九さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.2

Stand by meっぽさとハリーポッターと秘密の部屋っぽさが混在したような映画。
怖くはないけどちょっとびっくりする系。
ペニーワイズさんの動きが気持ち悪くてよき。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

思ったよりちゃんとした映画で安心した。
フラグ建築士が仕事していて展開の予想はしやすかったが。
ちょいちょいジョークを挟んでくれる緩急がよかった。

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.4

トムかっこいいね。
また一から見直して来年公開の新作に備えるか。
今や列車の上のバトルはあるあるなのかな。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.3

殺し屋目立ちすぎィ!
前作から理不尽でジョンがかわいそうではある。
このペースだと殺し屋人口激減しそう。
早く引退できるといいね。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.4

ちょっと不思議が過ぎる世界観で理解が追いつかないが、作画も音楽もなかなかお目(お耳)にかかれないくらい新鮮で好み。
金田バイクスライドブレーキかっこいいね。
後世に影響を与えたという事実も納得できる。

マッド・ハイジ(2022年製作の映画)

2.2

あらすじだけ観て良作だと判断したのが間違いだった。
ペーターが殺されたところまでは面白かった。
ペーターっぽくないしアニメとのギャップが良かった。
そこから先はもう設定に慣れてしまって退屈だった。
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.5

思春期特有でエモい。
言葉で表現するのが難しいがとにかくエモい。
男だったら特に感情移入できるのでは。
少年目線の冒険ってなぜこんなにもワクワクするのかね。
不良役がキーファー・サザーランドだったの知
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

イケオジ。
子犬を殺されて怒った元殺し屋が暴れ回る話。
破壊して殺して、こんな目立ってええんかい。
ジョンがかわいそうや。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.2

最高of最高。
落ち込んだときに観る映画に決定。
なんで今まで観なかったんだろうなあ?
主人公みたいにぶっ飛んでて陽気で図太い人になれたら人生楽しそうだよね。
この映画からはポジティブなパワーが貰える
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.2

同情の余地なし。
ホラーと言っても、正体が分かっている上にハンデのある人間だから怖くはなかった。
緊迫感はあったがな。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.4

ちゃんと裏があって安心した。
最後は論理じゃなくて物理で突破してて草。
前作の方が面白かったと思う。
まあ今回も騙されたけども。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

屋敷で誕生日に金持ちが死ぬなんてありきたりなミステリーだと思ってたら、こんな仕掛けが!
主人公のゲロっちゃう特性(?)も絡んでて面白いし、しっかり騙された。
主人公に大体感情移入しちゃうけど、ストレス
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.4

なかなか衝撃的な殺人だった。
気持ち悪さもさることながら、ラストの胸糞展開に感情移入させられた。
ブラピぃ……。
特に真新しさはないけど、どういう結末にするんだろうという興味があった。
これ1995年
>>続きを読む

ランガスタラム(2018年製作の映画)

3.3

やっと観れた。
インド映画はもっと色んな映画館で上映するべき。
で、この映画なんだけど、時系列よ。
うまいこと出来ていて、あのシーンの意味がわかったとき驚いた。
RRRでクールな熱い男を演じた大スター
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.8

ずっと面白い。
埼玉だけでなく田無や八王子までディスってるの本当に笑っちゃう。
関東に住んでいるから笑えるけど、これ他の地方の人だと通じるのかな。
群馬まで魔境と化しているし。
続編待ってます。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.1

独特な世界観で初見では理解しきれないと思った。
わらわらかわいい。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

3時間近くとかいうインド映画ばりの長時間だったから、中だるみを心配してた。
が、緩急含めてずっと面白かった。
列車の使い方上手いなあ。
アクションすごいわ。
パリスの殺意が殺意すぎて笑った。

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編(2023年製作の映画)

2.8

ほたるちゃんかわいい。
原作をところどころ追えてないので展開についていけないことが多い。
予習すべきだったー。

悪の教典(2012年製作の映画)

3.3

伊藤英明がハマり役だったね。
もうこれが伊藤英明のイメージだもん。
原作より抵抗なく受け入れられた。
原作はハスミンに感情移入しちゃったけど、映画だとサイコキラーすぎて逆に穏やかに観れたわ。
あと職員
>>続きを読む

劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 前編(2023年製作の映画)

