YohKitajimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

X-MEN:フューチャー&パスト ローグ・エディション(2014年製作の映画)

5.0

大傑作!!!!!

X-MENにそんな思い入れないかなって思ってたけど、最後のみんなが学校に当たり前のようにいる光景で、俺X-MENめちゃくちゃ大好きだなってなった。

オープニングのセンチネル襲撃が
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.9

『ラストディシジョン』のトラウマ引きずってるウルヴァリンの、山に引きこもったりとか、たびたび出てくるジーンの幻覚がメンズエステの広告みたいなのとか、なんか笑う。

パチンコとかラブホテルみたいな日本文
>>続きを読む

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

4.0

マイケル・ファスベンダー、『プロメテウス』とか『コヴェナント』とかの時にも好きだったけど、しっかり自分の感情剥き出しにしていくキャラやってもとても良いな、序盤のナチスの残党殺して回ってる渋いパートもも>>続きを読む

嗚呼!おんなたち 猥歌(1981年製作の映画)

5.0

堕落して女性向けソープ店で熟女とセックスしながら「終」で終わるの、あまりにも潔すぎる。

デイ・シフト(2022年製作の映画)

3.8

Body count…Body Count…. Body count…
Yeah!!! Motherfucker!!!!!!!!!!

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.0

爪で道路を引っ掻いてブレーキかけるの、ウルヴァリンとブラックパンサーでどうしてこんなカッコ良さに差がついたんだ。

あの格好でウェイドだと認識できるウルヴァリンはすごい。

ハード・ターゲット(1993年製作の映画)

4.5

Yeah!
ジャンジャンジャジャン!ジャンクロード!
ヴァンヴァンヴァヴァン!ヴァンヴァヴァンダム!

エクスタミネーター(1980年製作の映画)

4.0

戦場から飛び去るヘリからの自由の女神のオープニングが最高。

戦場シーンの、首が切れても完璧には切断されずにプラプラしてるのとか、首の皮がベロンベロンになってるのとか、なんかキツイな。

クルエラ(2021年製作の映画)

4.8

蛾の大量成虫化からのゲリラファッションショーでぶち上がった。

ストーンズとサバスの使い方で大号泣。

『Easy A』の時もそうだったけど、エマ・ストーンってコメディやってる時がだいぶ輝くよね。

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.3

ぶっちゃけ特にこちらの期待を超えてくるようなものが出てこなくて、マークハミルによる性教育ビデオガチで観たすぎるなくらいの感想しか湧かんかった。まあホッコリするけど。

それはそうと、自分は俳優としても
>>続きを読む

悪魔の毒々プラトーン(1988年製作の映画)

3.6

戦争はいけないことだと思いました。

デブかっこよかった。

女子高生コンクリート詰め殺人事件 ~壊れたセブンティーンたち~(1995年製作の映画)

4.3

ゆずの北川悠仁、笑い方怖すぎるだろ。

すっげえ厭な感じで脅して精神的に被害者追い詰めてくのが怖いな。

ありふれた事件(1992年製作の映画)

5.0

めっちゃ面白い。
やたらと音声係だけ撃たれてその度に照明係が追悼メッセージで「お前の妻は任せろ」みたいなこと言うのとか、途中からどんどん撮影班の倫理観崩壊してくのとか笑った。

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

5.0

受験期ぶりに観たけどやっぱ大好きだな〜、どうしようもないクズが頑張る系映画は観てて元気もらえる。

絶妙にどうしようもない感じの奴らがいっぱい出てくるのが楽しいな、主人公は言わずもがな、友人の、主人公
>>続きを読む

ノロイ(2005年製作の映画)

5.0

よく知らん儀式をなんとなく表面だけなぞってやったら大体ろくでもないことになるという教訓が得られた。

基本的に、幽霊に呪われて自殺する系は貧乏臭くてそんな好きじゃないけど、これは集団自殺したりガソリン
>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.7

斧に紐つけて振り回すのいいな。

異文化理解映画としてよく出来てはいたけど、『プレデター』シリーズとしての旨みはなんか薄い気がする。

最終絶叫計画4(2006年製作の映画)

3.8

シリーズで1番好き。

『宇宙戦争』、『呪怨』、『ヴィジット』、『ソウ』あたりが元ネタかな。

ラストのトムクルのインタビュー、元ネタみたら予想以上にそのままで笑った。

最‘狂’絶叫計画(2003年製作の映画)

