Ayumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

ひぐらしの鳴き声って何であんなにノスタルジックなんでしょうね。
あんな可愛い子が学校にいたらみんな好きになっちゃうよ。しょうがないよ。音楽と夏の深緑、ワンピースと浴衣に夏休み終わりのプール、全てがこれ
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.4

みんなでご飯食べるってすごいな。
何にもないところではやっぱりご飯が元気のもとなんやって実感する。
美味しくてあったかいご飯は幸せ。
いろんな一癖ありそうなおじさん達が一緒に生活していく中で、ストレス
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.1

私はやさぐれ健の次男に共感してしまう。
子供のためとはいえ、父親殺して残された家族の苦労も知らずに出所後しれっと帰ってこられても簡単には受け入れられないよ。しれっとじゃなくて相当の覚悟はあったんだろう
>>続きを読む

1秒先の彼女(2020年製作の映画)

3.6

いつもテンポがズレてるヤン・シャオチー。
歩くのも早く、歌も揃わない、写真は全部目を閉じてる。
なのに身に覚えのない自分の写真はちゃんと目を開けてしかも可愛く撮れている!一体何があったのかが紐解かれて
>>続きを読む

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.0

赤ちゃんからぶっ飛んで小学生なっちゃってたけど、お父さんとお母さんの愛情たっぷり受けて育ったのがわかる子に育ってて良かった。
日本て女性を褒める時に、優しくて可愛くてとか言うけど、アメリカって強くて頭
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

これはすぐ巻き戻して2回目見るよね
パラレルワールドじゃなくて巻き戻しワールド
とりあえず図式に書きたくなる
金髪美人ママ細長いなぁ
いやーさすがお金かかってる!
5円玉ぶら下げてるニール!
なんだか
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

緊張感がすごい。
アッラーの教えも解釈の仕方によってこうも人を操ってしまうんですね。
まだ子供と呼べてしまう若者たちが、テロリストの手足にされて、最後は死ぬつもりで異教徒を虐殺に行く。それが家族と部族
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

胸が締め付けられる。生まれたことを恨む。
まるで家畜のような扱いで、子供が働けば生活が楽になるなんて、それはただ生かしているだけで、はなから育てようとしてる親の発言じゃない。貧困のループだろうが、親に
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

2.9

ひろみちゃん百戦錬磨のハンター気取ってるけどちょっと優しくされるとコロッといっちゃうし案外惚れっぽいし内面は超ピュア。そして本当にモテるんじゃなくて落とせそうな人選んで遊んでそう。それにしても足長いな>>続きを読む

キューティ・バニー(2008年製作の映画)

3.5

シェリーが普通にめっちゃ良い子。
ちょーかわいい。全く毒っ気がない。
全く深みは無いけど、まさにポップでキュートで元気がもらえる映画なのでけっこう好き。
自己啓発の為に露出の多いナイスバディな女の子が
>>続きを読む

サムワン・グレート ~輝く人に~(2019年製作の映画)

2.7

20代の全てを一緒に過ごした彼氏と別れて、親友とアルコールとハッパでハイになり音楽フェスへ。それだけで吹っ切れるのすごい。ペラッペラのミニスカにドレスアップして、私達最高にイケてる!ってはしゃいでるの>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.4

唯一の親友がお兄ちゃんと付き合い始めて、1人大人になれないネイディーンが荒れていく。
人の好意も全部斜に構えて受け取らず、ひたすら可哀想な私に酔ってる様はまさに思春期の痛い少女。親友が取られちゃう、私
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.2

お母さんが好きで子供の頃見てたなぁ。
こんなに都合よく良い男現れるかよ!って思うけどこんなに都合よく良い男に出会えな30過ぎてひどい失恋した女はやってられんからな。
スタイリッシュなLAの高級住宅もい
>>続きを読む

男ゴコロはマンガ模様(2015年製作の映画)

2.7

旦那さんとしてはイマイチやったとしても、パパとしては最高じゃない?双子ちゃんが天使すぎでそれだけで見れる。こんな子供がいたらずっと成長なんてしないでくれ!って思うやろうな。
元奥さんはちょっと情緒不安
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.5

でき過ぎたお母さんがいたから成り立つ家族の形。
いい話すぎた。
エリートな夫についてカリフォルニアに移住なんて羨ましすぎる。崇が学校も行かずどうなるのかは知らんけど、思いやりは忘れてなくて良かった。ま
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.3

サイコパスなスーパーサイヤ人達の殺し合い
見応えは充分。血飛沫多め。
友達が可愛い。
牛とか犬殺す子供育てるの辛いやろ。
この人イケメン枠だったのね。
続編出てから見ればよかった。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.3

エディの演技の幅広さと役作りに感動。
本当に魅力的な役者さん。
どんなに愛してようが、気持ちは変化するものやし誰も悪くないし、十分すぎるくらい頑張ってきた。どうしてもジェーンの目線寄りになっちゃうけど
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.8

なんだか難しそうな雰囲気だ。政治と戦争、デモと裁判。ついてけるかな?って思ってたけどガッツリ引き込まれた。
大丈夫、あんまり知識なくてもちゃんと最後まで連れてってくれる。そして観た後Wikipedia
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

