Knagayamaさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Knagayama

Knagayama

映画(196)
ドラマ(12)
アニメ(0)

何者(2016年製作の映画)

3.5

就活の話ってより、みんなが病んでる話。就活を機にみんなのメンヘラ大解放!みたいな。大学卒業してから見ると懐かしくなる場面は多い。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

4.2

前作と同じ雰囲気のままで安心。続編だからと言って派手な演出などをせず、重々しい雰囲気を続けてくれている。
相変わらずリアリティーもあり、今回は移民問題をがっつりと描いている。

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.8

ブラックカイザーとかいう超中二病みたいな肩書きやのにシブいなー
最後の伏線回収は予想してなかった

大脱出(2013年製作の映画)

4.0

監獄の正体が判明した時と、最後の答え合わせで驚く。基本的に緊張感があり、結局成功するにせよ飽きずに見られる。

クリミナル 2人の記憶を持つ男(2015年製作の映画)

3.8

開始10分程度からすぐ引き込まれる。
記憶をテーマにしているが、無駄な小細工なしでシンプルかつ分かりやすく話が進む。逆に言えばそのぶんシナリオにひねりが無い。

アウトサイダー(2018年製作の映画)

4.0

「Outsider」=「外人」
それこそ「外人」の監督なのに日本のことをよく勉強している。日本の魅せ方がカッコいい。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

市街地の夜に紛れる戦士というより、部族の長。登場人物の顔の見分けが付くまで時間がかかる。

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

どうせ犯人は思いもよらない人物なんだろうな、と思ってたら本当に思いもよらない。演技がお上手で何より。
前田敦子と勝地涼とか、さんまの友情出演などちょっとした遊び心(まあ前者はたまたまだろうけど)も良い
>>続きを読む

ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い(2016年製作の映画)

3.8

平和のための組織でも優先されるのは政治的判断や評判、体裁。それが全てではないとは分かるけど、何にせよ現地での死者ゼロはスゴい。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

4.0

新たな敵ではなく、前作の黒幕を追い続ける展開。色あせない伏線回収や、探偵らしからぬアクションも盛りだくさんで正統な続編と言える。

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.0

陸海空の時間軸が別々かつ登場人物にほとんどセリフが無い。
しかし終盤になるにつれ時間軸のカラクリを理解し、多くのシーンがクロスし始めると、今までに見たことの無い画期的な戦争映画に早変わりした。
さすが
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.0

どの現象にもちゃんと理由付けされるところが良い。序盤で何度か視聴者も騙してくる部分には驚いた。
探偵と聞いて事件捜査にガチなのかと思えばバキバキのアクションで新鮮。

オートマタ(2014年製作の映画)

3.5

ロボットが反乱してドッカンバッコン戦う系ではない。
この映画でやりたいことは分かった。ただ、何とも言えない物足りなさが残る。

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

4.5

クリント・イーストウッドがどれだけ日本のことを下調べして撮影に臨んだかが分かる。当時の日本の時代背景や風習がしっかりと再現されている。
「父親たちの星条旗」と比べると、より硫黄島の戦いそのものに焦点が
>>続きを読む

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.5

硫黄島の戦いそのものと言うよりは、英雄扱いされた若き3人の人生に焦点が当てられている。
実際の話だからこそのリアリティではあると思うが、重いはずの戦闘シーンと、きらびやかなパレード等のシーンが交互に移
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

4.0

教科書や大学受験程度の知識では知る由も無い、日本の大切な日のノンフィクション。知らない単語や人名が飛び交うが、何よりも常にリアリティと緊張感が伝わってきた。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

-

この手の映画は初めて見たので、自分の中ではこの作品が良いのか悪いのか分からない。ただ、多くの日本アカデミー賞を受賞できるのは何となく分かる。なぜか終始緊張感があり、全くもって先の読めない展開だった。>>続きを読む

ジャーヘッド(2005年製作の映画)

3.5

海兵隊の波乱万丈な日常を描いている。
鬼教官に耐える訓練や、男同士集まった時ならではのノリや空気感、いざ目的を達成しようとなれば本気で取り組む姿勢など。
天と地の差とは思うが、日本の少し古い時代の部活
>>続きを読む

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

4.8

マイケル・ベイ節が素晴らしい。
爽快アクションと謳う映画はごまんとあるが、これはガチ。何の異論も無い。
ライアン・レイノルズに皮肉めいたジョークを言わせれば右に出るものはいない。

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

1.5

スターウォーズ オールスター感謝祭
こんなのスターウォーズじゃない。

口寄せ!ライトセーバー!

