hitomiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

hitomi

hitomi

映画(996)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.0

基本役者陣が、本人役で出ているから、知っている人が出るとニヤリとなっちゃう。

私は、アルフレッド・モリーナとスティーブ・クーガンのやり取りがすごくわかりやすくて好きだな。

あとは、ビル・マーレイ。
>>続きを読む

プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵(2020年製作の映画)

3.0

ハラハラドキドキの脱獄映画でしたね〜。

脱獄するために十の鍵を木材で作り上げ、脱獄した男たちの実話の物語。

いつ看守に見つかるか、ハラハラが結構しんどい映画でした!

ダニエル・ラドクリフくんの成
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

4.0

ピーターラビット率いる動物対潔癖で動物嫌いの都会男の戦いがなかなか派手で面白い!

そしてちょい役で、「ジュラシック・パーク」のサム・ニールがイヤーなおじいさん役で出ている、なんか得した気分!

子供
>>続きを読む

らせん(1998年製作の映画)

3.0

これは「リング2」とは別バージョンの続編という事なのかな?

貞子の呪いの解釈が違っているのは面白かったけど、怖さを求めてみると、物足りないと思う。もはや、ジャンルがホラーではない気がする。貞子可愛い
>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.0

マイケル・マイヤーズの不死身っぷりがすごく不気味だった😱

でもやっぱり今作1番怖かったのは、恐怖に支配されて関係ない人間を死に追いやった群衆の心理だな。

灼熱の魂(2010年製作の映画)

5.0

この映画は凄かった。

お母さん、ナワルが亡くなり、彼女の遺言を双子の子供たちが読むところから始まるこの映画。

その遺言には、父と兄を探しなさい、と書かれていたが、双子の兄弟は父親は内戦で死んだと聞
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

4.0

高所恐怖症の私はいつも何で人は死のリスクを犯してまで、山に登ったり、航海に出たりするんだろう?って思っていました。

この映画を見たからって答えが出た訳ではありませんが、それでも、登山家の生き様を垣間
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

4.0

タイトルに惹かれて見てみたんだけど、前半はコメディ調で、重くなりがちなテーマをすごく見やすくしていたと思う。

自由に生きていたフランスの男サミュエルの前にある日現れたイギリス人女性。彼女は生後3ヶ月
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.0

前半は本当に主人公の女性を取り巻く環境がなかなか最低で、結構胸糞。

だけど後半から本格的にボクシングを始めて、そこからは結構スカッとする内容だった。

安藤サクラさん本当に好きなんですけど、この映画
>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.0

日本が舞台ということもあって、何とも懐かしい気持ちにさせてくれるジェームズ・ボンドでした😊

ボンドガールの法則は、日本が舞台になっても変わらないところとか、おもちゃみたいなヘリコプターとか、今回も楽
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

3.0

最初サスペンスだと思って見ていたけど、後半は雰囲気がガラッと変わる。

こういうパターンの映画は珍しい気がする。

未成年(2018年製作の映画)

3.0

不倫ものの映画だけど、あんまりドロドロしてなくて、なんならちょっとコミカルなところもあって、比較的気楽に見えた。

不倫をしたお父さんがとにかく情けなくて、そんなお父さんに依存している、不倫相手の女性
>>続きを読む

死霊院 世界で最も呪われた事件(2017年製作の映画)

3.0

ちゃんとした悪魔系の映画で結構面白かった。

修道女が死んだことから始まるこの映画。途中までは、悪魔祓いをした神父が実は殺人犯だったのか、それとも本当に悪魔の仕業なのかわからないサスペンス色を感じたけ
>>続きを読む

フローズン・グラウンド(2013年製作の映画)

3.0

実際に起きた連続殺人事件を描いたこの作品、エンドクレジットで実際の被害者の写真が出てきて、かなりショックだった。

ジョン・キューザックが犯人を演じたんだけど、ぱっと見良い人に見えるんだけど、一度キレ
>>続きを読む

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.5

年末年始、祖父母の家に行っていたからか、無性に見たくなって鑑賞。

映画自体は結構長く感じて途中飽きたりもしたけど、とにかく田中裕子さんの演技がとってもリアルで、時々寂しさを感じたり、時々逞しさを感じ
>>続きを読む

リング2(1999年製作の映画)

3.0

前作とは違って怖くはなかったけど、貞子がより人間味あふれる感じで描かれていて、呪いのビデオについてより理解できた気がする。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

前から気になっていてやっとで見た!

