もちさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

もち

もち

映画(503)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い(2016年製作の映画)

3.5

政治と戦争のクソみたいな関係がよく分かる映画。

無能な責任者オブライエン(マーク•ストロング)や司令官のせいで現場の人間が窮地にたたされるなんてね、、

“歩兵を守るために女王を使うのか”というセリ
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.5

原作、アニメより登場人物やエピソードをしぼり、綺麗にまとめられている作品だった!

個人的には、場地くんと千冬を観たかったけど、マイキーやドラケンをはじめとした各キャラクターの再現度が高く良かった。

戦場からの脱出(2006年製作の映画)

3.5

収容所や脱出後のじめじめしたジャングルと変わって帰還後のカラッと晴れた青空のコントラストが良かった。

一緒に逃げていたドウェイン(スティーブ•ザーン)が殺された後、彼が履いていた靴を忘れずに持ってい
>>続きを読む

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

3.6

爆発の振動でカメラが揺れていたのにリアリティを感じた。

味方のヘリに撃たれるシーンは虚しすぎた。
その後のヘルメットだけが丘を転がり落ちるカットにも虚しさを感じた。

ナチスの強制収容所/ナチス絶滅収容所(1945年製作の映画)

-

プロパガンダ映画を盲目的に信じるのは危険だと思うが、この映像に写っていることは事実だと思った。

骨と皮だけになっている収容された人々達は、連合軍の助けが来てもほとんど表情を変えていなかった。どれだけ
>>続きを読む

18歳の"やっちまえ"リスト(2020年製作の映画)

3.2

SNSは危ないということを物語の序盤からちょこちょこ分からせつつ、結果SNSで本当の自分を見つけていた。

防犯カメラに主人公のブルット(イーラン•ブラウン)だけが写った写真しか発見されなかったり、い
>>続きを読む

シエラ・バージェスはルーザー(2018年製作の映画)

3.4

メッセージを打ち直したり、返事が来ただけでにやにやしたりと、付き合う前のLINEの感じが上手く伝わってきてよかった。

アメリカの高校の感じもよかった〜

リトル・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.6

モンスターズインクみたいなオープニングだった。

僕は試験管から生まれたよ、とか子供達の人気者であるはずのテディ(ジョシュ•ギャッド)がクソ野郎だったりと笑いが所々黒くて面白かった。

ゾンビに襲われ
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.4

いじめグループの家庭の感じや、池川(遠藤真人)の銃のチョイスが中学生っぽいデザートイーグルというのも絶妙だった。

雪の上の血や野崎(山田杏奈)が着ている赤のコートと真っ白な雪のコントラストが良かった
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

3.6

観客の熱狂具合がすごかった。

“believe”の時の一人一人のアップのスローモーションが凝っててよかった。

監督は堤幸彦さん。(IWGP4月期)

YESデー ~ダメって言っちゃダメな日~(2021年製作の映画)

3.2

子供たちがYES DAYの最中にトラブルに巻き込まれてNOの大切さを分かったかな?と思える内容。

これぞアメリカという感じの映画!

家族を持ったらYES DAYを取り入れてみようかしら。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.5

ドラマ本編、そしてドラマSP版も観ていなかったが、とても楽しめる作品だった!

深山(松本潤)や佐田(香川照之)、明石(片桐仁)などそれぞれキャラクターがしっかり立っているが、それに負けず穂乃果(杉咲
>>続きを読む

仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ(2021年製作の映画)

3.6

なんといっても本郷猛(藤岡真威人)が良い!
演技は完全に寄せてるし、変身時の顔の演技が良い!

仮面ライダー1号のシーンも原作へのリスペクトを感じる。
•怪人のスーツを崖から落とす
•怪人が爆発する時
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

3.8

前半は科学者グループと軍人グループの対立で、後半はもうこれでもかと言うほどに怒涛、怒涛のゾンビシーン!

マシュー・ローガン博士(リチャード•リバティー)が最高すぎる!マッドサイエンティスト。

軍人
>>続きを読む

はなればなれに(1964年製作の映画)

4.0

オープニングからオディル(アンナ•カリーナ)とフランツ(サミー•フレー)、アルチュール(クロード•ブラッスール)の短いショットの繋ぎで引き込まれた!

道路を渡る寸前に手を上げてカットが終わり、次のカ
>>続きを読む

モール・コップ ラスベガスも俺が守る!(2015年製作の映画)

3.0

ダイハード、ランボー、コマンドーといった1人VS大多数物のコメディ版!

掃除のおばちゃんへのいきなりの腹パンは死ぬほど笑った、、

前作でのモールにあるもので戦っていく感じの方が好きだった。

追想(1975年製作の映画)

4.2

今後家族をどうするのかという話をしているときに、楽しそうに家族が後ろを通る芸の細かさ。

ナチス側のバックボーンは全く描かれず、ジュリアン(フィリップ•ノワレ)に感情移入できる!

奥さんと娘の死体を
>>続きを読む

モール★コップ(2009年製作の映画)

3.8

毎分笑える映画!!

ダイハードやランボーといった1人VS大人数系のコメディバージョン!

