見事に騙された!ラスト10分。それまでは、ぼーっと見ていたのに、いきなりドキドキと心臓の鼓動が早くなる!
前のシーンが気になって仕方がなくなり、二度見すること間違いなし!二回目は、少しのサインも見落>>続きを読む
悲しく切ない殺人事件。
列車という、ある意味密室な場所で起こった殺人事件。容疑者は乗客の中にいるのか⁉︎豪華すぎるほどの俳優陣で、だれもが怪しい容疑者に思える。
名探偵ポワロが、一人ひとりから事情聴>>続きを読む
映画版では、シロさんとケンジの関係性に深みが増している。いろいろな出来事を通して、人生のパートナーとしての絆が深まった。
最初の京都旅行は、ラブラブ感満載!見ていて微笑ましい!その中でも、内野聖陽の>>続きを読む
ハリーポッターも20周年記念か!時が経つのは早いもので、私は当時大学生だったが、夢中になって本も映画も見たのを覚えている!
ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント他登場人物や監督が>>続きを読む
【かわいい犬の仕草に胸キュンすること間違いなし!】
「僕のワンダフル・ライフ」の第2弾は、イーサンの伴侶ハンナの孫娘CJを守るために、3回も生まれ変わる。前回と違って、使命を持って生まれ変わるところ>>続きを読む
イタリアの至宝「モニカ・ベルッチ」のレイプシーンが衝撃的!
エンドクレジットから始まり、逆回しでストーリーが展開していく…。ユニークな手法だが、一回見ただけでは、ストーリーが理解できず、もう一度見る>>続きを読む
コミックやアニメを見ずに映画を見たが、脱走計画にハラハラ、ドキドキ…ストーリーとしては、かなり楽しめた。
何度も諦めずポジティブなエマ、2人を想うノーマンの優しさ、そして、ママ役の北川景子の怖さと言>>続きを読む
細田守作品は、映像が美しくて好き!特に、自然の風景画がリアルで写真のよう!
内容は「サマーウォーズ」とシンクロする場面が多かったな。さらに、ディズニー映画の「美女と野獣」か?と思うシーンも…。そのあ>>続きを読む
子供の頃、大好きで何度も見た「不思議の国のアリス」の続編を実写で描く。もちろん、名場面は確実に押さえており、夢物語がリアルな形で見れるワクワク感があった。
成長したアリス19歳の設定なので、ストーリ>>続きを読む
【まさに、ディズニーランドの世界!】
見事にアトラクションをなぞらえている!(アトラクションが先か?映画が先か?鶏と卵…)
エディマーフィーのコメディは、見る人を飽きさせない楽しさがある。安定の面>>続きを読む
初陣!蛇甘平原の戦い!
おおおお!平原に、大量の兵たちが並んでいる様は、ハリウッドに負けずと劣らず、迫力満点!戦闘開始の瞬間は、胸が高鳴った!
新たなキャラクターたちの配役も見もの!羌かい(清野菜>>続きを読む
シリーズ最高傑作!
前2作は、ド派手なアクションはあるものの、ジョークもあり、悪役のクレージーさもあり、英国スパイ映画にしては、軽いなぁと思っていたが、今作は、第一次世界大戦を背景としたストーリーで>>続きを読む
繊細で可愛いいスイーツたち!見ているだけで、心が華やぐ!
ストーリーは、オーソドックスなサクセスストーリーだが、喜怒哀楽の激しいなつめに、見ている我々も一喜一憂する。
なつめの熱きパッションに影響>>続きを読む
ファンタスティック・ビースト3作目にして、最高傑作かもしれない!動物のかわいさあり、ジェイコブのおとぼけあり、ダンブルドアの秘密あり、ダンブルドアとグリンデルバルドとの戦闘あり…魅力が詰まった作品だっ>>続きを読む
【土方歳三の一生に想いを馳せる】
土方歳三が自らの一生を語り、要所となる出来事を見せていくことで、見事に1本の映画で語り切った!
新撰組の剣士の豪華キャストも見どころの一つ!岡田准一、鈴木亮平、山>>続きを読む
今回も見事に騙された!
マルタ島を舞台に、ダー子とボクちゃん、そしてリチャードが威信をかけて競い合う!スピーディな展開で、ワクワク!ドキドキ!したよ!
豪華な舞台には、豪華なキャスト!
長澤まさみ、>>続きを読む
最高にスタイリッシュ!
「Danger Zone」の音楽からスタートする。前作を見たことある人もない人も胸が躍るのは避けられない!
前作よりもストーリー性が増したように思える。極秘ミッションのための>>続きを読む
波の音、寒々とした真っ暗な海に灯る温かな小屋の光、そしてコーヒー…癒されるわ〜。
ストーリーとしては、やや普通だったなぁ〜。まぁ、このシンプルさが逆に良いのかもしれないね。
ポニョ、何度見てもかわいいなぁ〜!
