がんこちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

ずっと見たかったけど意味わからなそうと思って覚悟して見たけど、やっぱりわからなかった。
主人公の妄想の話かな。
口から飲み水出すし、喋る謎展開についていけなかったのに目が離せなかった。
ラストなんてす
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

5.0

最近しょーもないイケメン映画しか見てなかったらハリウッドのエンターテイメントの衝撃がすごかった。
先にサントラ買っていて何度も聞いてたから出だしでもう泣いた。
すごいの見た。あと何回見に行くだろう。
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

3.0

大杉漣さんの追悼でテレビ放送されていた。この北野武はかっこよく見えた。
アウトレイジで見たテメー馬鹿野郎はこの時から言ってるのかと軽く衝撃をうけた。
相変わらずよく人が死ぬ。
これが世界の北野と言わせ
>>続きを読む

インスタント沼(2009年製作の映画)

3.5

土曜日の夜12時から見始めたのがこれでよかった。
所々優しい台詞があってグッときた。内容なさすぎて気張らずに見れた。
この年齢でこれ見れてよかった。若かったら笑い飛ばして終わりか寝落ちしたな。
お父さ
>>続きを読む

ジキル&ハイド(1996年製作の映画)

2.0

15年くらい前も午後のロードショーで見たなと思いながらまた見たけど当時の同じような感想。不気味であんまり好きでない。
ジュリアロバーツは笑顔でいてほしい。
ラストの変身シーンだけやたら当時の最大の技術
>>続きを読む

ちょっとまて野球部!(2017年製作の映画)

3.5

完成披露試写会にて
とくに内容はないから軽い気持ちで見てられて楽しい。
須賀健太くん大きくなったな。もう高校生なんだって思ったらすでにハタチこえててさらにびっくり。

ドロメ 男子篇(2016年製作の映画)

3.5

女子編よりよくできているように感じたし見てて楽しかった。
男の子って楽しそうで優しいって思った。

見る順番を我慢して女子編から見てよかった!これ見ると女子編の森川葵のラストの戦いっぷりは見事だったと
>>続きを読む

ドロメ 女子篇(2016年製作の映画)

2.5

女子編と男子編で同じ話で視点が変わるのっておもしろいなと思ったけどB級感ハンパない。
高校生の頃の友情ってこんな感じだったかもと懐かしく思った。
普段ホラー見ないから笑ってしまった。

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

3.0

映画館で見たからか、それなりに楽しめて松雪泰子の美しさと乳首見えそうなおっぱいにドキドキしたしディーンフジオカがかっこよすぎて、この2人の印象しか残ってない。

でもコスプレ感と中だるみ半端ないし眠か
>>続きを読む

Drawing Days(2015年製作の映画)

4.0

平和な映画。
出てくる人みんないい人で癒された。
疲れた時や何も考えたくない時に時々見たくなりそう。

覆面系ノイズ(2017年製作の映画)

3.0

久しぶりに好みの顔の男の子の小関裕太が見たくて土曜の朝にキラキラ映画を8時半から見た。最近見た映画を聞かれたときには絶対に答えない恥ずかしい映画。

中条あやみの歌声がすごくいいし曲もよかった。
登場
>>続きを読む

カメレオン(2008年製作の映画)

1.5

藤原竜也が見たくて見たけどびっくりするくらいつまらない。なんでこの人そんなことしてるんだとか思ってしまった。

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.0

ずっと見たかったけど見たら見なくてもよかったと思った。ナタリーポートマンがやっぱり美人。次のには出ないみたいでもう見なくてもいいかな。
この映画作った人はとにかくロキが好なんだな。男の人が好きそうな映
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

4.0

すずちゃん見るたびいつもこんなかわいい女の子見たことないって思う。
天海祐希はジャージ着てても美しい。
評判通り見てよかった映画。
前半と後半でだいぶ印象が変わる。

無限の住人(2017年製作の映画)

3.5

みんな痛そう。
福士蒼汰が心配になる頬のこけ方だけど美しいしカッコいい。
戸田恵梨香の足も美しい。
出演者が豪華でラスボス感あふれる人が序盤で消えていく。
そして長い。何回か飽きた。

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

2.0

仕事帰りのレイトショー。
創世記は釘付けで見たのに新世紀と今回で回を増すごとに失速。男の人は好きなのかな。
知能の高い猿の暮らしが動物的なのもびっくり。お洋服は着ないのか。
今回はシーザーのカリスマ性
>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

5.0

好きだった頃の三谷幸喜!楽しかった。
これ長回しで一発撮りらしくて、さすが三谷幸喜だと思った。
あどけなさの残る池松くんがやっぱり上手だった。

スノーマン(1982年製作の映画)

