このレビューはネタバレを含みます
面白い。設定がまず面白くて引き込まれる。陪審員制度の問題点などをうまくエンタメに落とし込んでいて面白い。緊張感もすごいしヒリヒリする。
このレビューはネタバレを含みます
良すぎた。
この世界には色々な人がいるというテーマ。そこには、人生があるし、背景がある。みんなこの世界を生きているし、悩みを抱えている。辛いのはあなた一人じゃないと寄り添ってくれる映画。自分も持病から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
そこそこ良かったが、気になるところも多々あった。
話的には概念系の話で、近いもので言うとインサイドヘッドだと思うが、あそこまで概念の話ではない。自分的には概念の話すぎたら興味が失せてしまうのだが、本作>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結構色々気になった。普通に面白かったりもしたが、どう言う立ち位置で見れば良いか分からなくなる。主人公を応援する立場で見たいが、FBIとか悪くない人もどんどん倒していくので、複雑な感じがして乗り切れない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。結構お馬鹿映画ではあるが、メッセージ性とかはしっかりしてて結構面白かった。
メッセージ的には人と違う、普通じゃないのは悪いことではない。個性である。このテーマからこの映画では普通の人と少し違>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。人というものをリアルに描いている。漠然とした不安、焦燥感、自問自答し自責しながら生きていく。そうやってもがき苦しみ生きていく。それが人生だし、みんなそう。人間讃歌だし人生讃歌な気がする。そし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダメだった。全体的にダサさを感じた。クレイブンの戦い方もそうだし、敵もダサい。全員に魅力を感じない。ストーリーもそんなに面白くない。結構眠くなった。
このレビューはネタバレを含みます
良かった。女性の描き方で叩かれるのも分かるが、監督も分かってやっているだろうし、ファムファタールが題材なのだからいいかなと思った。そういう物語だし。
奥田民生とあかりが対比で描かれていて面白い。自分の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まったく思っていたものじゃなかった。ワンダー君は太陽のいじめっ子が転校した後の話と聞いていたので、いじめっ子の話かと思っていたらその祖母の話。
この話をワンダー君は太陽の続編として作る意味を感じなかっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。結構コメディ色強めでシュールな感じで笑えるとこも多かった。画で今の状況とかを表現していて上手い。
しっかりエンタメしていて面白く、家族がお金持ちの家に雇われていく過程が面白い。
メッセージ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
しっかりしたサスペンスで面白い。
警察の腐敗、抑圧されている市民、描き方が上手いし、そこへのメッセージ性も感じる。
脚本に無駄がない。
最後のタイトル回収も見事。
このレビューはネタバレを含みます
面白い。サスペンス。母親とはみたいな映画。
事件を調べていく中で母が少しずつ性や暴力を見ていき一線を超えていく。最後は人を殺し完璧に一線を越える。息子のためなら超えられる。
最後、泣くシーンが良かった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
モンスターパニックもの。面白かった。環境汚染がテーマなのかな。そこら辺はゴジラとかに似たものを感じる。
結構コメディっぽい。コメディからのモンスターの怖いシーンの緩急が良い。
こういう系の映画で家族全>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
逃亡劇で、冤罪をテーマとして扱っており袴田事件を彷彿させる内容である。
横浜流星の演技が素晴らしい。逃亡犯であることから顔を見せないように日々生きている演技が上手い。
ストーリーも普通に面白いし、ラス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あまり、良さが分からなかった。愛とボクシングという感じで古さを感じた。
もっとボクシングしていると思ったがボクシングの話が動き出すまでが長い。初めの方はずっとエイドリアンとの話。想像していたのと違くて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かったが、前作を観た者として複雑な気持ちもある。
まず、良かった所としてはストーリーと絵力である。ストーリーとしては前作をなぞりつつ続編として昇華しており、王道ものとして良かった。ローマの絵力も凄>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。エンタメ作品として面白いし、ストーリーテーリングが見事。
マキシムスとコモドゥスの対比がちゃんとしている。コモドゥスが愛して欲しかったもの全てが、マキシムスを愛している。父、姉、市民。
