iihoshiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

iihoshi

iihoshi

映画(336)
ドラマ(0)
アニメ(0)

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.5

失業手当を申請する、という一点のみでここまで膨らませるのか…
もっとハートフルなお話かと思っていたのですが、真逆な展開で戸惑っています…(笑)

ダニエルのイラつきもとても良くわかるし、
シングルマザ
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.6

雰囲気は「耳をすませば」をレトロにした感じで、ストーリーは「ママレード・ボーイ」をあっさりさせた感じ(原作はママレード〜より先ですが)。

結構好きです。
ジブリが描く街並みって、無性に行きたくなるの
>>続きを読む

Dr.パルナサスの鏡(2009年製作の映画)

2.5

圧倒的独創的な世界観と作り込まれた映像美。
と、不親切なストーリー(笑)

絵本の中のようにキュートなのに、夢の中のように突然合理性を欠くグロテスクさがあったり、隅々までこだわりが詰まっている。衣装も
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.2

クライマックスはさすがの見応え!
若かりしジェイク・ギレンホールもいい表情しています。

ただ、パニック映画のわりに意外とハラハラシーンが少なかったような。
その分、説明や人間ドラマパートが多い様に感
>>続きを読む

ロイヤル・ナイト 英国王女の秘密の外出(2015年製作の映画)

3.4

1945年、ヨーロッパ戦勝記念日の前夜にエリザベス王女(当時)と妹のマーガレット王女がお忍びで街に繰り出して…
というところまでは事実らしい。それが驚き(笑)
その時に、もしかしてこんなことをしていた
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

寄生と共生、高台と半地下、2階と1階、
二重構造かと思いきや、まさかの三重…!

前半の軽快だけどクラシック調の音楽×スローモーションという独特の魅せ方も面白かったし、
後半からの展開も、予想外の連続
>>続きを読む

またね(2014年製作の映画)

3.7

20分のほっこりショートフィルム。
窓から見える日常と、老男女の交流。いつもの風景にちょっとした変化が起きるお話。

いいですね。こんな老後を送りたいな。
そして恋とは少し違う、こんな関係を築けたら素
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

3.5

吹き替えで視聴。
牧羊犬夫婦が可愛い。特にフライは、なんであんなにお目々がうるうるなのか🥺

トイ・ストーリーのようなおもちゃの視点で繰り広げられる世界観かな、と思っていたけど、
近いものはありつつ、
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

見慣れた景色にファンタジーをぶち込んでくるところとか、
いわゆるセカイ系なストーリーがまさに新海誠だな、という感じ。

そしてやはり音楽の魅せ方が良いなぁ。
唐突に入ってくる印象はあるけど、MVを観て
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.5

冒頭から、アルフレードが亡くなったというゴールが設定されているので、そんなに切なくならないのではと思って観ていましたが、とんでもない…!
故郷に帰ってきたトトの郷愁も相まって、30年ぶりにパラダイス座
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.2

信念と野望に満ちた女同士の静かな駆け引き…
みたいなものを想像していたのですが、
それよりは、女王を取り巻く男たちの陰謀渦巻く、けどあっちの女王もこっちの女王も一筋縄じゃいかないんだけどどうしてくれよ
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.6

登場人物の葛藤にホロリと涙し、
ラストに向けての多幸感で意味わかんないくらいまた泣いた。
そして笑える。シアター内も結構笑いに包まれていました。

ミュージカル映画にありがちな気がするのですが、ところ
>>続きを読む

PEACE MAKER 鐵 ~友命(ユウメイ)~(2018年製作の映画)

2.5

ストーリー上、涙不可避&テレビアニメの思い出補正でスコアを付けてます。
が、それにしても「え、この後どうするの?」という終わり方で、中途半端な感じ…。
続編はやってくれるのだろうか?

前編で展開され
>>続きを読む

PEACE MAKER 鐵 ~想道(オモウミチ)~(2017年製作の映画)

2.0

原作が大好きで…。
昔テレビアニメもやっていたものの続きを何故か劇場版で。
前編「想道」後編「友命」

正直この前編は、なぜ油小路編をダイジェストのような扱いで終わらせたのか…という不満が強くて、
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.9

なるほど…これは「ジョーカー」の前に観るべきでした…。

“ドン底で終わるより一夜の王になりたい”
最初から妙に社交的で過剰にお喋りな主人公ルパート・パプキンの行動原理が解せなかったのですが、そうか彼
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年製作の映画)

3.4

「ミニオンズ」はミニオンたちの可愛さが爆発していますが、
こちらはあくまで怪盗グルーが主人公。なのでミニオンの活躍と可愛さはやや控えめ。

3人娘の養父となったグルーが、長女のボーイフレンドにヤキモキ
>>続きを読む

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

3.6

重い!重いわりにところどころスッキリしない!
でもすごくいいものを吸収した感はある。

登場人物多数で、キャラ濃いめ。
ちょい役でも俳優陣がかなり豪華。
その中でも木村多江の演技がすごかった。
最初の
>>続きを読む

GOGO(ゴゴ)94歳の小学生(2020年製作の映画)

