あろわさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.1

The Theory of Everything.

愛が深い。
"I have loved you."

エディレッドメインとフェリシティジョーンズの演技がすごかった。
イギリスの雰囲気もとても素敵
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

おかしすぎて声を出して笑ってしまった。
キワドイジョークだらけだけど、真っ直ぐ。障害だけでなく、様々なことへ対する偏見について考えさせられる。

スーパーカッコいい2人!
でも、オペラの席隣になりたく
>>続きを読む

「もののけ姫」はこうして生まれた。(1998年製作の映画)

4.5

制作する方々の一瞬一瞬にかける思い、それに伴うとてつもない作業量を知ることができるドキュメンタリー。

ジブリは今でいうと超どブラック企業だけど(笑)、魂を削るようにつくって、それが同じようにがんばっ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.5

Love is messy and horrible and selfish ...and bold.

不思議な三角関係。最後電車を追いかけて走るポール、いいヤツ!

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

撮影中にサメのロボットが壊れてしまったせいで前半はサメ目線のカメラワークになったとのことだが、それが怖さを助長している。
CG等の技術が使われてないからこそのリアルさみたいなものもあって良かった。
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.0

無骨なエベレットだけど、たしかな優しさを感じる。ずっと支えてくれる友サンドラも良かった。なにが幸せかってことは、自分で決めるんだなぁ。
集中力が途中で何度か切れてしまったけど、あたたかくて素敵なお話だ
>>続きを読む

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.7

マリリンモンローのオーラが…!そして途中からジョセフィンとダフネもなんだか美人にみえてくる(笑)
テンポ良く突拍子もないことがたくさん起こっていって、たくさん笑える素敵な物語!

"Well, nob
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8

表情から色々なことが伝わってきた。
生きていくうえで正解なんてない。良い映画だった。

イゴールの約束(1996年製作の映画)

4.3

イゴールは、大人びているようにみえてもやっぱりまだ15歳で、幼さや純粋さ、不安定さがチラチラ。でも、だからこそ成長できる。
静かに流れるストーリー、揺れる視線、変化する表情、とても良かったです!イゴー
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.2

ウォルターがどんどんかっこよくなっていく!
ショーンの言葉も、素敵なものが多い。
"Beautiful things don't ask for attention."
"If I like a mo
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

パソコンのデスクトップ上で物語が展開されていく、斬新!
あっさり終わらないストーリーも👍

自分はあんまりSNSってやらないけど、それでも全部辿られたら、結構な情報量なんだろうな〜

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.2

メイズの謎を解き脱出したら終了…かと思いきや、むしろそこがはじまりだった。

非常にドキドキしたし面白かったけど、どこまででも広がりそうな物語の予感に、絶望を感じてしまったので評価は…。スパッと今作で
>>続きを読む

世界で一番ゴッホを描いた男(2016年製作の映画)

3.9

最近原田マハの小説にハマっている影響から、本作を鑑賞。
これまでは贋作"なんて"と思っていたけど、背景を知ると、失礼だったなと。本物として売ってるわけじゃないんだし、歴とした仕事ですね。職人とは、アー
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.4

公開当時は小学校中学年だが、家の抽斗に湯婆婆のメダルがあるので、おそらくこの頃のジブリ作品から映画館で鑑賞し始めたんだろう。

高校の頃千と千尋を観て要約・感想を書くというクラスがあったため(なんて楽
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン(2007年製作の映画)

-

姪っ子と観た、久しぶりのアンパンマン。
大人気なく魅入ってしまった。

クリームパンダちゃんを応援しちゃう

ラストレシピ 麒麟の舌の記憶(2017年製作の映画)

3.5

大ちゃんがニノと共演できた記念すべき作品。笑

エンドロールの音楽と料理が良い!

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

PIXAR展のあと、初鑑賞。

モデリング・リギング・サーフェイス・セット&カメラ・アニメーション・シミュレーション・ライティング・レンダリングの8工程について考えながら観ました😆

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

なんと自分が生まれる前の作品!
それを映画館で観ることができて感動!

ナウシカが眩しい。
こんなに壮大なのに、漫画のごく一部。また読みたくなった!

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.8

私が幼稚園生だった頃の作品。
何度も観てきたけど、映画館では初!
始終感動で涙が…

失っても、生きていればなんとかなる。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.6

セリフがオシャレ!
"I just dismantled a $2,000 cappuccino machine."
"I just think a woman's underwear is des
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

たしかに世之介と出会ったら、人生ちょっぴり得した気持ちになっちゃうと思う!

サンバのリズムに乗りながらスイカ切ってくれる加藤ちゃんがサイコー🍉

ティファニー ニューヨーク五番街の秘密(2016年製作の映画)

3.9

ティファニーブルーの箱を受け取ったときの胸の高鳴りといったら…
きっとこれからも一生、憧れ続けるんだろうな〜


"NY is the place where people come to have
>>続きを読む

アパートの鍵貸します(1960年製作の映画)

4.0

歌いながらパスタ茹でてラケットで湯切りする姿なんかはtheモテない男!って感じだけど、バド、イイ男✨

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

4.1

風景と音楽が美しい

煌びやかな人生を歩む憧れの2人、でも人間の弱い部分がみえて、切なさを感じます

小説を読んで、なんとなく想像できるな〜なんて映画館行かなかったけど、後悔…映画館で観たかった映画で
>>続きを読む

サンタクロースになった少年(2007年製作の映画)

3.9

フィンランドの美しい風景、優しいニコラス、素敵なプレゼント、穏やかな言葉…すごく寒そうなのにとても暖かさを感じる映画でした🎄

いままではなんとなくクリスマスを楽しんでいたけど、サンタクロースの歴史(
>>続きを読む