すいかさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

すいか

すいか

映画(686)
ドラマ(9)
アニメ(0)

ストレンジャー・コール(2006年製作の映画)

2.0

1979年公開の『夕暮れにベルが鳴る』のリメイク。
リメイク作とは知らずに、観てみました。
『リダイアル RE:DAIL』という作品に似ているなぁ…と思ったんだけど、こちらの方が先だったんだね…。
>>続きを読む

LOVEDEATH─ラブデス─(2006年製作の映画)

-

(評価無し)
高橋ツトムの原作を『あずみ』の北村龍平が、監督した作品です。
原作を知らないのですが、原作は面白いんですか? これ。
 
予告編を観て面白そうに感じたんですけど、実際観たら全くの駄作。
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

3.0

『SAW』にて一躍名前を世間に知らしめた、ジグソウ。
彼の新しいゲームが始まる…待望の4作目です。
相変わらずのR-15指定。

『SAW』のシチュエーション、衝撃的結末に驚いた方は多くいると思います
>>続きを読む

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

4.0

『Shall we dance ?』で一躍名前を広めた周防監督の作品です。
過去のコメディのような空気がほぼなく、とてもシリアスな映画になってます。

日本の裁判制度に対する、訴えが分かる。
仮に無罪
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.0

今現在、映像表現が大変困難な、香り。
この作品について、特筆するべきところは香りの表現。
オープニングの「悪臭立ち込める市場」はホントに臭そう。
気持ち悪いほど、汚いシーンに吐きそうになりました。
>>続きを読む

情痴 アヴァンチュール(2005年製作の映画)

1.0

フランス映画です。
イメージ的にフランス映画は、文学映画のイメージがあります。
一時期流行った『アメリ』でフランス映画がクローズアップされる事が多かったのですが、ここ最近はあまりパッとしないように思い
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

2.0

CMで予告をよくやっていたのを思い出しました。
『グラディエーター』のニオイがしたので、謙遜していたんだけど勢い余って観てしまいました。

歴史モノ、戦争モノが得意じゃないです。
この作品は二つも兼ね
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.0

『パニックルーム』以来(個人的に)待望していたフィンチャー監督作。
完壁主義者の監督が次に選んだのは「実在の未解決事件・ゾディアック事件」。
残念ながら事件そのものを知らないけれど、犯人を捕まらないと
>>続きを読む

蟲師(2006年製作の映画)

2.0

『AKIRA』で有名な大友克洋の実写映画です。
そういや『AKIRA』が海外で実写化されるらしいけど、原作者が撮る映画も
良いような気がするのにな…。

この作品は元々、原作がマンガだそうで、知らずに
>>続きを読む

アドレナリン(2006年製作の映画)

3.0

ノンストップアクションです。
アドレナリンを出し続ければ助かる。その感じがよく出てます。
テンションを上げる為に薬に手を出し、恋人と街中でセックス。
テンション上げる様が面白いです。

しかし、この主
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

5.0

12年振りに「ついていない男」が帰ってきた。

これまでは、ビル・空港と閉鎖的な舞台が多かったけど、
今度の舞台はアメリカ全土。スケールがでかい。
で、今回もジョンの活躍が凄い。アニメに近い。
CGと
>>続きを読む

監督・ばんざい!(2007年製作の映画)

4.0

なんじゃこれ?
こんなの映画じゃない!
とツッコミを入れたくなるのを抑えて観てました。

前作『TAKESHIS'』とこの作品、そして次回作の三部作予定らしいのですが、大真面目に撮っているとの事で、そ
>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

2.0

来るのか?「うどんブーム」

うどんというものにクローズアップした映画です。
前半は「うどんブーム」、後半は感動ストーリーになってます。
『踊る』シリーズを制作したスタッフなんで、笑い所があり、
しか
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

3.0

演劇出身の人は、時間をホント上手に使う。
リアルタイム型の映画、ドラマはここんとこ多くあるけど、
リアルタイムで進む物語は面白い。

沢山の役者が出ているからこそ描ける世界がある。
そう思いました。
>>続きを読む

ダメジン(2006年製作の映画)

2.0

三木聡監督の世界ってすごいよね。この独特の感じ。

シティボーイズのライヴが好きで、よく観たりしてるんだけど、
シュールって言うか、やっぱ見る目が違うわ、そう思える作品でした。
無意味である事の面白さ
>>続きを読む

普通じゃない(1997年製作の映画)

4.0

天使達が結ばれるハズの無い二人をちょっとおかしな方法で結びつける、
ラブコメです。
若干、先日観た『g@me』に似てる節があるんだけど、こちらはコメディ。

観終わったあと、だからなんだ?
とツッコミ
>>続きを読む

サイレン FORBIDDEN SIREN(2006年製作の映画)

2.0

ゲーム『サイレン』の実写映画。
そういう自分もゲームが好きでやったことあるんだけど、
残念ながら、ベースの『2』はやったことないんだよね。
だから、どうリンクしてるのか分からないけど。
本当は『2』を
>>続きを読む

ジェサベル(2014年製作の映画)

4.0

観了。

ホラー映画は一通りパターンが出尽くして、新たな局面を迎えている様に思えます。
この映画も個人的にお気に入りの「MAMA」と同じく、新感覚ホラー映画でした。
観終わって、背筋がゾクッとしたのは
>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