2.5

え、このおばあちゃんがご本人なの…!
という驚き。

94歳で小学校の卒業試験に挑戦するゴゴおばあちゃん。
文字が読めなくて先生に怒られる…と、友達に愚痴りにいく可愛い一面もあったり。
あとひ孫の女の
>>続きを読む

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ストレートに感動してジーンとくる作品でした。
思ったほどコメディコメディしてない。
でも夫婦2人のやや馬鹿正直すぎるやり取りとか子供みたいなノリは、観ていてフフフとなるいい塩梅。

何度か挟まれる里親
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

原題:Love, Rosie
原題と邦題で印象がだいぶ違う…!珍しく邦題がわかりやすくて好きだ。

あまりラブロマンスというジャンルを自ら好んで見ないのですが、
「あと1センチの恋」というからには物凄
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.7

ハリーポッターで育ったと言っても過言ではないくらいなのですが、
だからか、すごい面白かった。
前作がそんなに…だったので、失礼ながら期待値が低かったのもあるかもしれません(笑)

ナギニとか、みぞの鏡
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

原題:Begin Again
マーク・ラファロの生々しいオジサン感がすごく好きなのですが、
それを存分に味わえる作品です(笑)

そんな堕落したオジサンだけど元敏腕音楽プロデューサーのダンと、シンガー
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

ボロボロ泣きます、これ。不可避です。

不妊治療を諦め、特別養子縁組で子供を迎えた夫婦と、
中学生で妊娠し、苦渋の選択で子供を特別養子縁組斡旋団体に託した女の子のお話。
後半に女の子の半生を描くことで
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.5

原題:Captain Fantastic
クライマックスシーンがいい。
思ったより盛り上がらない中盤までの流れを、一気に挽回する。
寂しいのに爽やかで晴れやか!

思いの外、複雑で真面目な作品でした。
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.8

怒涛のスピード感!!
入社初日にあれをやられたら私はエミリーに泣きつくけど、いかんせんそのエミリーも友好的でないという…(笑)

場面場面はテンポ良くて華やかで面白いのだけど、
ストーリーラインをなぞ
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.5

The Farewellというタイトルと、このシンプルなポスターから想像する感じとは違い、
かなりシュールな笑いに包まれている作品。
もっと泣かせにくる系か、嘘がバレないように奮闘するドタバタ系を想像
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

大雑把にこういう展開なんだろうなという想像は容易いのに、
今なにが起こっているのかがさっぱり分からない(笑)
初見で中盤カーアクションシーンを理解できる人はいるのでしょうか。

ただ内容が理解できてな
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.1

いいですね!
バディものならではのクスッと笑えるやり取りを活かしたスパイ映画。
スパイ映画の醍醐味(?)のカーチェイスも冒頭から見応えあります。どことなくオシャレ。

最初の10分でなんだこの完成度は
>>続きを読む

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2007年製作の映画)

3.3

“ボク”が3歳から大人になるまでと、オカンとの最期の日々を描く。ストーリーはいたって普通なのですが、現代とボクの幼少期を交互に織り交ぜて進むので、緩急のバランスが良い。
筑豊の家を出るときにオカンのオ
>>続きを読む

幸せへのまわり道(2019年製作の映画)

3.4

原題:A Beautiful Day in the Neighborhood
ストーリーよりも、込められたメッセージが強烈。
子ども番組司会者フレッド・ロジャースという実在した人物の伝記的作品ではある
>>続きを読む

宇宙兄弟(2012年製作の映画)

2.5

二人で宇宙に行く約束をした兄弟。弟は一足先に宇宙飛行士になるが、一方兄は…というお話。
筑波宇宙センターやNASAでのロケもあったようで、宇宙好きなら心躍るシーンが多い。

最終試験のパートは、みんな
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後まで、人間が不気味だな気持ち悪いなと感じるポイントを突いてくる。
ホアキン・フェニックスの演技もそうだし、音楽も。あの弦を押さえたまま響かせるような重苦しい音楽はなんていうジャンルなんでし
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.6

ジョーカー登場!
バットマンは正義のヒーローなのか?正義と悪とは?というお話。
ひたすらジョーカーの存在感が光る。ちょっとブルースの影が薄い。

ジョーカーが登場する最初がスマートでテンポ良く格好良か
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.4

バットマン初視聴。
主人公の生い立ちからバットマン誕生の経緯、そしてヴィランの陰謀を阻止するまで。
The ヒーロー映画という感じの模範的な内容だけど、ストーリー構成にこだわりを感じる。
全体的にシリ
>>続きを読む