小林康幸さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

小林康幸

小林康幸

映画(681)
ドラマ(0)
アニメ(0)

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

3.7

温かみのある作品だが個人的には
トムハンクスの出演作だから
押さえたというところ。
NHK BSP

ライムライト(1952年製作の映画)

3.8

「人生を恐れてはいけない。
人生に必要なものは勇気と想像力
そして少々のお金だ」
いい話です❣️
BSTBS

ダーティハリー3(1976年製作の映画)

3.9

ダーティーハリー3作目
初の女性相棒との活躍で一味違う
楽しみ方が出来る。
ラストでアルカトラズ島が舞台になり
コイトタワーやギラデリーチョコレート工場前の海浜公園などサンフランシスコの名所が満載とな
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.9

第一話のLA編がいい❣️
Gローランズのカッコ良さが圧巻です。
BS松竹

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.1

アメリカンニューシネマの筆頭作品❗️
ニューマンとレッドフォード今更何も
言うことはない。 ファーストシーンと
ラストシーンがこれほど印象に残る作品も
多くない。 挿入歌の「雨にぬれても」
も忘れられ
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

3.5

デルトロのバックストーリーが
不足している。
BSTBS吹替

柘榴坂の仇討(2014年製作の映画)

3.9

浅田節炸裂いい話です!
中井貴一、阿部寛が良い演技。
藤竜也が渋いですね。
BS日テレ

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.1

サスペンス映画の古典的名作。
ドロンの男前には、只々圧倒される。

23.11.30再視聴NHK BSプレミアム
脚本がいいのは勿論だが殊にシークエンスが秀悦❗️デジタルリマスターでカラーを
鮮明に出
>>続きを読む

テイキング・ライブス(2004年製作の映画)

3.8

アンジーがカッコいい。
イーサンもキーファーもタジタジです。

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

3.8

脚本の良さが光る。
マークウォルバーグもそつなく頑張って
いるが、銃を持たせたアクションの方が
似合っている❗️

ダーティハリー2(1973年製作の映画)

3.9

脚本の良さが作品の分かり易さに繋がった
シリーズ第2作🔫
BS12土曜洋画劇場吹替

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

3.8

荒唐無稽な部分もあるが、概ね楽しめた。
キャストは申し分ない。

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.2

刑事アクション映画の金字塔🎬
何度観ても唸ってしまう。
BS12土曜洋画劇場吹替
'23.7.8再視聴テレ東午後ロード吹替

デンジャラス・ビューティー(2001年製作の映画)

3.8

サンドラの映画は、いつも楽しい❣️
シリアス、アクション、ラブロマンス
コメディ、サスペンスとどんなジャンルも
こなせる素敵な女優さんです♪

そらのレストラン(2019年製作の映画)

3.9

ほのぼのした良い作品。
チーズ好き、料理好きにはたまらない❣️

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.6

優しさやユーモアのある作品であるが
パンチ力に欠ける。

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.8

野菜の育て方や、収穫物で作る料理法など
見ていて楽しく役に立つ。

秋日和 ニューデジタルリマスター(1960年製作の映画)

4.0

初見であるが小津安二郎昨品の中では
一番面白かった。
司葉子さんの演技存在に改めて
注目した❣️

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

日本で公開される前、飛行機の中で鑑賞していい作品だと思った。トムハンクスが2年連続でオスカーを受賞したことも記憶に残る名作❣️ファーストシーンが特筆もの

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.8

好きな作品だが経済問題とTVジャックの
バランス表現が難しい。

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

3.6

脚本の良さが自分の未熟さゆえに
ストレートに伝わってこなかった。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

脚本の出来がいい。
英語をエンターテイメントとして
捉えているところが韓国映画の成功に
つながっている❣️

GOEMON(2008年製作の映画)

3.6

脚本は良く出来ているが画がCG多様で
やや食傷気味。

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.2

重厚な大作を撮るベルトリッチ監督だが
中でも本作は最高の出来である。
アカデミー賞9部門受賞は伊達ではない!
ラストの演出は見事。夢と希望そして
歴史の儚さと現実を一瞬にして演出している❣️