3.0

これは、ヒーローっていう感じじゃないです。
まぁ、悪魔に魂を売ったっていうだけで、違うよね。
こう、天使・悪魔って宗教的な感じがするし、アメリカらしいっていうか。
日本じゃ、仮面ライダーだとかウルトラ
>>続きを読む

g@me.(2003年製作の映画)

2.0

結末が二転三転する展開が好きなんで、後半はだいぶ面白かった。
ただ、原作を読んだ訳でもないのに、ある程度分かってしまったのは残念。
素直にこういう映画を楽しめない自分が居るんだけど。

ラブ・サスペン
>>続きを読む

エクステ(2007年製作の映画)

3.0

これは、ホラー映画なの?
この監督の作品は初めて見たんだけど、ホラーホラーしていなくて観ていて不思議な感覚に襲われました。

エクステが人間を襲ったら…って話なんだけどね。
前に書いたかもしれないけど
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

モロッコ、メキシコ、アメリカ、日本と結ぶ物語です。
で、ハッキリいうと、日本は要らないんじゃない?
率直な感想です。

予告やCMで観た感じと違う…。そう思いました。
確かに繋がっているといえば、そう
>>続きを読む

大帝の剣(2006年製作の映画)

2.0

堤監督好きなんだけどな…。
何か残念。

これ、映画観終わっての感想。
一応、期待していた映画なんだけど、ほんと残念。
映画っていうか、ドラマみたいだし。
特撮ものなんだって思う。

あまり好きな感じ
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.0

とりあえず、完結ということで、アクションシーン盛りだくさん。
敵も、盛りだくさん。内容も濃い。2本に分けても良い位。
過去2作の出演者達が勢ぞろいです。

結局誰が、敵なのかよく分かんないんだけど?
>>続きを読む

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.0

公開した頃はCMとかやってたんで、知ってる人もいるはず。
ファミリー向けのコメディです。

主人公のサブストーリーがしっかりしていない点を除けば、良かったかな。
最後の方は(飽き飽きしてるのに)アロー
>>続きを読む

最‘愛’絶叫計画(2006年製作の映画)

1.0

パロディ映画はあまり好きではないです。
だけど、観てみました。
やっぱり面白くないね。
初めてゼロ評価しようと思ったけど、若干笑ったのでこの評価。
アメリカのパロディはレベルが低い。

愛しのアクアマリン(2006年製作の映画)

2.0

ラブコメ。
主役のクレア役のエマ・ロバーツはジュリア・ロバーツの姪にあたるそうです。
ただ、可愛いね。若干17歳で演技が上手。

で、内容は、青春ラブコメなんだけど、人魚が青年に恋するっていうありきた
>>続きを読む

四角い恋愛関係(2005年製作の映画)

3.0

初めてこういう映画を観たんだけど、同姓愛ってのは、いまいち分からない。
それが、テーマの映画で、男女のラブストーリーになれているせいで、正直違和感が有りました。
同性愛者を批判してるわけじゃなくて、結
>>続きを読む

スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい(2007年製作の映画)

2.0

予告に騙されました。
暗殺者が一人の獲物を狙うっていう設定は良いんだけど、
人物設定があまりよく見えないのは何故?
スタイリッシュな映像を目指す故に端折過ぎたのかな?

ラストもよく分かりません。
>>続きを読む

クライモリ/間違ったターン(2003年製作の映画)

2.0

かのスティーブン・キングがその年の映画No.1にした、という「うたい文句」に誘われ観てみました。

フタを開けると、70年代のホラーでした。
感じとしては、『テキサス・チェーンソー』。
まぁ、殺人シー
>>続きを読む

ヴァキューミング(2001年製作の映画)

2.0

ダニー・ボイル作品。
やはりメジャー作品の方が、面白いです…。

で、これも『ストランペット』のような感じ。
コメディですが。
でも、あまり内容が無いんです。
ただ、営業をやってる方は、これに出で来る
>>続きを読む

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

3.0

予てから観たかった作品です。
子供の頃に一度観て、記憶の片隅に残っていた、作品です。
Yahoo!でこの作品のタイトルを知り、今回観ました。

記憶に残っていたシーンは、赤ん坊が、階段を逆さにハイハイ
>>続きを読む

ストランペット(2001年製作の映画)

1.0

一応、カテゴリ的には映画なんですけど、どうみても、ドラマ。
登場人物も限られて居るんです。
主人公は、詩を朗読をするのが大好き。
ある時少女に出会い、自分の書いた詩を二人で歌う事から、
恋愛感情になっ
>>続きを読む

ホワイト・ライズ(2004年製作の映画)

5.0

これは、5つあげてもいい。
久々にヒットした映画です。

どのジャンル?
ラブ・サスペンス?
いや、ラブストーリーか。
まぁ、ある種、スリラーでもあるけど。

好きな人の事を忘れずに生きていくことって
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

敢えてもう一度観たくなって観てみました。
日本でも、結構話題になった作品です。

ただ、ドラッグ作品なので暗い感じがするんですが、
結構スタイリッシュなので、抵抗なくて観れると思います。

擬似トリッ
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

4.0

言わずと知れた(?)手塚治先生の歴史モノマンガを実写映画化した、和製ファンタジー作品です。
意外と、日本でもヒットしたらしくて、続編も出るらしい。
『パイレーツ』シリーズの様な感じで。2作目は2009
>>続きを読む