YohKitajimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

デッドフォール(1989年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ面白い!!!!!

スタローンとカートラッセルの共演だから、どっちもおざなりになってしまうんじゃないかと危惧してたけど、全然杞憂だった、両方キャラ立ってるし最後手を握り合うとこはやっぱり熱
>>続きを読む

大誘拐 RAINBOW KIDS(1991年製作の映画)

5.0

面白すぎる!!!!

キャラがどれも立ってていいな、みんな幸せになって嬉しいね。

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(2022年製作の映画)

4.5

ドラゴンボール映画の中では1番好きかな、これの次にヒルデガーンのやつが好き。

無印とかZとかの「そういえばこんなのあったな…」みたいなところを拾ってくれたのが楽しい。

悟飯がカッコ良すぎる!!!!
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.6

映画館で観たっきりで久しぶりに観たら、前置きパート長いしおもんないしで退屈だったけど、闘いは何かひたすら知性ゼロの殴り合いしてて相変わらず楽しかった。

ニューオーダー(2020年製作の映画)

3.0

みんな流されて行動してるだけで主体的に動いてるやつが全然いないのとか、金持ちの生活様式が全く映し出されないのとか、観ててすぐ飽きてしまう。

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.7

最初から最後の方までずっとやりたい放題してて楽しかったけど、ラストのカメラが映って「現実を見なさい」みたいなこと言ってくるので一気に冷めてしまった、そんなことわかってるんだから野暮なこと言わんといて欲>>続きを読む

狂い咲きサンダーロード(1980年製作の映画)

5.0

昔見た時はそこまで響かなかったけど、この年になって観てみると何か沁みるものがあるな。

仲間たちと共に頑張っていこうと一度は軍に入るけど、結局「人には向き不向きがある」と暴走族に戻っていくのとかは何か
>>続きを読む

ジュデックス(1963年製作の映画)

3.7

鳥頭の人がめっちゃ鳩出してくるのカッコいい。

「見られた!ぶっ殺す!」からの「あなたは僕の父さん!!」の唐突な流れで笑った。

バッド・ルーテナント/刑事とドラッグとキリスト(1992年製作の映画)

5.0

初アベル・フェラーラ。

めちゃくちゃ面白い!!!
ハーヴェイカイテルの泣き顔が楽しいのはもちろんのこと、コップに酒を注いだと思ったらコップを置いて瓶から直接飲んだり、女性にフェラ顔を強制してそれを見
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

ジョシュ・ブローリンとベネチオデルトロが渋い。

冒頭の家の中の死体発見の下りとか、橋から四肢のもがれた死体がぶら下がってるとことか「すげーものみたな」ってなるけど、絶妙に全体的に退屈ではある。

>>続きを読む

キラー・スナイパー(2011年製作の映画)

5.0

行き当たりばったりに行動して破滅していくタイプの映画は良いな。
やっぱちゃんと考えてから行動しないといけないし、契約はちゃんと確認しないといけないね。

フライドチキン食いたくなった。

グラインドハウス(2007年製作の映画)

5.0

国内最終上映にて。

やっぱめちゃくちゃ面白いなーーー、『プラネット・テラー』も、フェイク予告編も、『デス・プルーフ』も全部愛すべき作品。
『プラネット・テラー』は、小粋なセリフとか銃渡すと見せかけて
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

4.3

なにやら『スターウォーズ ep8』のファンダムの揶揄みたいな話だ。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

5.0

超絶大傑作!!!!!!!

続編としても、ハリウッド大作としても、トムクルーズ映画としても、現代的な映画としても、全てに直球なアプローチでとんでもなく凄いものを作り上げた、もう二度と作られることはない
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

5.0

なんか見ては行けないものを見てしまったような気になったな、あまりにも異様すぎる映画。

最後の子役の表現力凄すぎて泣いた。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.5

感動的やね。

『ルクス・エテルナ』とかもそうだけど、映像制作の現場のゴタゴタとかトラブルとか観てるのマジで心臓に悪いし、タブレット水没でもう死ぬかと思った。

オールド・ボーイ 4K(2003年製作の映画)