ストーリーは、ジブリ版の人魚姫。
海の中で魚が泳いでいるシーン、ポニョが波の上を走るシーン…ジブリならではの壮大なアニメーションは、やはり見惚れる。
ジブリ飯>>続きを読む
イギリスの中年コメディアン2人がイタリアを旅する、なんともゆる〜い映画。
スティーブ・クーガンは「マリーアントワネット」に出ていて見覚えがあったが、ロブ・ブライドンは、あまり認識がない。この二人は実>>続きを読む
今回も豪華な俳優陣が集う!たくさんいすぎて、どの人も怪しく思えてしまう。軽快なタンゴの音楽に合わせて、登場人物が行ったり来たり…。物語がリズミカルに展開していくのが心地よい。
長澤まさみと木村拓哉の>>続きを読む
【あ〜、なんて可愛いんだ!特に子犬は、胸キュン!】
最愛のイーサンに会いたくて何度も生まれ変わる、犬の「輪廻転生」を映画にするなんて、面白い!これを見ると、犬は一生の相棒だということがよくわかる。>>続きを読む
まさに優秀の美!ダニエル・グレイグ主演の007の最後に相応しい作品となっている。人間愛に溢れたボンドが見れたのも良い。
007リタイア後もド派手なアクション健在で、ハラハラドキドキ!ダニエル・グレイ>>続きを読む
黄色いランドセルを背負ったイェスンが泣き叫ぶ姿に、涙が止まらない!
イェスンの父ヨングは、無実の罪で刑務所に収監されてしまう。その7番房の仲間たちがヨングのために、イェスンと会わせようと奔走する姿は>>続きを読む
三作目は、1964年の東京オリンピック。時代は、高度経済成長期!鈴木オートも茶川商店も見事に進化している。
ピエール瀧が演じる氷屋も、二作目はアイスキャンディー屋、三作目はコカコーラの自販機屋となっ>>続きを読む
【昔懐かし日本の風景と、貧しくても心温まる人々の触れ合いに涙する】
昭和30年代の東京下町を描く。もちろん私は、まだ生まれていなのだが、懐かしく感じてしまうのは、私だけだろうか?
近所の人が集まり>>続きを読む
ダニエル・グレイグ主演の007、第2作目!
前作からストーリーが続いているのも初めてなのでは?今回は、後ろに隠れていた謎の組織が少しずつ見えてくる。一作限りのストーリーではないところが、今までの00>>続きを読む
ネズミって、アニメで見ると可愛いんだけど、レストランに居たら「キャー!」どころか「ぎゃー!」となるよね。
レミーが料理している様子は、可愛かったんだけど、たくさんのネズミがいるところは、鳥肌が立った>>続きを読む
とてもピュアで美しい物語!フランス映画は、このような恋物語を描かせたら本当にピカイチだわ!
途中、サスペンス映画かと思ったけれど、2人のデートシーンは、初恋のような可愛さ溢れている!
最後は、とて>>続きを読む
猫の恩返しは、うれしいことなのか、はたまた迷惑だったのか…。なぜか、猫の世界から帰ってきたら、主人公が成長している?なぜに?どんな成長ストーリーがあったの?
う〜ん、メッセージもおもしろさもよくわか>>続きを読む
カクレクマノミの可愛さに釘付けるになること間違いなし!旅の途中で出会う物忘れがひどい魚ドリーは、どこか憎めないし、タートルの親子もカワイイ!
また、クラゲの群れや海流などは、まるでダイビングしている>>続きを読む
【彼が紡ぐピアノの演奏は、まさに彼の心の声】
有名なピアニストとの勝負での渾身の演奏。そして、彼が恋に落ちた瞬間にできたピュアで美しい曲。彼の素晴らしい演奏に感動する。
船の中では自信があっても、>>続きを読む
記憶が80分しか持たない天才数学者の博士と家政婦の杏子とその息子ルートの心温まる触れ合い!
ルートが大人になって、数学教師になり、数学に興味を持ったきっかけを語るところからスタート。彼が子供だった頃>>続きを読む
マドンナやエルトン・ジョンなどの名曲が流れるミュージカル映画。ニコール・キッドマンとイアン・マグレガーの歌唱力も見ものです!
貧乏作家クリスチャンと高級娼婦サティーンの結ばれない恋。アンハッピーエン>>続きを読む
まるで舞台を見ているよう!登場人物のセリフの発声の仕方のせいか、長回しのせいか、演技がオーバーアクションのせいか…
確かに、蒼井優の演技は素晴らしい。だが、ストーリー的には、あまり良さが分からなかっ>>続きを読む
【007の最高傑作と言っても過言ではない!】
ボンドが007に成り立ての初期を描く。カジノでのスリル満点のギャンブル、ド派手なアクション、そしてやはり見所は、鉄仮面を被ったボンドが、唯一心を許し愛し>>続きを読む