kai66さんの映画レビュー・感想・評価

kai66

kai66

映画(21)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • 21Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.0

とりあえずウィズリー君(ウォズベリーと今間違えて、一緒に見ていた人に教えてもらう)だけを推しながら見ていた。俺のウォズベリー(ロン・ウィズリー)が活躍したところだけを微妙に喜んでいた。そして「階段の期>>続きを読む

うみべの女の子(2021年製作の映画)

2.9

磯部はお父さんがもっと早く愛情を表現してあげれば犯行をすることはなかったかもしれないなって思ったことと、青春を楽しむってこういうことなんだって青春を楽しめなかった勢としては思った。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ウィルはもう少し生きてみてもよかったと思う。
ウィルは事故にあってから恐らくルーが来るまで幸福な時間というものがなかったと思う。でもルーと出会って死ぬ前に旅行に出かけてそしてそれは幸福な時間だったんだ
>>続きを読む

水は海に向かって流れる(2023年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

まず、映画の内容とは全く関係ないけれど
この映画を見ながらシェアメイトと親が不倫をしていたらどう思うという話をしていた。そこでお互いに親が不倫をしていた家だということが判明、不倫って結構あるんだね。
>>続きを読む

ラフ・ナイト 史上最悪! ?の独身さよならパーティー(2016年製作の映画)

2.2

話自体はうまくできてるな~って、笑えたし
印象に残るシーンもあるけれど、メッセージとして伝えたいものとかは伝わらなかった。
バラエティと一緒で笑えて楽しむための映画という感想

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

この映画には4人の主だったキャラクターがいると思う。
一人目は主演のキャラ付けとしては結婚間近の彼氏持ちの女性、二人目は彼氏がいなくて孤独な女性、三人目はパパ活女子、最後に夫もいて子供もいる主婦の4人
>>続きを読む

扉を閉めた女教師(2021年製作の映画)

3.0

先生としての顔と女性としての顔、序盤からそういう別の面が見れたのは面白かった。そして先生としての顔は閉じ込められてからもう見えなくなるのだけど、そのあとの女性としての顔の部分を見ることができたところが>>続きを読む

カテキョのセンセ。(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

外の世界に行ってみたいと思った。
世界はいろいろきれいで引きこもっていては見えないものがある。
ただ、主人公みたいに受け身ではなくてもっと自分から積極的に行く必要はあるけれど

世界ってきれいなんだろ
>>続きを読む

午後3時の女たち(2013年製作の映画)

1.6

30代前半男性です。
タイトル通りこの作品が伝えたいメッセージというのがわかりませんでした。
皆さんのコメントを見て「へ~、なるほど」と思うところも少しありますが、総じて退屈でした。

一つだけ感じた
>>続きを読む

ストレンジ・フィーリング アリスのエッチな青春白書(2019年製作の映画)

3.0

Yes,God,Yesが原題
ストーリーはあらすじにある通りで、見るだけで内容の想像がつくもの

ただ、みんな口では性やセックスを遠ざけながらほとんどみんなしているというのがポイント、セックスを遠ざけ
>>続きを読む

ワン チャンス(2013年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

あんまり好きじゃない。個人的には退屈な映画だった。
サクセスストーリーの話はごろごろしている。それが実話だろうがフィクションだろうが。そこで自分と重ねることができる境遇のキャラクターが成功することで自
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.5

ほかの人のレビューは男女差別をいかにして撤廃したか、その行動の軌跡に感動したレビューが多かったように思う。

この作品を見て個人的に思ったことは、この人は弁護士として、代理人として法廷に立てているとき
>>続きを読む

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

普通かなぁ・・・

笑える場面もあるし、楽しい場面もあるけれど心に残るものは少ないかも

ジョーカー(2019年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

ええええええええって最後になった。

所詮狂人の妄想ってこと?それとも途中までは現実で途中から妄想?
どこまでが妄想かは製作者も明言していないらしいが、もうそうであればとてももの悲しくなる。。。

>>続きを読む

日の名残り(1993年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

虚しい

感想として一番率直に感じたのがこの言葉です。
執事と女中頭はどちらも惹かれあっていたのですが、執事は自分の気持ちを押し殺す。それに対して、女中頭は感情をぶつけることで相手からの感情を引き出そ
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


ネットの動画で有名なハートマン軍曹の罵声を観たくてDVDをレンタルしました。有名なそびえたつくその山、微笑みデブなどのユーモアに富んだニックネームは思わずくすっと笑えます。

この映画を見て結構過酷
>>続きを読む

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

-

原作シティハンターを読んだことがないレビュワーです。

原作を読んでいないため、笑いのツボがあわないのか、とりあえず見てたら終わったという内容でした。

ちょっと残念

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「ムダにするな、しっかり生きろ」



この映画はノルマンディー上陸作戦時のオマハビーチの場面から始まります。

WIKIPEDIAによると、「オマハビーチ上陸はアメリカ軍に大損害を与えた。アメリカ第
>>続きを読む

乳酸菌飲料販売員の女(2017年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

自己記録用

「男は度胸、女は愛嬌」とは付き合う相手を得るためにある言葉なのではないかと思った。

この映画のメインキャラクターは3人、男子高校生2人と乳酸菌飲料販売の女、この高校生2人は童貞だと思う
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分用のメモ

この映画で感じ入るところは、70歳のおじいちゃんで、周り、特に上司から何の期待もされていない人がどうやって職場で必要不可欠な人材になっていくかのストーリーです。

主人公はフェイスブッ
>>続きを読む

リービング・ラスベガス(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

半分は自分のメモ用、つたない文章はご容赦

最後のSERAの在り方にすごく感動した。

ヒロインのSERA、彼女が主人公にひかれたのは500ドルで買われた後に、彼女の体ではなくて彼女自身を求められたか
>>続きを読む