あろわさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

4.2

しょーもないっちゃしょーもないんやけど、クスリ笑いポイントが散りばめられていて、すごく楽しかった✨ずっと笑いながらみた。
お茶目おばあちゃんと、まち唯一のストリッパーが良い🤣

ライアン・レイノルズ、
>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.9

はじめてのオンライン試写会。
誰でも参加できるし、素敵な取り組みですね✨


さて、物語は最初いじめられてる女の子を救うヒーロー的な男の子の話かと思って見てたけど、途中から、ん…?不穏な空気に…。
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.9

素敵な言葉がたくさん。
フランス語が分かったらなぁ〜!

i don't know if i'm unhappy because i'm not free or if I'm not free bec
>>続きを読む

WEEKEND ウィークエンド(2011年製作の映画)

3.9

ギュッと詰まった時間を過ごせるっていいよね。
見れないけど、離れてもこれから成長していくんだろうなって感じる2人。

シューマンズ バー ブック(2017年製作の映画)

3.6

お酒は弱いけど、バーの雰囲気は好き。
バーに行きたくなるドキュメンタリーだった🍸

ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート(2012年製作の映画)

3.5

知ってるブランド名が次々とでてきて面白かった!結構みんなデザイナーの名前をそのままブランド名にしてるのね。
滅多にないけど、高級店で買い物するってすごいワクワクする…そのワクワクを本気で作り上げてる人
>>続きを読む

宇宙でいちばんあかるい屋根(2020年製作の映画)

2.9

入り込めなかった😢

吉岡秀隆さん年取ったなぁ(自分より大分年上だけど、北の国からの純が抜けない)、声が変わらず素敵です。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

3.9

老人ホームから逃げ出したダウン症のザックと、窃盗放火して逃亡中なタイラーの、夢ある冒険物語。

friends are the family you choose.
みんなめっちゃ素敵なこと言う。かっ
>>続きを読む

シーモアさんと、大人のための人生入門(2014年製作の映画)

4.8

I never dreamt that with my own two hands I could touch the sky.

う、美しい…
音楽も、言葉も。とても美しくて優しい。

シーモアさん
>>続きを読む

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

4.1

斬新な設定でおもしろかった!
1週間を7人の別人格で過ごす生活、シェアハウスの様でいて異なるし、この現象現実世界で完全に有り得ないって訳でもないし…色々と新鮮。引き込まれた。

とくに火曜と月曜のボク
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

3.4

朝鮮戦争時代の巨済捕虜収容所。ここには西洋人の管理者、黒人、北朝鮮や中国の捕虜、さまざまな人がいて、イデオロギー闘争が起こっていた。
そんな混沌とした状況下にあっても、ダンスの力は人を繋ぐ…というお話
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.0

Song for Marion.

おじいちゃん超頑固だけど、本当に愛が深くて、優しい。
私も辛いことがあったとき、真夜中に訪ねて相談したい!

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

4.0

ロシアとチェチェン独立派間の10年間(1999-2009)にわたる紛争、第二次チェチェン紛争。近代のことなのに、全く知らなかった自分が恥ずかしい。

ハジがキャロルに少しずつ心を開いていき、ぎこちなく
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

3.8

ロンドンのLGBTたちが、自分たちと同じような虐げられた境遇にあるウェールズの炭鉱を守るための団体(Lesbians and Gays Support Miners)を立ち上げる。
最初は抵抗のある炭
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.8

大人の世界に飛び込んだ男の子の戸惑いと成長
(ジャーナリストとしての才能はよく分からなかった)

almost famous tour.そんな名前を掲げてツアーまわったら、有名なっちゃうね

自分と交
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.9

公園でチェスを覚えた少年の実話。原作はお父さんが書いたんだね。

天才の再来なんて騒がれて、プレッシャーが重くのしかかってくる。
最終的にジョシュが楽しくプレイできるようになって、よかった☺️
チェス
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.6

ヘロイン中毒の天才トランペット奏者のお話。
こんなせかいにすんでいたらたいへん。
実話だったんだ!

