にゃんこむさんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

にゃんこむ

にゃんこむ

映画(1046)
ドラマ(27)
アニメ(0)

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.8

トリック劇場版4作目。
二回目ですが、何回も見た1作目と同じくらい印象的な作品。

3作目までは舞台が閉鎖的な田舎の村だったりしましたが、今回は劇場版初の海外舞台!
「TRICK」の劇場版のラスト、と
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

遺伝子操作が容易に行えるようになり、自然な人間と遺伝子操作をした人間の差別が当然のように行われるようになった未来の世界のお話。

○両親の軽率な性交渉により「不適合者」(非デザイナーズベイビー)として
>>続きを読む

ドラゴン・パンダ(2012年製作の映画)

3.0

パッケージやタイトルからしてまんま『カンフー・パンダ』のパクリじゃん!と思い、B級映画好きとしては借りないわけには行かない!と思ったので視聴。

2012年制作なんですが、CGがめちゃくちゃ懐かしい。
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

3.8

『レオン』の原型だと言われている作品。1999年にはシャロンストーン主演でリメイクも。

○少年・フィルの父親は組織の金を横領し、さらに組織の秘密をFBIに密告したため、マフィア達から命を狙われていた
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.8

実際に起きたアポロ13号爆発事故に基づき製作された作品。

月でじゃがいもを育てたりはしませんが、それに近いくらいビックリするような事をやってのけています。まさに事実は小説より奇なり。

○アポロ13
>>続きを読む

こまねこのクリスマス 〜迷子になったプレゼント〜(2009年製作の映画)

3.5

フィルマーク情報で最寄りのTSUTAYAに無かったので諦めていましたが、行ってみたら置いてありました!!

○クリスマスまであと少し、離れて暮らすパパとママに会えることを楽しみにしていたこまちゃんだっ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

見ようか迷っている方がいたら、迷わず「見た方がいいよ!!!」と言いたくなる面白さでした。

娘が行方不明になり捜査をする段階になったが、父は娘の交友関係や行方不明当日の行動などほとんど把握していない事
>>続きを読む

旅猫リポート(2018年製作の映画)

4.0

ある事情で飼い猫を手放さなければならなくなった主人公。
飼い猫のナナと一緒に旧友を訪ね、ナナと新しい飼い主”お見合い”をすべく、一人と一匹、車に乗って各地を巡るお話。

主人公がこれでもか!というほど
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.4

トリック劇場版3作目。

佐藤健の垢ぬけない田舎の青年役が良い感じ。
村で行われる霊能力者バトルロイヤルって微妙に一作目と被ってる感は否めませんが、それでも慣性でなんとなく見てしまう。
『マジ超能力者
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.5

トリック2作目。

『ワン○ース』や『マト○ックス』のパクリなど、コメディシーンはめちゃくちゃでゆるゆるな印象だった作品。毒の沼も本当はドキドキなシーンのはずなんだけれど、CGのゆるさもあって、迫真の
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.5

トリック劇場版1作目。

売れないマジシャンの山田奈緒子は、糸節村という辺鄙な村からやってきた男女に「神様のフリをしてほしい」と依頼された。糸節村にやってきた奈緒子は、その村は奈緒子と同じく「私は神だ
>>続きを読む

トリガール!(2017年製作の映画)

3.7

期待しないで見ましたが、予想を裏切る面白さでした。
土屋太鳳さんと間宮祥太郎さんの悪口合戦。テンポの良いマシンガントークが気持ち良い!!
恋愛映画なのかな?と思わせつつも、きっちり”青春映画”で纏め上
>>続きを読む

ブレンダンとケルズの秘密(2009年製作の映画)

3.8

アイルランドのカートゥーン・サルーンが制作した長編アニメーション。

フィルマークスの情報しか見ていなかったので、TSUTAYA配信はまだなのかと思っていましたが、実店舗に行ってみたら置いてありました
>>続きを読む

メアリー&マックス(2009年製作の映画)

3.8

オーストラリア製作の実話に基づくクレイアニメ。

○メルボルンに住む少女メアリーはアルコール依存症の母のもと、貧しい暮らしをしており、学校でもいじめにあっていた。そんなメアリーはマックスという男性と文
>>続きを読む

愛してる、愛してない...(2002年製作の映画)

3.8

この作品は前情報無しで是非見て欲しい!!
恋愛映画かとおもいきや、まさかの○○映画!!

音楽や映像はおフランス映画って感じなので、ストーリーが進むにつれ違和感が凄い。
ラストシーンもオシャレなのに鳥
>>続きを読む

聖☆おにいさん(2018年製作の映画)

3.1

ピッコマTVで視聴。
福田監督って、俗物的で怠惰な人間を描くのがとても上手でそこが面白ポイントなんですが、今回は原作と相性が悪かったかなぁと思いました。

ブッダもイエスもバカンス中でゆるゆるな生活を
>>続きを読む

世界最速のインディアン(2005年製作の映画)

4.3

とても面白かった!

60歳過ぎのおじいさんが自分のバイクの速さを確かめるため、はるばるニュージーランドからアメリカへ旅するお話。
『インディアン』というバイクの速さを競う、というのが主題なのですが、
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生<完全版>(2015年製作の映画)

5.0

バーフバリ!バーフバリ!!