4.9

「私は犬です!ワンワンワン!」のスピード感で笑った。

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

トムクルーズがシンプルに狂人。

“Mighty Wings”はやっぱ大好きだな〜。

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

5.0

あるキャラの使い方と、最後の「昔から交じって一緒に喋って笑い合ったりしてみたかった」みたいなところで泣いた。

ヤコペッティのさらばアフリカ(1966年製作の映画)

5.0

しんどい『ダーウィンが来た』。

動物は大事にしなくてはいけないな。

コラテラル(2004年製作の映画)

5.0

再鑑賞。
面白すぎる。

ジェイミーフォックスがトムクルーズの感じを真似してたらだんだん強気になってくところはテンション上がるし、クラブでトムクルーズがジェイミーフォックス助けるところで胸が熱くなるし
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.5

失笑。

しんどいタイプの高校演劇みたいな感じのやりとりが延々と続くな。

クジラ出てきて爆笑した。🐳

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

新文芸坐にて、今更鑑賞。

ほぼ一睡もしてない状態で観たので、最初の方の椅子の手すりについた真実の口みたいなのに手突っ込んだところくらいからと最後の方のサンドピープルみたいな奴らに出会ってからしばらく
>>続きを読む

処刑軍団ザップ(1970年製作の映画)

4.5

みんな楽しそうで何より。

ロメロの『クレイジーズ』はこれの影響モロに受けてそうだな、リンローレイ出してたし。

アンダルシアの犬(1928年製作の映画)

5.0

何か淡々と物事が進んでいると思えば、急に強烈な物体が登場するのが観てて楽しいな。
ピコピコいってるBGMも最高だ。

女の胸を揉みしだきながら白目を剥く男の顔で笑う。

ホステル2(2007年製作の映画)

5.0

シリーズでは1番好きかもしれない。

前作が、言葉の通じない、右も左も分からない異国に置き去りにされることの恐ろしさを描いてたのに対して、こっちは中盤までは割とみんなずっと楽しそうなのが、しっかり差別
>>続きを読む

世界残酷物語(1962年製作の映画)

4.7

サメの口にウニ突っ込むのかわいそう。

編集が、何か連想ゲームみたいで楽しいな。

スリー・フロム・ヘル(2019年製作の映画)

5.0

再見。
大傑作すぎる。
劇場で観た時は「前2作に比べて過激さが薄くなってて物足りないな…」みたいに思ってたのに、年を経て再鑑賞してみたら、なんかやけに心に沁みる。

『デビルズ・リジェクト』から15年
>>続きを読む

デンジャラス・プリズン ー牢獄の処刑人ー(2017年製作の映画)

5.0

面白すぎる。

ヴィンスヴォーンがなんかピュアなやつなのが良いな、冒頭で浮気されて素手で車ぶっ壊すような筋肉ダルマなのに、その後にはベッドで「お腹の中の赤ちゃんが動いたよ!あと93日かあ…」みたいな感
>>続きを読む

ソドムの市(2004年製作の映画)

4.5

遊び心いっぱいで、ずっと観てて飽きないな〜。
テレウスがスタジオのセットみたいなところから出てくるところが良かった、あれをサラッとやるのが。

パゾリーニ版より好き、比べるようなものでもないけど。

ポゼッサー(2020年製作の映画)

3.6

ポゼッションするときの人がチョコみたいにドロドロになって変形していくところ、なんか魔法少女の変身みたいでカッコよかった。

父ちゃんの方は強烈なビジュアルに目が行きつつもなんだかんだで骨太なヒューマン
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.9

白石和彌の新たな大傑作!!

言いたいことはいろいろありつつも、タイトルが出てくるまでの流れは完璧だったし、暴力表現の面でも、全体的なじめっとしてさらに緊張感溢れる雰囲気にも、大満足。

久しぶりに良
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.0

楽しい映画ではあるけど、何か中途半端だった印象を受けたのと、サプライズ要素がどちらかというと怒りの方がデカかった。結構楽しみにしてたから、巨大な虚無感を抱えて劇場を出たのを覚えている。もしかしたら3D>>続きを読む

リンダ・ロンシュタット サウンド・オブ・マイ・ヴォイス(2019年製作の映画)

3.9

リンダロンシュタットの曲”You’re no good” “It’s so easy” くらいしか知らんけど楽しめた、声がいいね。

急に Dolly Parton 出てきてビビった。