オープニングテロップ入るタイミングかっこ良すぎん⁉︎
あとお誕生祝いクラブでやってんの可愛いすぎん⁉︎
弟達どこでする?何プレゼントする?って前々から相談してたんやろなぁ。
とか考えてられたのは前半だ
>>続きを読む

コーチ・カーター(2005年製作の映画)

3.6

アメリカのパーティーってラムネ食べる感覚でドラッグしてたり、プールでイチャイチャした後、2階のお部屋へのイメージしかないから、絶対娘とか行かせたくないわー。土曜日の朝歩道に誰かの部屋のドア落ちてたりし>>続きを読む

ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-(2020年製作の映画)

3.9

なかなかズンとする来る映画っぽいから覚悟してたけど、やっぱり見てよかった。いろんな人生を見た。
アメリカ映画見てるとけっこう汚そうな湖でも平気で飛び込んで泳いでるから、そんな水飲んだら大変ってひやっと
>>続きを読む

バッド・シード(2018年製作の映画)

3.7

よかった。あったかい優しさに触れる。
人は悲しみが多いほど人には優しくできるのだから〜。
多少の嘘はいい気がしてくる。
誰と出会うかって本当大事。
あと地頭の良さも。

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.9

なんてお粗末な手口って思うけど、その時代ならなんとでもなったんだなぁ。
手口と言うよりは話術の巧みさと堂々とした彼の態度が人を騙してたのね。10代でってのが末恐ろしい。天才でイケメンだなんて。
人を騙
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかったやつ。
デリヘル事務所のいわゆる底辺の人生。
般若のクズ感がすごい。
オープニングのテレビの愛情云々論争からのデリヘル嬢達のバカっぽいいざこざ。
バカなふりして喚いてないとやってられな
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.0

アニメーションをこれでもかと遊び倒して、なおかつストーリーでも笑わせるし泣かせるしすごくいい映画でした。
映像のテンポも素晴らしい。
ロボットがやたら人間臭くて笑える。
お年頃やったり好きなものが違っ
>>続きを読む

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.0

多様性の時代ですね
お母さんになりたいほどお母さんを愛してたし、お母さんになりたいから、カズオとダリアと家族になる
お料理上手な奥さん欲しい
田舎の島の景色いいなぁ
私も海に浮かんでぷかぷかしたい

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

2.8

主人公が最初から最後までちょーっと自分勝手すぎやしませんか?ミーが不憫ですしお母さんもかわいそうです。時間が必要なものに無理矢理決着をつけるのは肉を抉るようで一生の傷になりそう。元カレがはっきり言って>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.2

もうこんな感じの映画に気持ち持ってかれなくなったんやな。私大人になったなって思った。
RADWIMPSはもう卒業しましたみたいなそんな感じ。RADWIMPSディスってるわけではなく高校生の時好きでした
>>続きを読む

恋妻家宮本(2017年製作の映画)

3.3

それが正しい事なのか迷った時は、優しい方を選べばいい
なんだかんだ仲良いんだな
阿部寛はかっこいいのにちょっと頼りなくてダサい男の人似合うよねー
残念な感じするけど、おじさんになっても女子中学生の言葉
>>続きを読む

恋は突然に。(2006年製作の映画)

1.9

浮気男が隠し子発覚した事で行方をくらましたって流れならまだ飲み込めるけど、婚約者が事故死してこの流れは全くもって意味不明。
え?何でそこでチューしたくなったの?八つ当たり?それは絶対愛情ではなくただの
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

2.2

オープニングがダサい
海外のサイコスリラーに寄せようとしてる感じがダサい
成田凌七変化
頭ギュイーンてするとこ痛い痛い!ってなる
世界が違って見えるのは面白いけど、一週間お試しで十分やなぁ
結局最後ま
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

3.9

あの彼氏はひかりが苦しんでる数年間、普通に高校、大学に進んで新しい彼女作ってんやろなぁ。先生に怒鳴られて授業に戻っちゃうような子やもん。中学生やし無理もないのか。
欲しくても出来ない人と、望まない妊娠
>>続きを読む

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

4.0

めっちゃ良かった!
この映画もっと宣伝したほうが良くない⁈
熱いわー!かっこいい!でも所謂スポ根ではなくて静かに奥に燃えてる感じ。
最近ジェンダーレスな映画多かったけどやっぱりこういう「男の世界」みた
>>続きを読む

希望のカタマリ(2020年製作の映画)

2.8

うーん、なんかもっと面白くできたんちゃうかなって映画
オープニングとか、アンバーが生き生きしながら人の為に動いて愛されてて、生活の為にバイトしてってあたりは良かったんやけど。
中盤の展開から急に失速し
>>続きを読む

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.2

いいなぁ。美味しそうな料理がいっぱい。
高くてもああいうお店で一回おしゃれディナーしてみたい。食器と素材には拘ってるけど店員さんは程よくフレンドリーみたいな感じ。
あんな楽しくていい男が独身なんて、映
>>続きを読む

アザーフッド 私の人生(2019年製作の映画)

2.9

母親だって1人の女性なんだって子供は忘れがち
ずっとお母さんでいてくれる気がしちゃうから、それに甘えてしまうけどちゃんと感謝の気持ちを伝えなあかんな。
欧米の女性っていくつになっても体型が崩れようが、
>>続きを読む