腕に書いてあるコードが日焼けマシーンの光で見えるアイデアは面白かった。

モールの中で戦うのがジョージ•A•
>>続きを読む

凶気の桜(2002年製作の映画)

3.4

冒頭の太鼓を叩くシーンに女囚さそりや石井輝男作品といった昔の日本映画感を感じた。

ホテルで女性が殺されるシーンはIWGPっぽい。

面白いカメラワークが所々ある。

“俺たちは誰からも飼われないしし
>>続きを読む

ニキータ(1990年製作の映画)

3.5

ニキータ(アンヌ•パリロー)が訓練相手の耳を噛みちぎり蹴り飛ばした後に踊るなど、狂ってて良い、、

ビジュアルがシド•ヴィシャスに似てると思っていたら、ニキータの部屋にシド•ヴィシャスのポスターがあっ
>>続きを読む

女と男のいる舗道(1962年製作の映画)

3.6

“愛に嘘はつかない”

シーンの間の音の空白が多い。
タイトル中も次のシーンに行く時も、”裁かるゝジャンヌダルク”の時もしかり。

ナナ(アンナ•カリーナ)がジタンを吸っていた。

カフェのシーンで野
>>続きを読む

網走番外地(1965年製作の映画)

3.5

トロッコでの逃走シーンは迫力が凄い。

八人殺しの鬼寅(嵐寛寿郎)が持っているナイフに反射して同室の囚人の顔が見えるカットが良かった。

田中邦衛は小悪党が似合うなぁ、、

仮面ライダーの地獄大使でお
>>続きを読む

ねじ式(1998年製作の映画)

3.6

悪い夢を観ているような感じ、、?
常軌を逸したシュールさ。

つげ義春の原作を読んだことがあるが、それが映画になっていることを知り鑑賞。

おしっこが顔にかかるとか面白すぎる笑

階段の上からツベ(浅
>>続きを読む

シンプルメン(1992年製作の映画)

3.6

登場人物ほぼ全員が一癖ある感じ。

何かあるようで何もない、

真面目に不真面目
不真面目に真面目

飄々としていて雰囲気は好きだった!

ベイブ(1995年製作の映画)

3.6

ほんわかほっこり動物映画〜〜!!

そして、ベイブ自身が周りの目を変えていく姿や健気に頑張る姿はしっかり感情移入できて応援できた。

猫ちゃんが可愛いが、意地悪猫ちゃんだったなぁ、

動物たちが表情豊
>>続きを読む

爆発!暴走族(1975年製作の映画)

3.0

真弓(松平純子)が岩城滉一(岩城滉一)にフ○ラする直前の後のカットで電話の受話器が股間にぶらぶら下げられているシーンや、なぜかずっと歯磨きをしている訳の分からない男がいるなど何か癖がある部分があるのが>>続きを読む

直撃!地獄拳(1974年製作の映画)

4.2

最高!千葉真一のアクションもさることながら、仮面ライダーシリーズでお馴染みJACのアクションもキレッキレ、!

いい意味でむさ苦しい昭和の男臭さ満載!

ヌードと暴力が押し寄せる作品を撮る石井輝男監督
>>続きを読む

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー(2011年製作の映画)

3.0

1号、2号、V3が本人ボイスなのは熱い、、!

プロットは正直めちゃくちゃだけど、ライダーが揃うのはやはり観ていてわくわくする。

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

4.0

元祖サイコ•ビディ映画らしい。
サイコなおばあちゃん、!

姉妹の愛憎劇。ラストにジェーン(ベティ•デイヴィス)が狂ったように踊るシーンは鳥肌もの、、

実際にジェーン役のベティ•デイヴィスとブランチ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

4.0

色使いがすごく独特!黄色は黄色でもちょっとちがう黄色だったり、白は白でもいわゆる白じゃないなかったり。

車が道路を走っているシーンも、ミニチュアか実物か分かんないファンタジー感があった。

ウェス•
>>続きを読む

ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2005年製作の映画)

4.0

イギリスならではのブラックジョークというか痒いところに手が届く感じがしてすごい笑った!

ウォレスが裸だったのでグルミットが段ボールで隠した部分に”May contain nuts”と書いてあったり、
>>続きを読む

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014年製作の映画)

3.1

プロットはめちゃくちゃだけど、仮面ライダー1号である本郷猛(藤岡弘、)が変身し、仮面ライダーXである神敬介(速水亮)も変身するというシーンを見れる!

本郷猛のバイクの音も当時と同じで良かった。

>>続きを読む

ショップリフターズ・オブ・ザ・ワールド(2021年製作の映画)

3.8

同世代の代弁者”ザ•スミス”の狂信者がラジオ局をジャックするという嘘のような本当の話の映画。

ラジオ局ジャックが中心かと思っていたが、6:4くらいの割合で自分、友達で悩む話も絡んできている。
しかし
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

3.8

叔母が死んだことから始まる理不尽でしかないシーンの連続。

戦争とは何かと考えたが、命、所有物など様々なものを”粗末”に”雑”に”何でもないもの”として扱うことに尽きると思った。

鳥の羽根に色を塗っ
>>続きを読む

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

3.8

とにかくそれぞれのキャラクターの表情が素晴らしい!

それぞれキャラクターがしっかり立っていた!

ブルースがマーリンを追いかけるシーンでシャインングのオマージュがあったり、小さい頃には気が付かなかっ
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

4.2

何回も声出して笑えた!イギリスならではよブラックジョーク炸裂!

首を半回転、死なないからもう一回転させてみたり、おじいちゃんがゾンビから逃げるが、歩行器を使っているため妙にハラハラしたり最高!

>>続きを読む