このレビューはネタバレを含みます
前情報ゼロで見に行ったのだが、冒頭の説明で、え、これもしかして何かの続き?人の名前すごい出てくるけど何も頭に入らない、やばいかもーと思った。
まぁその辺りはふんわり流しても、追々理解できるので問題なし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
知るのが遅く、ギリギリだったが劇場IMAXで見られてラッキーだった。
ストーリーは知っているので、ブラッドピットの顔面の美しさを隅々まで堪能できた。
グィネスパルトローはそんなにタイプではなかったが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
演技がどうとかではなく構成?主題?があまりピンと来なかった。やりたい事は何となく分かるが中途半端な感じがした。
山田孝之さんの最初の記者会見でおでこの汗が嘘すぎて面白い。あとガタイ良すぎてスーツぴちぴ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
レストランを追われた天才シェフが周りの人間と衝突しながらも仲間として認め合い成長する、というありがちな設定かと思ったが、概ねそうなのだが、そこにダリという大きな要素が加わっていることで新たな魅力が追加>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よく聞いてるポッドキャスターの皆さんがレビューしていて、絵がポップで可愛い、アメリとかそういう配色と言っていて気になり観にいくことに。
確かにターコイズブルーがメインカラーでスージーの持ち物やバイト先>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初は卵の大きさが違うからって何度も買いに行かせる偏屈なおじさんだなと思ったけど、不思議と少年や使用人に愛されてる感じもあり。寝る時に髭専用カバーをしていたり、ディケンズの本を読んで爆笑していたりだん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ワインスタインの性的暴行事件を追う記者の奮闘を描く。
メインの記者たちが2人とも子供を育てる母親で家族に支えられながら何とかギリギリで走り切ったんだなと感じた。
犯罪の性質上、声を上げるまでが難しいと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2度目の視聴。アジア系アメリカ人女性が恋人の地元シンガポールへ所用で行く話。シンガポールのことはマーライオンとマリーナベイサンズくらいしか分からないが、ヤン家のような大富豪は本当にいるんだろうなと思わ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作とは異なるものだということは聞いていたが、ストーリーは違うが道徳的な内容になるのかと思ったら本当に全く違った。
序盤の火事場に向かう描写は心情が映し出されていてゾクゾクした。
疎開先の老婆やたちが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりに夏の思い出のジュラシックパーク。
島が登場した時の音楽で、これこれ〜!となったし、象徴的なシーンもたくさんあって高まった。
ラプトルの知能が高すぎて動物と対峙している感じがせずハラハラが止ま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なぜ見ていなかったのか!と思うほど良かった。新宿御苑が舞台となっており、その他にも企業名が色々と出てくるので現実の延長として想像しやすかった。
雨の御苑に行きたくなった。
18歳と25歳くらいかな?と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映像も台詞まわしも独特なテンポ感で少し早送りしたくなった。三隅の意図も読めたし、最後にもうひと展開あるのかと思ったがそのまま終わってしまった。
接見部屋の衝立に三隅と重盛が並び、同調しているような演出>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
会議で香川さんがガン詰めしてくるシーンからスタートし、一気にテンションがあがった。
もちろんエンタメとしてだけど、最高。
野村萬斎さんが暴いていく役だとは思って観ていたが、ドーナツがやたら登場するなと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
原作を少し前に読んでいたが、内容は忘れていたのでいいタイミングだと思い視聴してみることに。
こんな内容だったかな?と思うくらい覚えておらず普通に楽しめた。特定の人に感情移入するというわけではなく、出版>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京→京都間の新幹線が舞台という設定だが、真田さん以外は日本人役の日本人はいないし、エッセンスだけ日本で全くの異国感が見てて面白かった。新幹線から引いた周りの景色は確かに日本だから不思議な感じ。
モモ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
久しぶりにバレンタインということで観てみたけど、楽にゆるっと楽しめた。キャストが豪華!ジェシカ・アルバもっと見たいー。けどもったいないなと思った。ジェシカでなくてもいいのでは。
このレビューはネタバレを含みます
オープニングの一人一人増えていくところからして、もうテンションがあがりすぎた。音楽もドキドキを加速させてくれる感じ。
正直、スラムダンクガチ勢ではなかったので、山王戦の内容をほぼ忘れていて、本当の試合>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ゲイリーが初登場から最後までずっと嫌なやつでしっかり嫌いになれたので良い。
あと、バネッサも所々好感を持てない設定で良い。個人的にはめちゃくちゃタイプの顔。
娘ちゃんは理解がありすぎる。
レイチェルの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジェニファーロペスのスタイル大好き。
マリーミーの歌も良い。受賞のシーンは実際にマルマのコンサートでのパフォーマンスを映画で使ったとのことで迫力に納得。
マルマのことは知らなかったが、視聴後すぐに調べ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よくある男女スイッチものだけど、海外の映画ではあまり観たことがなかったので観てみることに。
場面の切り替えが謎で気になった。
ラグビーの場面は、何テイクか撮った後だったのかな?