フォースでネックレスとかライトセーバーを通信交換しないで下さい。フォースで傷を治さないで下さい。正気
>>続きを読む

スペシャル・フォース(2011年製作の映画)

4.3

序盤は最強の6人として、戦闘シーンですらノリの良い上機嫌なBGMが流れる。
そのまま「オレら最強卍」みたいな映画なのかと思っていたがそうではない。
最後の最後のシーンでは、見ていてもはやジャーナリスト
>>続きを読む

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

4.0

前作より豪華、製作費上がったんだろなってのがビシビシ伝わってくる。
今回は裏切り者が判明した時にさほど衝撃を受けなかった。
ん、、あ!え、誰?って感じ。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.5

中学生が暇な授業中に妄想してできたようなストーリー展開

SUPER 8/スーパーエイト(2011年製作の映画)

4.0

スピルバーグ監督も脚本に関わったからか、物語はエンターテイメント性に溢れ、ハートフルな仕上がり

怖さとグロさを前面に押し出したエイリアンを見すぎて、疲れた人のお口直しに是非

クローバーフィールド・パラドックス(2018年製作の映画)

3.0

宇宙空間あるある盛り合わせ映画

①時空間のねじれ問題発生
②事故で順に死んでいく
③裏切り者がしゃしゃりだす
④帰還そして愛する者へのメッセージ

圧倒的既視感
クローバーフィールドじゃなくてよくね
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.2

結局誰が一番正しかったのか
前作と比べると、今回は臨場感よりもサスペンス色強め

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

4.0

一人称視点映画初めて見た、POV方式って言うらしい。画面グッラグラするけど途中から慣れてくる。常にハラハラし続けてるから一瞬で終わった気がする。
実際に怪獣が出たら、その足元を逃げ惑う人々はこんな感じ
>>続きを読む

ワールド・オブ・ライズ(2008年製作の映画)

3.5

「リアルな戦闘シーン」と聞いて壮大な戦闘シーンを想像すると物足りないかも知れない。しかし、題名にある通り、これは「嘘」を扱う映画である。

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.7

強すぎる力は、自らをも滅ぼしかねない。
そんな誰かの名言を思い出しました。

個人的には大統領とコナー再開よりも、マイクがリアと再開した瞬間に感動。

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

普段の優しさからの強さが半端ない
能ある鷹は爪を隠すの語源か?

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

近い敵は掴んで絞めておいて、その間に遠くの敵を2,3人撃ち、掴んでた足下の敵にとどめ。基本はこの流れ、何回でも見れる

あとオーダーメイドのスーツ買いたくなる

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.3

外国のマフィアって見映えがすごいな全員。ほんでキアヌリーヴスかっこよすぎんか(笑)

エリジウム(2013年製作の映画)

2.5

ずーっと傭兵対傭兵みたいな展開にするならSFの設定必要無い説

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.2

日本の原作とは別モノだが、日本のように実写化による弊害は何一つ無い。
むしろ高度な撮影技術とCGでとても見やすく、かつ展開も分かりやすい。
人生やり直せるとしたらどこからかなあ

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.9

地球侵略系の話で、途中までは何となく想像してた話と同じだったけど、そのさらに上を行く展開

最後の「人は死んでも愛が魂を引き継ぐ」
ありきたりなようで改めて感じられる言葉

バイオハザード ヴェンデッタ(2017年製作の映画)

3.8

ありえない?主人公強すぎ?
何を当たり前な、レオンとクリスがカッコ良ければそれでいい。

いつもの「悪い奴をやっつけて、世界を少しだけ平和にする」お話。
—レベッカ・チェンバース