3.7

シリーズで2番目に好き。

自分のわかったパロディは

『リング』
『サイン』
『8 Mile』
『マトリックス リローデッド』
くらいかな。

死体で遊び始めるところと、呪いのビデオの内容で笑った。

最‘新’絶叫計画(2001年製作の映画)

3.2

シリーズ中1番汚い。

自分が気がついたパロディは

『悪魔の棲む家』
『エクソシスト』
『ホワットライズビニース』
『ポルターガイスト』
『M:I 2』
『ダーティハリー』
『ハンニバル』
『チャー
>>続きを読む

最終絶叫計画(2000年製作の映画)

3.5

何故か何回も見返してるシリーズだな。

観てて自分が気がついたパロディは

『シックスセンス』
『スクリーム』
『ラストサマー』
『スクリーム2』
『マトリックス』
『ユージュアルサスペクツ』
『ファ
>>続きを読む

宇宙人の画家(2021年製作の映画)

4.0

なんだかんだで5回くらい観てるな。

唐突にパンイチのおっさんが出てきて女の人に抱きついたと思ったら爆発する、そういう空気感がとても好き。

途中に急なタイミングでスタッフロールが挟まれるところで「う
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

超大傑作!!!!ここ数年のホラー映画の中でもだいぶ良かった!!
こんな恐ろしい内容なのに、なんかめちゃくちゃタイ行きたくなったな。

暴力映画としての厭さが突き抜けててよかったな、前半の姪が経血ダラッ
>>続きを読む

アポカリプト(2006年製作の映画)

5.0

ビックリするくらい面白かった。

冒頭のバクを狩ってキンタマを生で喰うあたりから心をグッと掴まれるな。そのあとも、チンコに香辛料か何かを塗って大騒ぎしてるどうしようもない下りとかが、あとで村が襲撃され
>>続きを読む

一瞬の夢(1997年製作の映画)

4.3

女とカラオケに行っても全く歌わないし、一緒に歩いても全く会話に答えないで「お前に金払う価値はねえ」みたいに言ってくる人として終わってる主人公が、観てて楽しい。

インタビューアーに主人公のこと聞かれた
>>続きを読む

グロリアの憂鬱/セックスとドラッグと殺人(1984年製作の映画)

3.6

絶妙にどうしようもないやつばっかり出てくるのが楽しい。
トカゲかわいそう。

変態映画って前評判聞いてたけど普通の人しか出てこなかったから、あんま変な期待しない方が良かったのかもしれない。

クルテク もぐらくんと森の仲間たち(1957年製作の映画)

-

うちにDVDあって昔めっちゃ観てた。

モグラの巣穴がザラメ煎餅みたいになってるのが好きだった。

ペロペロキャンディ拾って、用法を試行錯誤して見つけようとする話が記憶に残ってる。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

コリン・トレボロウどうしちゃったのって感じ。
楽しくはあったけど、何かただひたすらに困惑。

最初らへんの「恐竜と隣り合わせの生活」みたいなところをずっとやってくのかなって思ったらなんか話の中心がイナ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

炎煙に包まれた島で、最後にブラキオサウルスのシルエットが見えるとこで大号泣。

モササウルスがやっぱりあまりにもカッコ良すぎるな、特にサーフィンのとこは異様に良い。

後半が結構大好きだな、なんか急に
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

やっぱパーク開園はいつ観てもワクワクする。

翼竜園崩壊からの、来場客に被害及び始めるところからが最高だな〜。

ラストの、ブルーがダッシュして加勢してくる時にファンファーレみたいに一瞬だけ流れるロス
>>続きを読む

ぼくらと遊ぼう!(1965年製作の映画)

-

実家にDVD置いてあって昔大好きだった。

何かの話で、オープニングロール動かすウサギがキモすぎたの印象に残ってる。

ペンギン出てくるやつとか、お粥作るやつとか好きだった。

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.5

幽霊、どこに連れてかれたらあんな宙ぶらりんになったり全力で引き戻されたりするんだ。

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.7

大傑作!

2時間40分の上映時間が2時間あるかないかくらいに感じられるほどのテンポのサクサク感がとても良かった。

よくあるミュージシャン伝記映画の「ミュージシャンの一生をミュージシャンの視点で追い
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

5.0

やっぱ好きすぎるこの映画。

最初の「ジャラララーン」でもうテンションが最高潮にぶち上がるな。

昔はセバスチャン可哀想だなって思ってたけど、今見るとセバスチャンだいぶやばいやつだな、作った人形(それ
>>続きを読む