戦>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白いが、黒澤明作品の中では好みではなかった。農民の2人が狂言回しで、ボケ役として面白いが、仲間になっていく感じを期待してしまった。ずっと悪人。
このレビューはネタバレを含みます
今年就活したので共感して楽しめるかなと思ったがダメだった。
キャラクター全員の行動が理解できない映画。
最終面接で暴露があった時に人事の人が見ているのにみんなあんな態度が豹変するのがおかしいし、暴露さ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
事前情報で酷評なのを知ってたので、ハードルが下がっていたのもあるが、内容的には前作よりもマシだったが、室井を殺すなバカヤロウという感じ。
前作で散りばめられた問題が全て薄く解決していく。事件の真相とか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。セリフが一切ない映画。それでも伝わるし、見せ方が上手い。映画やアニメーションでしか出来ないような表現も多々あり良い。
悲しい話というよりは切なくて良い話。
最後ロボットがドッグを見つけるが、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。クリスマスムービーとして最高。夢のある良い話。設定が最高でワクワクする。メインブラックっぽい設定。大人になるにつれて子どもの心を失っていく大人たちの話なのでターゲットとしては子供より大人。最>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
思っていた話と違った。お母さんと息子の話かと思っていたが、お母さんの話もあるが、本筋としては池松壮亮と三吉彩花の話。
タイトル通りテーマは本心。人の本心は身近な人でも分からないし、隠してしまうもの。色>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
導入がいい。コルレオーネの元に次から次へと人が挨拶にきて何かを相談していく。これだけで、コルレオーネの持つ権力とその力の虚しさが感じられて良い。
ずっと重厚感がある。
マイケルがなりたくなかったマフィ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
良かった。地味な映画ではあるが、2人の関係をしっかり積み重ね描いていき、最後に持っていっている。感動する。チェリーのシーン最高。
一人でいるものたちの話。みんな傷を負っている。人は見ただけではわからな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白い。導入がめちゃくちゃ上手くて引き込まれる。
三船敏郎がカッコ良すぎる。漢でいて優しい。
椿のギミックとか最高。
コメディ多めでちゃんと全部面白い。
前作より好き
このレビューはネタバレを含みます
かなり駆け足で進んでいく。話自体は単純なので置いてかれたりはしないが、他のキャラクターを全然描けていないので感情移入もしにくいし、物語も薄く感じる。この映画自体、エディとヴェノムのイチャイチャぶりを楽>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もっとサイコパスの大暴れ映画だと思ったら、サスペンスものだった。
無駄なシーンがなく、洗練されている。言葉での説明は少なく、映像で見せる。車の中での女の人の焦燥感の表現とかすごい。
このレビューはネタバレを含みます
面白い。三船敏郎がもっと戦うのかと思っていたが、最初と最後だけで、それ以外はフィクサー的に動き、抗争の中での駆け引きになっており面白い。こういう映画でしかもあのキャラで頭脳で駆け引きするのは珍しい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白いけど思うところもあった。
ストーリーが面白いし、戦闘シーンなどは迫力があって飽きずに見ることができる。
しかし、キャラクターに魅力がない。賊軍の各キャラに魅力が少なく、特に主人公の山田孝之は全然>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。ストーリーテーリングが上手いし、引き込まれる。ずっと興味を持って見ていられる。人間関係が拗れてく様を上手く描いている。
最後、エリカにフォローリクエストを送るのは、今まで周りに嫌われるよう>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
設定が良い。切られ役に焦点を当てており、本当の侍がタイムスリップしてくる。設定だけで興味が惹かれる。
あまり、自分に合わなかったところで言うと、セリフや立ち回りが演劇っぽいところ。コメディーが多めだが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
酷かった。要素を入れすぎて、物語がとっ散らかっている。閉鎖的な村、犯罪孤児、擬似家族、本筋の事件、過去の事件、日向の娘。やりすぎである。
今から踊るシリーズをまた盛り上げていこうという中の一作目で過去>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ツッコミどころしかない映画。
話がむちゃくちゃだし、事件が分かった状態で進むから事件としての面白さはない。
犯人3人が真下の息子を狙うのは訳がわからなすぎるし、やり返す人が違いすぎる。官僚が悪だと分か>>続きを読む