IchiroSakanoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

4.0

まったく、デヴィッド・ボウイという男は油断も隙もないのか?
本当にオフらしい素顔が全くない。
一生を通じて、セルフプロダクションに隙がないのは凄いな。
そして、彼に新しいアイデアを話すと、同じことを数
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.4

ビジュアルとリード文とは大きく違ってたな。
もっと色々知恵比べかと思ったら、ガチバイオレンス。
音楽の感じとか、エンディングのPOP感とか、主人公のコスチュームとか好きなんだけどね。
まあ、サイコホラ
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.0

誠実につくられた映画だと思った。
BGMはない。
(弟さんの弾くギターだけ、音楽が聴こえる)。
実話に着想を得てのフィクションとある。
当然だが、主人公にセリフは99.8パーセントない。
日常を本当に
>>続きを読む

GOLDFISH(2023年製作の映画)

3.7

新宿で観た。
実在のアナーキーはガキの頃から聴いてる。
あえて、茂、伸一、マリ、寺岡、コバンって当時は呼んでたので、その書き方にするね。

若い頃の役の子達はほんとソックリで少しびっくりした。

キャ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.7

今までを踏襲しつつ、新しい仮面ライダー像は面白かった。
パロディと真剣との狭間というか、絶妙なバランスであったと思うな。
僕は音楽につい気を取られるので思ったのが
、音楽の質感がバラバラなのは惜しいな
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.7

面白かった。
ストーリー的にはニキータやら、ルーシーやら、ストレンジャーシングスやらのエッセンス満開だけど、カラッとしないアジアっぽさがいいかも。
そして、ヒロインも美人過ぎず、いい感じの裏切られ方も
>>続きを読む

ゾッキ(2021年製作の映画)

3.3

原作は面白いかも。
映画としてはなかなか微妙かなあ。
繋がりや切り替わりがもう少し鮮明だと良かったなあ。
気怠い感じは好きだけど、メリハリは必要。
みんなキャラはいいのにね。

逃げた女(2019年製作の映画)

3.5

会話劇とみんなは呼んでるみたいね。
主演の女性が友人を訪ねる形式の、ある種の取材というか、ドキュメンタリー的でもあり、音楽すら劇中映画にしか登場しない。
でもつい入り込んでしまうのはその会話や出来事が
>>続きを読む

カーゴ(2017年製作の映画)

3.4

あまりゾンビの出てこないゾンビ映画?
ショッキングでも劇的でもなくオーストリアの自然と淡々と進むゾンビ・ロードムービー的な感じ。
嫌いではない。
発症までの時限爆弾的な設定は新しい表現方法かも。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.0

なんとまあ、てんこ盛りのハイパー映画がこんなに賞を取るなんてね。
賛否や好き嫌いはあるだろうけど、僕は好き。
絶妙なダサい感じとか、SFっぽく作ってても気にしないことが理解の早道で、結局ファミリースト
>>続きを読む

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

3.4

そのものズバリお名前タイトル。ランボー的ではある。
賛否ある映画だけど、面白かった。
ジェニファー・ガーナーがいいからね。
短髪のジェニファーは大竹しのぶさんに似るのね。
確かに深さはないけど、復讐劇
>>続きを読む

アトランティスのこころ(2001年製作の映画)

3.5

面白かったな。
多くは語らないが、Xファイル的な、スティーブン・キング節というか。
やはりアンソニー・ホプキンスは上手い。

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.5

面白かったけどね。
ハリウッドにしては日本的に作られてる。
911、311後に作られてるせいか、その影響をすごく感じる。
しかし、芹沢博士の父の形見が1945.8.06なのは少し昔過ぎないか?
芹沢博
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.5

このシリーズ、好きなんだな。
最初に観た時から着実にこの世界に近づいてきてる気がするな。

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.8

沁みる。
塚地と加賀まりこさんが凄い。
しかし、現実はもっと壮絶なんだろう。
こんな家はものすごく多いんだろうな。
日々を重ねて、歳を重ねて、、、。
本当に人間の叡智がこういったことに立ち向かえないん
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.4

いやあ、歴史的にはともかく、ド派手なアクション巨編。
なんか、アンディ・ラウを久しぶりに観たなあ。
深くは考えずに観るのが吉。

リミット・オブ・アサシン(2017年製作の映画)

3.5

皆の評価低いけど、面白かったけどね。
ご都合主義的な展開もご愛嬌。
イーサン・ホークはなかなかいい歳の取り方をしてるねえ。
でも、顔は細いけど、もう少し身体は締めた方がいいね。
勿体ない。

オールド(2021年製作の映画)