3.0

酔いながら夜中の模様替え中にさむがりやのサンタの絵本が出てきて作者について調べた流れで。
生まれる前に作られた映画だったけど、躍動感がすごい。バイクで走り回るシーンの躍動感。すごい。
不思議な展開に戸
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

2.5

小日向さんの演技がすごすぎて何度も本気でこいつ死ね!って思った。
大好きな西田敏行もこわすぎで俳優はすごいんだなと思った。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

2.0

北野武監督作品を見るのは初めて。バイオレンスエンターテイメイントって言われてるけど、バイオレンスしか感じることができず残念。
國村隼の声が相変わらず素敵。

ピクセル(2015年製作の映画)

3.5

アリーmyラブのエレインが出ていて懐かしくて感動した。痩せていた。
アダムサンドラーらしい想像通りの展開。吹き替えで見てしまったから柳沢慎吾の声に透明感がなくて耳触りで残念だった。

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

2.5

私の集中力が足りないせいだけど飽きてしまい何度も寝た。
そういや原作もすぐ辞めたなとか、綾瀬はるかみたいなすごい女優もっと使ってよとか頭の中が余計なことでうるさくなって集中できなくなった。

大作だと
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.5

ずっと見たかったし映画館行くか悩んだけど映画館で見たほうが楽しかったろうな。
お金がかかってそうな割に安い展開でびっくりした。
セットと出演者が豪華だからよかったけど予告が一番わくわくした。来週には忘
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.5

いまの就活生のリアルらしいけど、
出演者が抜群のイケメンたちと抜群の美人で、学生とは思えない広い部屋にお金かかったインテリアがすでにファンタジー。このルックスと華やかさだけで就職先なんて引く手数多なは
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.5

お母さんが借りたいと言って借りた映画。あらすじを読んで伝えたら、重くて嫌だって言い出してかわりに見た。
主人公の母親はとんでもないクレイジーで、学校ではゲイっぽいってだけでいじめられる。ゲイってだけで
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

中村倫也の学生時代から現在の変貌ぶりがプロの技だった。
ドラマの架空OL日記、分身、変身と立て続けに見たのものに臼田あさ美がでていて全ての作品で見事に別人。
小出恵介のクズ演技のクズ笑顔よかった。最後
>>続きを読む

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.0

中谷美紀の説得力はすごい。
中谷美紀が好きじゃなかったら耐えられないほど眠い。なんども記憶があやしい時間があった。

原作は漫画らしい。こんなゆったりした世界観の漫画があることにびっくり。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

1.5

胸くそ悪い映画。
原作を職場の人に借りたのと、竹内結子が好きだから最後まで見れた。
香川照之の不気味さも竹内結子の脆さも西島秀俊と詰めの甘さといい出演者に圧倒されるけど胸くそ悪い。
そこが狙いだろうけ
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

前回のアベンジャーズより何倍も楽しめた。初めっから飛ばしててワクワクした。
ひとりひとりが主役なだけあってキャラクター全員が魅力的。
スケールの大きさがハンパない。これ映画館で見たらすごかったろうな。
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

3.5

傲慢な王子が地球にきて出会いで成長する話。
映画館で見たら絶対違うんだろうけど、海外の映画見てコスプレ感を感じた映画は初めて。神話とかダメなのか何度もニヤッとしちゃった。
ナタリーポートマンが学者でフ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

公開日二週目にしてやっと見れた!
アベンジャーズが絡んだことによって画面がゴージャスになったけどスパイダーマンはスパイダーマン単体で見たい。
今までのスパイダーマンの中でもごきげんで主人公のキャラクタ
>>続きを読む

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.5

今さら録画してたドラマと映画をまとめて見た。流行ったものはやっぱりおもしろいしハズレが少ないし出演者がすごすぎる。向井理めっちゃかっこいいし山田孝之の貫禄すさまじい。
ドラマは面白かったけどこの映画は
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年製作の映画)

4.0

遥と
楽しかった。
ミニオンが一斉に舌を出す反抗期みたいなところで心を掴まれた。内容は相変わらず全くないし伏線かと思ったらそうでもないし誰かが成長する話でもなく明日には内容忘れそうだけど楽しかった。

偉大なる、しゅららぼん(2014年製作の映画)

3.0

訳わかんないって思いながら世界観に慣れたら楽しくなった
ただただ岡田将生がかわいい

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.5

前作があまりにハマれなかったけど、今回は楽しかった。遊び心ハンパない。
前作より映像にお金かかってるのかキレイだった。でもすぐ内容忘れそう。
ディズニーがいかにすごいかわかる。