アリ・アスター監督らしいなんとも不気味な映像が怖いというか、もはや芸術鑑賞している気分だった。

トニ・コレットの顔芸が1番怖かった😱

タイトルの意味がラストで
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

2023年1本目。

白黒映画が良い意味で古さを感じさせてくれてノスタルジー。

北アイルランドで起きた宗教の違いから起きた暴動に振り回される家族の物語なんだけど、やっぱりおばあちゃんを演じたジュディ
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

誰もが知っている人類で初めて月面着陸した男、ニール・アームストロングのお話。

宇宙系はあまり興味がなかったから今まで見るのを躊躇していたけど見て良かった!ニールというあまりに有名すぎる人物の皆が知ら
>>続きを読む

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

4.0

一本の悪戯電話によって1人の若い女性が性的暴行を受けてしまったという、なかなか信じ難いけど実際に起きた事件を描いたこの映画、あまりに犯人が最低すぎて本当に胸糞だった。

また、その犯人に言われるがまま
>>続きを読む

ハスラーズ(2019年製作の映画)

4.0

女性たちの犯罪映画(オーシャンズ8みたいな)かと思ったらそれ以上に登場人物の人間関係や、母親と子の関係だったりも描かれていてすごく面白かった!

ジェニファー・ロペスが特に際立っていて、とても見応えが
>>続きを読む

アドリフト 41日間の漂流(2018年製作の映画)

4.0

この映画が実話を元に作られたと知ってびっくり!

改めて自然の怖さを見せつけられた😱

漂流しているシーンと、恋人との出会いから嵐の遭遇までをフラッシュバックで交互に見せてくるからこそ、現実の辛さが増
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

4.5

本当に切ない恋物語。

前情報を全く入れないで見たから、まさかこんなにも胸を締め付けられるストーリーとは知らず、映画見終わったあともしばらくぼーっとしてた。

主演2人の演技がとてもリアル。

ロックダウン 非常事態(2019年製作の映画)

1.0

タイトルに騙されたぁ〜!!

もっと現実的なパニック映画かと思って見たら、ロックダウンではなくて、変な家族から逃げるサバイバル映画だった。

おじいさん役がウィル・パットンだからちょっと期待してたけど
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0

最近熱いマイルズ・テラー主演作。


ジャズは詳しくないけど、そんな私でもラストの演奏は息するのも忘れるくらい見入ってしまった。

音楽とサスペンスを掛け合わせるとこんなにも面白い作品になるんだね!
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

5.0

子供たちがアニメ版が大好きで一緒に観てたら私もハマってしまったので、実写版も鑑賞。

アニメもそうだけど、色使いとかインテリアとかすごくロンドンっぽくてオシャレ。見ているだけでワクワクする!

登場人
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.0

今度のチャッキーは、高性能が故に、あらゆる家電を動かしまくり、電動ノコギリも動かしまくり、電気通ってるものならなんでも動かして襲ってくる!!!

残酷なシーン満載で子供が出てくる映画とは思えない気持ち
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.5

薬物に依存してしまい、住む場所も食べるものもない男性が、1匹の野良猫に出会ったことから人生が変わるお話。

これが実話でしかも映画に出ている猫が本物のボブっていうのがすごく素敵。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

5.0

スペインの内戦に勝った独裁者が継父になってしまった少女が主人公の物語。

デル・トロ監督らしいクリーチャーにファンタジーな雰囲気がすごく面白いんだけど、かなりダークで結構残酷な描写が多いので、そういう
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

4.0

子供の頃怖すぎて最後の貞子の登場シーンを早送りして見た私ですが、今見たらそこまで怖くなくて良かった😮‍💨

古さを感じさせない作りは流石、元祖ジャパニーズホラーです!そして、呪いについて探していく探偵
>>続きを読む

マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(2008年製作の映画)

5.0

本当に素敵な家族のお話で、こんな家族と暮らせたマーリーはとても幸せだっただろうな、って私まで嬉しく思っちゃう映画でした。

なかなか躾ができないマーリーを飼うだけでもすごく大変なのに、子供も3人育て上
>>続きを読む

フェイシズ(2011年製作の映画)

3.0

殺人事件現場を目撃したミラは、犯人に襲われた衝撃で人の顔を判別できなくなってしまう。連続殺人事件の犯人の唯一の目撃者なのに犯人の顔がわからない!という設定はなかなか面白かった。

太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男(2011年製作の映画)

3.0

映画というよりはテレビのスペシャル番組のように感じた。

日本とアメリカ、どちらかが一方的に悪くてどちらかが良い、みたいな極端な描き方じゃないところは見ていて面白かった。

そしてキャストがなかなか豪
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

2.0

シン・ゴジラが大好きな私としては、どうしてもハリウッドのゴジラは人間ドラマが多すぎる気がして、肝心のゴジラをあまり楽しめない、、、。

ハリウッド版ゴジラはゴツくて大きくてかっこよくて好きなんだけどな
>>続きを読む

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

4.0

なんとも心がほっこりする映画。
UFOかと思ったらそれ自体が生き物で、ちょっとディズニーのwall-eを彷彿させる可愛さ!

クリスマスとは全く関係ないけど、この季節家族で見るのにぴったりな映画。

アンジェラ(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最近 素晴らしき哉、人生 を見たので、主人公が人生に絶望して橋から飛び降りるときに、一緒に美女も飛び込もうとしているのを見た瞬間、彼女、天使?と思いながら見てました。

そしたら、やっぱり予想通りの天
>>続きを読む