3.6

気になってたものの、ようやく鑑賞。
全然予備知識もなく観たので普通に楽しめた。
いやはや、やっぱり人間って、恐ろしい生き物ですね。

クーリエ:最高機密の運び屋(2020年製作の映画)

3.6

なかなかの見応え。
カンバーバッチは髪剃ったり、痩せたりと大熱演。しかも撮影期間内にあれだけ痩せるのは大変だったかも。
髪の毛切るところも合わさっているので、痩せたシーンから撮影するのもできないしね。
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.4

面白いんだけどねえ。
でもどっか超人戦的なものは???
になってしまう。
まあ、アニメでしか表現できない世界もよくわかるけど。
テレビシリーズは観てるし、どのようなストーリーになっていくのかは楽しみに
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

テレビシリーズのスラムダンクは大嫌いだが、この作品は好きだな。
ちゃんとスポーツものだった。
昨今のアニメとは違う「漫画」なのは、やはり作者が作ったというのは大きいかな。
現在と回想をうまく取り入れて
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.6

怖え〜。
深い愛情も紙一重でとんでもない狂い方をするんだね。
好みのラストではないけど、インパクトはあるなあ。

リピーテッド(2014年製作の映画)

3.5

割と古典的なサスペンス。
ある意味、ヒッチコック的かな。
僕は嫌いではないな。

まあ、この手の映画って、いい人そうな人が悪者なんだけど、
浮気妻
DV愛人
夫とどうにかなってしまう親友やら、

ちっ
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

3.5

偶然知り合いが関わってるのを知っての鑑賞。
テイストとか、雰囲気とか嫌いじゃない。
簡単に成功しないところも好感。
いわゆる邦画的なテイストでないところも凄くいい。
まあ、長さの制約からか、「え?ここ
>>続きを読む

スティルウォーター(2021年製作の映画)

3.6

決していい話しでもなく、淡々と進む。
サスペンスかと思って観たものの、全然違う。
なんだろうな、不条理。

しかし、マヤという少女がとてつもなく可愛い。それでいい。

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

3.5

タイトルに惹かれて鑑賞。
割と好きかな、この雰囲気。
方言もいい。
たまにはこんな映画もいいね。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

原作は知らない。
構成とかシンプルで好み。
核心に触れなくても理解はできる。
不器用な子たちの物語。(まだ続いていくと思ってる)

とにかく生き抜くことが大事だよ、終わる時まで。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.6

原作は知らない。
展開と構成がちとわかりづらいなあ。
アクションは良いとして、相関図とストーリーがなかなか入ってこない。
原作をなぞるとそういう展開になるんだろうか。
サイコボーイとの奇妙な友情なんか
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.2

なかなか面白い設定で、一体2人に何があったのか、SFを期待していたものの、物語は全然違う方向へ進んでいく。

記憶を無くした者通しのお話なので、かなりまどろっこしいのは確か。

SFを期待してはダメな
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.8

面白かったな。
業界内幕ものって難しいよね。
本当にいる?的な人も多数いて、
同じ職種の実際の人とかどう思うんだろとか。
もっと酷い人とかいるんだよなあ的な事も思い出したりして。
とか、僕の仕事とか重
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.6

面白く観た。
あの時代のロンドン(知らんけど)と、現代がクロスオーバーする設定とかも面白い。
あんな風に見える能力者の主人公。
で、後半の展開もなかなかスリリング。
まあ、結末は好きじゃないけどね。
>>続きを読む

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.5

原作は面白いのかなあ。
なかなか強引な作り。
色んな要素を詰め込んだ挙句、よくわからない。
心霊モノまで詰め込んで、さらに謎。
よくわからんお話でしたとさ

オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライヴ(2013年製作の映画)

3.7

僕は好きな映画。
とりたてて劇的でもないし、怖くもない。
でも、音楽も楽器も雰囲気も好き。
最後に出てくるライヴシーンの曲も良いな。

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.8

実写版を観ての鑑賞。
僕は登山好きではないが、3000メートル級ならいくつか登った。
なぜかムック本のモデルとかして、白馬岳にも登った。苦笑
人は挑戦的な生き物だ。物語にあるように、
制覇だけでは物足
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

3.6

切ない話しだ。
これは実話なのかな。
10年かあ、こんな変な時間の余命は辛いな。
原作を読んでみたくなった。
作者はもうこの世にはいないし、また切なくなるんだろうか。
画も綺麗で好感が持てたな。

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.5

確かにNHKっぽい作り方。
アーカイブをうまく使えるのはいいね。
想像してた感じとは違ったけど、まあ楽しんでは観たかな。
蒼井優さんって、声質も往年の女優さんの声だったね。雰囲気も合ってた。

さて、
>>続きを読む