ぺあのさんの映画レビュー・感想・評価 - 61ページ目

  • List view
  • Grid view

FLOWERS フラワーズ(2010年製作の映画)

3.5

登場する女優の皆さんや俳優の皆さんの演技がよかった。けど、全体的にまとまりがもう一つ。総合的には悪くないって感じ

初恋のきた道(1999年製作の映画)

4.0

お父さんを担いで連れて帰りたい という気持ちに納得。良い映画

穴/HOLES(2003年製作の映画)

3.0

最初のうちは、陰気な映画と思ったら、愉快なコメディてきな感動作だった。トランスフォーマー(シア・ラビオフ)も良かった

エクスクロス 魔境伝説(2007年製作の映画)

3.0

期待をしていなかったので、特に怒りはなかった。というか、及第とおもった。物部さんの最後にオチにはびっくりした。

キサラギ(2007年製作の映画)

3.5

まったく期待なくみたら、予想外!面白かった。キャストもテンポもよかった。『キサラギミキ』を偲ぶ会での個室でのやりとりが飽きることなく話が展開して。自殺?他殺?謎は深まるばかりとひっ迫するが、楽しくみれ>>続きを読む

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

3.0

それなりに面白かった。でも、開腹とか膝とかグロすぎ。最後のどんでん返しは以外だった。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

2.5

マツケンイマイチ。そのほかは良い。あ~タイトルいまいち

てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜(2010年製作の映画)

2.5

岡村の演技がもうちょっと良かったら感動作かな。長澤の出演は余分。パーティに渡部の参加は疑問

グーグーだって猫である(2008年製作の映画)

3.0

それほどネコネコしていなところが良かった。それでいてホンワカしていた

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.5

一体この映画の主題というかテーマは何だったろう?と疑問しかなかったが、まあ子供向けの映画だから良いか。

ねこタクシー(2010年製作の映画)

3.0

竹山、へたすぎ。でもそれ以上に良いストーリーだった。

ダウト 〜偽りの代償〜(2009年製作の映画)

3.5

面白かった。でも、それぞれのシーンに至る過程があっけなさすぎ。これだけのストーリー・キャストを扱うならもっと面白くできそうなのにもったいない。

サロゲート(2009年製作の映画)

3.0

ブルースウィルスのサロゲートは、似すぎて気味がわるかった。生身のブルースウィルスになって面白さが復活!

イーオン・フラックス(2005年製作の映画)

3.0

正義の味方には弾が当たらない。理論的に説明しようとしているところが、未来過ぎて現実感がない。けど、まあ良いか。

パラサイト・バイティング 食人草(2008年製作の映画)

2.5

B級らしいB級。アクション・ホラー的な映像もリアリティーなし。食人草がなんとも緩慢に襲ってくるわ、原住民は意味不明だは、と突っ込みどころ満載!

エクスマキナ Ex Machina ー Appleseed Saga(2007年製作の映画)

3.0

CGがリアル過ぎて好きではないが面白かった。実写化すればさらに良いと思う

APPLESEED アップルシード(2004年製作の映画)

3.0

アニメなのに、妙に凝っているCGが好みではない。でも面白かった類い

わたし出すわ(2009年製作の映画)

2.5

小雪はきれだったが、ストーリーとか言いたいこととか意味不明

ウィスキー(2004年製作の映画)

2.0

名作?NHK国際映画作家賞をとったので観たけど・・・途中から3倍のスピードで早送りながら観賞。

シーサイドモーテル(2010年製作の映画)

3.5

予想外におもしろかった。役者陣も豪華。全部の部屋のストーリーがいい加減で良い感じ!玉山・山田の手紙コンビも悪くない

フェーズ6(2009年製作の映画)

2.0

駄作。ウィルスの発生も謎、死に方も謎のまま終わっちゃった。っていうかそこを謎だと取り上げることもないし・・

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

3.5

心温まる映画だった。動きもリアル。サイボーグ009見たいな印象がないこともない

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

3.0

良い映画だと思う。が、なんともスローテンポ(特に終盤)でじれったい。天国のイメージもなんだかな~という感じだし、母親と祖母も酷いし、腹をたてながらいらいらしながら観た。

エルム街の悪夢(2010年製作の映画)

3.0

オリジンル版を観ていないので、これはそれなりに良いと思う。

フェノミナン(1996年製作の映画)

2.5

いまひとつ。この役どころだったらトラボルタではなくても良かったのでは?つまり役不足。ストーリー自体が陳腐かな。

ゼブラーマン(2003年製作の映画)

3.0

昭和が漂うアクション・ストーリーで一見の価値がある。かっこ良い!

パンドラの匣(2009年製作の映画)

2.5

太宰がむずかしいのか、映画がむずかしいのかわからないが、難しかった