何度見ても夢中になれる!!もう二度目だから、先のエピソード知っているんだけどなぜだか興奮する。
映画館の大画面と音響で見て欲しい映画です!!
王の凱旋と同じく、終わったあ
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.3

全体的に低予算っぽい作りだけれど、結構面白いじゃない!と思って見ていましたが、ラストが「えー!」と声に出して言ってしまうくらい微妙でした。上手いこと言っておしまいってそれ……。

アメリカ制作の映画で
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

いつだかの金ロー録画分があったので鑑賞。
ジブリの中で上位に入る好きな映画です。

宮崎駿監督作品で感じるようなちょっとした毒気がなく、のほほんと見られる作品です。
つじあやのさんの『風になる』がとっ
>>続きを読む

タイタンの戦い(1981年製作の映画)

3.5

ギリシャ神話を題材とした特撮映画。だいぶ前に録画していたものがあったので鑑賞。

主人公のペルセウスがカシオペア王女を助けるため、メデューサやクラーケンなどの魔物と戦うお話。

日本産も含め特撮ってあ
>>続きを読む

こま撮りえいが こまねこ(2006年製作の映画)

3.5

こま撮りして作られたアニメーションですが、その作品内の主人公・こまちゃんもこま撮り撮影を一生懸命撮っているという面白い作品。

ほぼ無声映画でたま~に「にゃにゃ」と声に出して会話するところがあります。
>>続きを読む

REDLINE(2010年製作の映画)

4.0

スタイリッシュなチキチキマシン猛レースって感じの映画。音楽もゴキゲンな感じでテンポが良く好き。
開始からクライマックスみたいな盛り上がりなので掴みもばっちり。

なによりも、影を黒ベタで表現しているこ
>>続きを読む

ブギーナイツ(1997年製作の映画)

3.8

冴えない青年が○○の大きさを見込まれポルノ映画の監督にスカウトされる。少年は順調にポルノスターとしての階段を駆け上がったが……

最初はマーク・ウォールバーグって気づかなかったくらい若い!とても若い!
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~(2018年製作の映画)

3.5

はいからさん完結編。

前編と比べると所々のシーンで作画の不安定さが気になる部分がありました。
劇場版アニメって作画に気合入っているのが多いのと、大きなスクリーンで見るせいか余計気になります。
。テレ
>>続きを読む

ジャガーノート(1974年製作の映画)

3.6

舞台は海上、船の中。爆弾を仕掛けたと匿名の電話があったが、助けも易々と呼べないし、処理には精密な作業を要するのに波で船は揺れる・・・・・・。そしてなんといってもこの作品の醍醐味は、他の作品でもリスペク>>続きを読む

エンジェル、見えない恋人(2016年製作の映画)

3.6

現代版おとぎ話のような、透明人間の少年と盲目の少女のラブストーリー。

○透明な体で生まれた赤ちゃんは、母の愛を受けてすくすくと育った。母からは『エンジェル』と呼ばれ可愛がられて育ったが、母以外の人と
>>続きを読む

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.7

シャルル・ペロー作の童話『ロバの皮』を原作としたミュージカル映画。

タイムラインで何度か見かけたので気になりレンタル。

豪華絢爛なドレスにかわいらしいお姫様。童話のお話をそのまま映像化したような色
>>続きを読む

アラクノフォビア(1990年製作の映画)

3.4

アマゾンの熱帯雨林で猛毒を持つ新種のクモが発見される。そのクモは同行したカメラマンを襲い、その毒で殺した。死体はカメラマンの故郷のカリフォルニアの小さな町へ送られたが、クモも棺の中に隠れていて・・・・>>続きを読む

ママ(1972年製作の映画)

3.5

ロマン・カチャーノフ短編作品。ストップモーションアニメ。

ママと暮らす金髪の少年。ある日、ママの留守中に強盗が現れるが……。
強盗が現れたことよりも、男の危なっかしさの方がインパクトがあります。先の
>>続きを読む

ペルシャ猫を誰も知らない(2009年製作の映画)

4.1

ペルシャ猫はあまり関係ない。というかそもそも猫もあんまり出てこないです(笑)


西洋文化の規律激しく、自由に音楽を演奏することもできないイラン。そんな中で、密かに音楽活動を続ける若者達の苦難を描いた
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

5.0

インドに降り立った宇宙人は宇宙船と交信するためのリモコンを盗まれ、母星に帰れなくなってしまう。リモコンを探す道中で頓珍漢なことばかりやらかす彼を人々は『PK(酔っ払い)』と呼ぶ。PKは地球で暮らす中で>>続きを読む

欲望(1966年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

○若いカリスマカメラマンのトーマスは、ある日公園で仲良くしているカップルを盗撮した。女は盗撮に気づきネガを渡すように懇願したが、トーマスは聞き入れず、男が去ったのに気づき女も後を追った。女は再びトーマ>>続きを読む

レター(1970年製作の映画)

3.4

ロマン・カチャーノフ短編作品。ストップモーションアニメ。

○松本零士の作品に出てくるような雰囲気を持つスラっとしたママと、やんちゃそうな男の子のお話。パパは船乗りで、長いこと帰ってきていない。パパの
>>続きを読む

迷子のブヌーチカ(1966年製作の映画)

3.6

ロマン・カチャーノフ短編作品。ストップモーションアニメ。

軽快な音楽が良い感じ。
台詞が無いので途中のストーリーがわからずなんじゃこりゃと思って見てましたが、面白い仕掛けで見ている人の謎を解説してく
>>続きを読む

ノビチェク~働きもののトラクター(1961年製作の映画)

3.4

ロマン・カチャーノフ短編作品。特典映像から。ストップモーションアニメ。

おめめぱっちりなトラクターのノビチェクが動物たちと触れ合うお話。
内容は金子みすゞさんの『私と小鳥と鈴と』を思い出すようなスト
>>続きを読む