何も知らない女性をドレ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ホリデーシーズンには観たくなる作品。ジュードがセクシーかわいい役でたまらない。
アイリスとジャスパーの関係が毎回観ていて?となるがいつも流してしまう。元カレだけど、引きずっていて数年間片想いでいいのか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エルピスの鈴木亮平氏が素敵だったので、そう言えば変態仮面という、とんでも映画に出てたなと思い観てみることにした。
変態仮面が登場する前に観るのをやめたくなったが、鈴木氏のムキムキを拝んでからにしようと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テレビドラマを観ていなかったので展開の早さにツッコミが止まらなかった。展開早いのにミッションは時間たっぷりとって女性用のイメージドラマか?台詞と演技がぎこちないなとブツブツ文句を言いながらもミッション>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初の荒廃した街の雰囲気からすでにテンションが上がった。キングコングなど映画のモチーフがたくさん出てきてニヤリとすることが多かった。
久しぶりにメタバース空間をテーマにする映画を観れて楽しかった。
映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見た目は子供でかわいいんだけど、声は大人だから1作目のようには楽しめなかったかな。
でも色んなちびっこがいてかわいかった。
このレビューはネタバレを含みます
白雪姫役の人が美しくて、それだけで見てられた。王子様役の人はイケメンだけどチャラい役が多くてあまり惹かれなかった。
途中、歯がキランとなるのはどういう意味?
このレビューはネタバレを含みます
頭空っぽにして見られて、とても面白かった!
ただヘラヘラ笑って見てたら途中ビンタされるけど、、、
入社したはいいけどちゃんと仕事できるのか?と思ったけど、いろんな職種があるだろうし、結局サービスを使う>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親友や彼女、兄弟をみるに主人公が少しおじさん過ぎた感はあったが、愛嬌があって憎みきれない可愛さがあった。
病院側が悪いのでは?なぜ主人公が困った立場になっているのだ?精子提供を受けた子どもたちは暗い感>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
邦題があまり惹かれなかったので期待せずに観たけど、普通にラブコメとして楽しく視聴できた。
ラフィはセクシーでかわいくて素敵だったな。
ラフィといい感じになったときに、早く白状しておけばややこしいことに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トラウマになる怖さ。見終わってぐったりと疲れた。
葬儀の時の景色がとても綺麗で印象的だった。
旦那さんは可哀想だったな、ピーターも災難よね。母親が狂って追いかけてくるのは、別の人にやられるよりも何倍も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お母さん、まず病院行こ?
研究対象にされて普通の生活が出来なくなると思ったのかな?
パク・ソジュン、上野樹里らが出ていてテンション上がった。
ウジンはいきなり職場に来てこっちの予定も構わず押し通すとか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何度も途中で見るのをやめようかと思ったが、カテゴリーがミステリーだったのが気になり頑張って最後まで視聴。
分からんすぎた。
まず、作家と若い女、娘を質に取られてる女とそれを助けたい男、息子の親権を取ら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
電話越しに事件が起こるので、主人公同様こちらも耳を澄ませ何が起こっているのか思いを巡らせていた。
最初、弟の死は姉によるものだったら怖いなと思って見ていたが、急に変なこと言い出した母親だったので驚いた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
子どもの頃に何度も金曜ロードショーか何かのテレビで観ていた大好きな作品。
大人になって改めて観てもクスッと出来て面白かった。
メリル・ストリープはこの時何歳だったのか。とっても綺麗でコメディーも得意な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クゥが可愛くて切なくて泣けた。
冒頭、悪代官的な奴が出てきたときに、その後を予想できてしまって辛かった。
妹の瞳は最高にムカつくけど、キャラクター的には最高に面白い。
出てくる人間が全員クソでずっとイ>>続きを読む