はらこーさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

はらこー

はらこー

映画(928)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.5

煩くて良かったけど、それ以外は一周回って同じとこ帰ってきちゃいましたみたいな映画だとおもいます ようわからん

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

よかった。ほんとトリュフォー好きなんだろうね

アダムドライバー泣くとこ好き。いくらでも泣いて欲しい

安直に現代版クレイマークレイマークレイマーというよりか、むしろ反面教師でしょうね

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

4.2

無声映画の裏でオルガン→オーケストラ演奏が利用された歴史から始まっていて、すごいわかりやすくまとまってる まあハリウッド制作という一点に絞られはしますが

邦画とかってバカデカい予算積めないからかしん
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クリストフのバックスみたいな曲良かったです

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.6

多分個人的にだけど、あんま良さがよくわかんなかったです

どう頑張ってもあれ以上面白くできないんじゃないかとも

ネズミがデカい🐭

イエスタデイ(2019年製作の映画)

5.0

僕だけかも知れないけどこんな反則な映画無いです マジで毎秒楽しかった

what do you mean why 64!? のキレ

ラブコメとビートルズっていう組み合わせって反則だと思うんだよなー

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

2.8

何回観てもクソ映画だった

子供の視点が終始完全に欠落してる点でどうしても好きになれない
イカとクジラとかマンチェスターバイザシーとかそのへん徹底してるし、反面教師にしたんだろうね

暗転や長回しも凡
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

淡々とし過ぎてたのでゴリラ出てきた時笑いました

M★A★S★H マッシュ(1970年製作の映画)

4.3

終始バカやる中学生見てるかんじです こんなかんじであだ名つけたなーみたいな
最後は素人アメフトを延々と見させられます

たまにシリアス入るかな的な瞬間があっておっとなって結局入んないんだけど、その度
>>続きを読む

ホテル・ルワンダ(2004年製作の映画)

3.8

池上彰的に勉強するにはこれとない教科書

ホアキンフェニックスがチョイ役すぎてヤバいんだけど一番パンチあるセリフを言います

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.3

現代の都市部の貧困に体当たりした映画ってあんまりないんじゃないかと思う 容赦無い展開が待っています

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

プロムのくだり長すぎだよ、3分の1にしてくれ その分家族内のせめぎ合いとか葛藤にもっとスポット当てて欲しかったなぁ序盤はテンポ良かったのに

スカイスクレイパー(2018年製作の映画)

2.7

ダイハードの悪いところだけをスポンジのように吸い取った映画
ファムファタールのシーンを7割増しにしてくれ

モンスター(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

指指すとこキツかったなー

デアデビル(2003年製作の映画)

2.5

マーベル面白くなったのな〜ドラマシリーズみてみよう

天使の涙(1995年製作の映画)

4.5

金髪アレンスギちゃんじゃん

コーヒーアンドシガレッツよりよっぽどタバコ映画だし、登場人物みんな愛着あって素敵だった

ANIMA(2019年製作の映画)

3.5

こういうのわかんないんだよなー造詣深くなりたいなー深夜に爆音とかで観ると楽しそう

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

5.0

久々にこんな爆笑しながら映画みたなー

なんで高校ってこんな変なやつしかいないんだろう
大人になっちまったことをリアルに悔やむなあ

先生キモ〜

エリジウム(2013年製作の映画)

3.8

南北問題でしかない

現代の問題との繋がり含めSFかくあるべきってかんじ

ブラッドダイアモンド見た時も思ったけど、こんだけ暴力描写とかで本気度が感じられると、多少の設定のお粗末さには全然目を瞑れる

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

5.0

ドキュメンタリーって結局他人事でしかないわけで、だからこそ見終わった前と後で赤の他人に対して相応の気分の変化をもたらす作品って良いドキュメンタリーだと思ってて、まさにそういうかんじ

所謂ドキュメンタ
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

4.5

ボーンスプレマシーとかチルドレンオブメンの長回しのオマージュなどを堪能した
照明も終始エロくてカッコいい。映画オタクにはたまらない作品

デッドプールしかり、こういう映画の一発目は難しい気がする

セールスマン(2016年製作の映画)

4.5

別離は説明的だったけどこっちは結構メタフォリックでした。明示的じゃないかんじ
善悪の所在や問題の根源の背後に終始見え隠れするイランが、映画観終わったあとむしろ強烈に尾を引く

ある愛の詩(1970年製作の映画)

4.8

王道ラブストーリーの筋書きをただなぞってるようで、一見蛇足なシーンがやけにロマンチックで直尺で非常に良くできた作り。バカスカ詰め込んでも薄くなんない模範的作品な気が
冒頭の雪のシーンとか超よかったなあ
>>続きを読む

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)

3.0

お世辞にも良作とは…
個々のキャラの奥深さとか一切感じないしアクションもそこそこ、かといってハードな展開盛り込みすぎ感も無いし、一体どこに時間使ってたんだろ…
ホークアイの影がチラつくのも相まって、ジ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.3

こんなに良質だとは
カーチェイスと肉弾戦のバランス感とか振り切り方とかがいかにもわかってるかんじがハンパなくてカッコいい