2.5

展開早すぎて草。
予習が必要なくらい色んなキャラが出てきて、久々にセーラームーン観たもんだから処理が追いつけなかった。
改めて観ると本当に少女漫画だなあ。

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

3.9

パブリックドメイン万歳。
原作に特に愛着はない分コメディとして楽しめたと思う。
野生を取り戻したプーたちがほぼ人間みたいなフォルムで人間どもを殺していく。
ひと目見て絶対観たいと思って、実際に観てよか
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

3.4

向こうの13歳って年齢以上に見えるな。
ハリーはシリウスと住めたらいいね。
両親の不在が切ない。
だんだんとダークになってきた。
イギリス自体が暗いのかな。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.3

ハリーたちがちょっと大人になってカムバック。
次作からビジュアルに大変化があるから可愛かったのはここまでかな。
何度も見すぎて感想がビジュアルくらいしか出てこない。
でも初見のときは間違いなくワクワク
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.5

もう何度観たのかわからないくらい。
当時小学生だった私には、この一から創造したような世界観が魅力的すぎてどハマりした覚えがある。
魔法といったらハリーポッターだよね。
今改めて見るとハリーたちが可愛す
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.4

殺されては同じ日を繰り返し、また殺される。
絶望感たっぷりのはずなのにキャラのせいかループのせいか、殺されることに感覚が麻痺してくる。
ホラーっぽいコメディってかんじだった。
少し怖いかもしれないとい
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.1

原作を読んだので映画も観た。
原作と構成が違ってちょっと別物になってたけど、まあそれはそれで置いといて。
ブッキーのクソっぷりが輝いてたよ。
後半がもうカオスで凡人には分からない世界になってたけど、こ
>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.1

ブラムハウスはとりあえず観ておくかーと思い鑑賞。
真新しさはなかったが、そこそこ怖い。
あまり衝撃はなかったかな。
不気味で一途なメンヘラになっちゃったけど、主人公天才やないか。

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.0

再視聴。
ストーリーとしてはありきたりな感じだが、頭空っぽで観れるから嬉しい。
悪役も最後はちょっと印象が良くなって爽やかだった。
というかこういう悪ガキいるよな。
一番驚いたのは主人公がウィル・スミ
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.1

あっ、終わっちゃった……みたいな終わり方だと思ったらそのあとさらなる被害者が出てて草。
ホラーと聞いて観たのだが、途中から完全にコメディだった。
主人公無双ではないけれどこの手のホラーはコメディなんよ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

-

公開初日に嬉々として鑑賞。
だが恐らく半分くらいに差し掛かったところで寝てた。
寝ては起きての繰り返し。
惜しいことをした。
記憶は朧げ、退屈なわけではなかったのだが、疲れた身体で観るにはちょっとダー
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.4

今回も初っ端からアクションがすごかった。
ラストの鉄骨なんか特にフィジカルがやばい。
堤真一のサイコっぷりもよかった。
ヨウコが最高。もっと出番くれぃ。

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.4

2回目の視聴。
おじいちゃんたちが若者をはたき落とす感じの映画。
おじいちゃんとか言われてるけどモーゼス55歳なんだよな。
全然老人じゃないし、若者よりも経験値が圧倒的にあるから痛快になってる。

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

久々にコナン観た。ベイカーストリート以来だわw
誰が誰だか知らんが蒸留酒大量発生してたな。
それはさておき、テンポ良すぎて面白かった。
哀ちゃんがかわいい。
いいぞもっとやったれ。
あんな風に助けられ
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

頭を空っぽにして観れる映画。
主人公が最強でバカっていうのが楽しいよね。
ヨウコ好きすぎる。
ちゃんとしたアクションシーンがあってさすが岡田准一って感じ。

ミスト(2007年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

胸糞の代表格と言われていることも忘れて視聴したら、本当に胸糞だった。
主人公の判断が裏目に出て最悪な結果になってしまうのが本当に衝撃的。
あの虫たちはどこから来たのか、町はちゃんと救われたのか。
軍隊
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

普通の犯罪ものの映画だなーと特にインパクトもなく観ていたら、どんでん返しが2回もありましたね。
最初言及された犯人説は全然驚かなかったけど、事実はもっとやばかった。
なんでみんながこの映画を推すのかわ
>>続きを読む