ひろ明さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ひろ明

ひろ明

映画(414)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アス(2019年製作の映画)

4.0

ラスト良かった。怖くて、複雑な気持ちで。
ただ、あの人達の存在の説明少なくてよく分からん。なぜああ言う環境で生きてんの??誰か教えてくれ。。
ゲットアウトの方が良かったって意見は、確かに、そのとおり。

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

3.9

笑いと家族愛と。怪盗グルーシリーズ好きかも。
たぶんメインはグルー兄弟の話だけど、それよりルーシーと子供達とが良かった。ミニオンの出番は少ないものの、しっかり笑いとってる。あと、前作よりだいぶ映像キレ
>>続きを読む

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.0

ミニオン達のいつもの騷しいのを楽しめる。けどストーリーは本編のグルーシリーズの方が面白い。

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.1

クスッと笑える程度の、コメディ。実在してる人がモデルになってるらしいけど、この時代にこの距離の引越し、大変過ぎ。。

ミッシング・デイ(2014年製作の映画)

2.3

こんな詐欺ってよくある事なのか?
可愛そうだけど、ちょっとバカで、わざとピンチになってるようで冷めた。

ヴァンキッシュ(2021年製作の映画)

2.6

結末は良かったように思ったけど、よく考えたら身勝手なやり方。自分も散々悪いことして。。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.6

聾やコーダの事そんな詳しくないけど、すごくリアルに描かれてると感じた。聾の親ってこう考えるのか。とか、コーダは、しっかり者にならざる得ないんだとか。すごく気付きの多い映画だった。
素直じゃないけど優し
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.1

罠にかかった死体が蝋人形で、
今見るとインディージョーンズもB級映画って感じ。そこがちょっと良かった。

アンダーラップ ミイラのトモダチ(2017年製作の映画)

3.1

子供と鑑賞。はじめ怖がってたけど、途中から笑いだし、ミイラが可愛く見えてきたよう。見た目は結構怖いけど。

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

なんかすごいドキドキした。久しぶりに再会して、このあと何かあるんじゃないかっていうソワソワ。普通の男女のじゃないから余計かな。「あれから誰にも触らせてない」は、キャーってなる。

トゥームレイダー(2001年製作の映画)

2.1

ゲームやったことないし内容知らずに見たけど、こんな感じか。眠くなりながらも、胸に目が行ってしまう。それだけ。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

期待してなかったけど、良かった。平和。ビートルズを知ってるのが彼で良かった。
必死で思い出す様子や、バレるんじゃないかっていう不安とか、普通の人っぽいのが共感できる。ホテル屋上のHELPはちょっと感動
>>続きを読む

オールウェイズ(1989年製作の映画)

3.3

オードリーヘップバーンの遺作映画らしい。謎の役だったけど。なぜ散髪?
主人公は、死んでからも調子乗りで面白い。

最初の晩餐(2019年製作の映画)

3.8

いろいろな料理から、過去が思い出されていく展開が面白い。お父さんもお母さんもいい人なんだけど、まだ子供だから説明しないってのは違和感あった。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.4

ヒットしてるから期待したけど、それほど良くなかった。マリオをはじめおなじみのキャラが動いているのを見られるのは面白いけど、逆に言うとそれだけで、ストーリーは普通。もうちょっと感動を期待してしまったな。

レプリカズ(2018年製作の映画)

3.3

この手のテーマにしては、結末は意外だった。そっちに転ぶんだなと。ただ、上司?の正体は、何で誰も気づかなかったんや。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.3

古い作品だからか、リチャードギアの役はあまり格好良く思えなかった。結局下心あんだろとか思っちゃって。ジュリアロバーツは綺麗だった。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.8

怖っ。
動きも、ビジュアルもやばかった。人気マンガが原作なだけあってストーリー展開も良い。

若草物語(1994年製作の映画)

3.6

刺さる名言がいくつも。
ウィノナ・ライダーかわいい。輝いてた。

センター・オブ・ジ・アース(2008年製作の映画)

3.3

聞いたことあるな、程度で見てみた。
子供向けアドベンチャーだった。ドキドキワクワクしっぱなしですぐ終わった。

ポネット(1996年製作の映画)

3.8

ポネット可愛い。子供同士でよくある遊びだったり、いたずらが、すごく自然なやり取りで演じられていて、ドキュメントのようにも。
大人達が期待持たせるような事言うから、良くないなと思うけど、じゃあどうすれば
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.5

真相が良かった。ビートルズのHELPは遠回し過ぎ。
原作に影響しないように、コイツ死ぬんだろなとか思いながら見てしまったけど、まあ面白かったかな。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

歴代興行収入1位というのは、そういうことか。コナンファン、マニアが喜びそうな内容。面白かったけど、もっと面白い過去作品ありそう。

マイ・ボディガード(2004年製作の映画)

2.9

復習のため殺しまくる。恨みをはらす爽快感より、怖さが勝った。子供を救出するために奮闘だったらまだ見やすかったんだけど。。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.5

前作より派手なアクションが増えてて、そして前作よりエロい。ストーリーは可もなく不可もなく、無難な感じ。前作もそうだけど、3人が仲良さそうで、だいたい笑ってるのが良い。

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

3.4

武士道、義理人情。侍の生き様は普通に格好いいと思えた。あと、思ってたよりアクションが激しく。見応えあった。

コンティニュー(2021年製作の映画)

4.2

TVゲームにハマったことある人はめっちゃ共感できると思う。そうじゃない人は面白くないのかも。
何度も死んで、コンティニュー繰り返して、敵の動きが読めるようになって次のステージへ。時々気を抜いたら序盤で
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.1

吹き替えがアニメ版と同じなのが良い。
ただ、なんか暗い。みんなくすんでる。

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.5

すごく豪華キャスト。
沢田研二って今こんな感じなんや。志村けんの代役って難しいな。
北川景子は演技あんま上手じゃないけど、昔の女優さん役はハマってるかも。
旺志郎がいい役だった。お兄ちゃんの方も出てた
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.2

なんでかな。2時間ドラマって感じがした。
自分にあんまり自身が無いけど頑張り屋の主人公。この女優さんはピッタリだなと思いました。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.9

ほんと、本物みたい。
アニメの動物が喋ってるのとはワケが違う。本物の動物が演技をしているようで面白く、不思議な映像。ストーリーはアニメ版と一緒だから別に感動はなかった。
子供シンバがカワイイ。

8月の家族たち(2013年製作の映画)

2.8

すごく嫌な気分になる映画。
ずっと悪口言い合ってるし、明かされる秘密はどれも不快。。
でもこんなに嫌な気分になるなんて、よっぽど俳優さんが上手いんだろうな。

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

4.0

前作に続き、今回もほっこりさせられた。キャラがカワイイだけの映画じゃない。ストーリーも面白いし、なかなかうまく行かないグルーの恋愛も良かった。

めまい(1958年製作の映画)

3.1

ヒッチコック最高傑作みたいなこと書いてたから見たけど。。確かに脚本は面白い。でもなんか感情移入できなかったな。古い作品だからかな。