邦題の!マークがかわいい。
モダーンゾンビじゃなくてブードゥー古来のゾンビ。
時折鳴る太鼓の音でジュマンジを思い出してしまった。

ゾンビ・ガール(2014年製作の映画)

4.2

薄々気付いてたけど、自然派女子とホラーマニア男子は反りが合わないことをジョー・ダンテが証明してくれた。
レトロなBGMやエド・ウッドのプラン9だったりフライトナイトだったりコーマン関連だったりで、ダン
>>続きを読む

デイ・オブ・ザ・デッド(2008年製作の映画)

3.2

「死霊のえじき」の魅力ってほぼほぼバブちゃんでしょうよ。それなのに、なにバブちゃん要素減らしてくれとんねん。
グエムルやらエイリアンみたいに天井から無音で人を連れ去ってく博士は良かった。

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

2.6

引っ掻かれた次の瞬間にはもうゾンビ化という類いまれなる猛スピード感染。
コメディ要素のことごとくがスベり倒す中で、イライジャ・ウッドに「ホビットかよ。」て台詞だけが面白かった。
あと、OPのチャーリー
>>続きを読む

人狼ゲーム ラヴァーズ(2016年製作の映画)

3.9

本当に普通に面白くて笑う。
キューピッド入りの人狼やったことないけど、物語的に緊張感が出るんで良いね。
古畑星夏の目つきや表情も良い。山田杏奈もそうだけど、咲の上級生コンビは笑わない顔が好き。

人狼ゲーム プリズン・ブレイク(2016年製作の映画)

2.4

今回は、主人公含め誰の役職も最後まで分からないので推理要素多目に楽しめる、と思いきや脱出メインで主人公が動くので楽しめない。
「ちょっと男子!○○子泣いてんじゃん!」ていう感じ。なんだかんだで久々に見
>>続きを読む

人狼ゲーム クレイジーフォックス(2015年製作の映画)

2.8

人狼アプリにハマってたせいか、「は?霊能進行やれよ。初日占い1人噛まれてんだから占いローラー完遂だろ。」などと、物語としては身も蓋もないことを考える良くない脳ミソになってしまた。
でも、ずっと屋上で黄
>>続きを読む

ザ・ヴォイド 変異世界(2016年製作の映画)

3.8

サイレントヒルとかSIRENみたいなホラーゲームな雰囲気。好き。
ただ、カルト教団とかぐっちゃぐちゃのクリーチャーとか良い感じなのに、チカチカ映像で見辛いのが残念。
娘さんの素晴らしい容姿をもっとちゃ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.3

元ネタキャラ探しと4Dメガネで目が疲れる。
それでも、第2の試練シャイニングのとこをMX4Dで見れて大満足。ホラー映画をMX4Dで見たいいい。
アイアンジャイアントが大活躍なのも非常に良いね。

殺人マニアック/サイコリアン(1986年製作の映画)

3.0

女を殺すことを趣味としてる男サイコキラーと、男を殺すことを趣味としてる女サイコキラーがボーイミーツガールでランデヴー。
死体をバラバラにするやつ、そのまま棄てるやつ、食人するやつ、そこに殺されたい願望
>>続きを読む

モンスター・イン・ザ・クローゼット/暗闇の悪魔(1987年製作の映画)

3.8

トロマ映画でこんなにも真面目に作ってあるのは逆に珍品なのでは、と思うくらいの王道な感じのSFモンスターパニック。
もちろんツッコミ所は多々あるけども怒涛の「サイコ」3連続パロディ、初代ウルトラマンの怪
>>続きを読む

ザ・ギニーピッグ マンホールの中の人魚(1988年製作の映画)

3.7

実写で見る日野日出志の世界はえぐみが強い。
日野日出志はもちろん、伊藤潤二や楳図かずお、犬木加奈子や呪みちるなどのホラー漫画をまた読みたくなる。ホラーな気持ちになる。
若い頃の久本雅美の棒読み演技がこ
>>続きを読む

フランケンフッカー(1990年製作の映画)

4.5

自作の芝刈機でバラバラになった恋人を生き返らせようとするフランケン博士。しかし体のパーツが足りないので、最高のパーツを持つ娼婦の体をくっ付けてあげようと考える。
復活したフランケンフッカーの変顔が可愛
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.7

最近の子はボードゲームで遊ばない!ファミコンみたいにカセットになったろ!ってなことでテレビゲームになったジュマンジ先生ですけど、最近の子はカセットのゲームも遊ばないのでは。
オタクな高校生ドウェイン・
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

ダンブルドア校長は毎回声ですぐにそれとわかるな。もはや桜吹雪や紋所のような待ってましたよ感があるManners maketh man。エルトン・ジョンを盾にしたエルトンガードなんかもご機嫌な感じで良い>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

運動嫌いのコーギーの時だったら、背中ジャンプキャッチ出来ないんじゃないのか。まあ、それはそれで可愛いのでオッケー。
馬は長生き。

ガールフレンド・フロム・ヘル(1989年製作の映画)

3.8

非モテ女に悪魔が入ってイケイケドンドン。
タトゥイーンみたいな所から始まっての序盤のハチャメチャ具合がテンポ良くて面白い。修道女の件なんか前フリから何から最高。
後半にかけてテンポに急ブレーキがかかる
>>続きを読む

悪魔の毒々サーファー(1986年製作の映画)

3.1

ビーチでの殺人的いざこざ。
時折フロイトだのキングクリムゾンだのを挟んで、アーティスティックにしようとしているのが可愛らしい糞映画。
ラストシーンの黒人ババア格好良くて好き。

初体験物語/ファースト・ターン・オン(1983年製作の映画)

4.0

悪魔の毒々モンスター以前のトロマ作品。
洞窟に閉じ込められたサマーキャンプの男女5人。そこから始まる初体験談義。もちろん全てがトロマ特製のエロギャグの限り。
後日談で唐突に芽キャベツになったヤツがいて
>>続きを読む

それ行け!BOW-WOW-WOW(1989年製作の映画)

3.6

ジャケットにでっかくブルテリアいるし、なんと犬さわがせだワン!だのワンタスティックムービー!だの煽っているから、ワンコ大活躍映画かと思いきや、そこまででもないという。
そもそも何の映画だかよくわからん
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

4.1

白色と赤色と山田杏奈ちゃんの冷たい目!
ファンてほど原作ファンではないけれど、ここまで原作再現されてたら文句無しでしょう。
田舎の山にはペンチやらボウガンやら落ちてるぽいから気を付けようね。
エンドロ
>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

3.6

赤ちゃんあやしながら悪魔の毒々モンスターを見るお母さんなんてのは素敵ですよ。ロイド・カウフマンも出てる。
むかしに観たことがあったかも知らないし、もしくはオマージュの嵐で既視感があるだけかも知らない。
>>続きを読む