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.0

受験に失敗した男の子が思い詰まってベランダから飛び降りてしまう。
そんな息子に、学生時代共に負け犬とよばれていた仲間を呼び寄せ、過ごした生活について話すお父さん。

観ているとなんか元気が出るような作
>>続きを読む

ハリー・ポッターと魔法の歴史(2017年製作の映画)

3.8

現実世界における魔法と物語の関連について考察してる。現代小説なのに、美術館の企画として成り立つんだから、すごいよなぁ。
アバダケダブラの語源なんかも知ることができて、ハリーポッターラバーとしてはとても
>>続きを読む

チェイシング・リバティ(2004年製作の映画)

4.0

chasing liberty.
ひたすら自由を追い求めるアメリカの大統領娘!
軽く楽しめる作品。
タイトルとか台詞、全部がかっこいい!

"we have nth, but we have ever
>>続きを読む

イルカと少年2(2014年製作の映画)

3.7

2もあったかいお話でした🐬
みんながこれからも幸せに暮らしていけますように✨

イルカと少年(2011年製作の映画)

3.9

内気な少年👦ソーヤーが、怪我をして尾鰭を切除したイルカ🐬ウィンターのお世話をしたり一緒に遊んだりして心を通じ合せ、ともに成長していく実話。

こんな出会いがあったら人生変わるよなあ。素敵。

イヴ・サンローラン(2014年製作の映画)

3.5

YvesSaintLaurentが人の名前だということすら知らなかった。
この時代のフランスはすごいな、ディオール、シャネル…
そして天才は大変。。。

昔もらったイヴ・サンローランの婚活リップ、まだ
>>続きを読む

ホールディング・ザ・マン -君を胸に抱いて-(2015年製作の映画)

3.8

このお話、実話だったんだ。
ティムからみたジョンのかわいさが伝わってきた。
親からの反対は、みていて辛い。
宗教、エイズ…知らないこと多いな。

あさひなぐ(2017年製作の映画)

3.0

旭がひたむきに薙ぐお話。
漫画を読んだので、せっかくなら映画もと鑑賞。

正直、漫画の良さがことごとく消えていた😢
みんななんとなくイメージと違うし、全体的に軽くなりすぎていて。。。
唯一、小林先生の
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

アデルの気持ちが痛いくらい伝わってきて、少しつらい。
3時間の長作だけど、エマと出会う前、出会い、付き合ってるとき、生活を共にしているとき、別れ、再会…とたくさんの場面が丁寧に詰め込まれていて、関係や
>>続きを読む

素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店(2015年製作の映画)

3.5

死の幇助をする会社。
人との出会いを通して、逝きたいが生きたいに。
テーマは重いけど、軽く観ることができる。

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.6

あたたかいお話。置かれたところで咲きなさいって本を思い出した。

波瑠ちゃんがかわいすぎる。西島さんもお茶目でキュート。橋本愛さんも今まで知らなかったけど、美しくてググってしまった。奇しくも熊本のご出
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.7

あー面白かった!
英語での会話をme tooで乗り切るところとかめっちゃ笑った🤣

どんどん負の連鎖になってるときに、一発どかんとやり直すきっかけができるっていいな。相当努力しないと好転はしないんだろ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.7

思春期真っ只中の高校生。不仲な両親、荒れた学校、惚れた女性には車持ちの年上彼氏がいて…
悩みはたくさんあるけどひたむきにがんばる!

「僕のバンドのビデオに出ない?」って口説くコナー、かっこよすぎ✨

アウシュビッツ ホロコーストガス室の戦慄(2011年製作の映画)

3.1

映画から得られる新しい知識や発見はないが、インタビューでの質問は自分もろくに答えることができないものが多く、それを調べていくきっかけにはなった(特に宗教関連)。

禁じられた遊び(1952年製作の映画)

3.7

死や祈りのことがまだよく分からない5歳の少女ポーレットが、自分を助けてくれる少年ミシェルと一緒に、愛犬のお墓の周りに「淋しくないように」と様々な動物のお墓をつくる。
爆弾の光の下、墓地の十字架を盗みに
>>続きを読む

ロスト・イン・パリ(2016年製作の映画)

-

好き嫌いが結構わかれそうな映画。
私は世界観がよく分からず、ちょいと苦手で途中で断念してしまった😓

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.7

ダンディおじちゃまたちがベガスでバチェラーパーティ🍸派手だけど節操あるお遊び。

何歳になっても、長いこと会ってなくも、一瞬で昔に戻ってバカできる友だちって貴重だよね✨

南極料理人(2009年製作の映画)

4.5

大学生の頃、映画サークルの友だちが開催してたオールナイト映画祭で鑑賞した作品。内容は覚えてないけどとにかくよかった、という印象だったのを、再鑑賞。

物語の起伏があるわけではないけど、ずっと楽しい。み
>>続きを読む