YohKitajimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

5.0

昔公開当時に見た時は特になんとも思わなかったけど、見返してみたらなんかだいぶ刺さったな。

「弱気な僕が、ちょっと変わった彼女を救う!」みたいな感じになってないのがやっぱいいな、ナードの主人公と対極的
>>続きを読む

ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録(2012年製作の映画)

5.0

超傑作!!!

道路で襲われてからのスポーツ用具品店に飛び込んでスコットアドキンスがアルロフスキーとタイマン張るとこの流れが最高すぎる。

ユニバーサル・ソルジャー、どんどん悲しい存在になっていくな、
>>続きを読む

ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション(2009年製作の映画)

4.7

大傑作!

1作目とリターンズからは全然雰囲気変わってだいぶ暗いハードバイオレンスになってるけど、それが本来のユニバーサルソルジャーの設定の歪んだ感じに良く合ってる。

初っ端の首相の子供襲撃のくだり
>>続きを読む

ユニバーサル・ソルジャー/ザ・リターン(1999年製作の映画)

2.3

つ、つまんね〜

全体的に退屈なのはもちろんのこと、アクションがあまりにも見どころがなさすぎる。

ユニバーサル・ソルジャー(1992年製作の映画)

4.3

夜の帳が下り雨が降り炎が燃える中での肉弾戦ほど心を湧き立たせるものはない。

シートベルトはちゃんとつけよう。

セブン(1995年製作の映画)

5.0

「仕事は楽しいか?」
「いいや、楽しかねえ、それが人生だ。」

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

5.0

コメディ映画っぽいし珍しく元気なゴズリングが出てくるタイプの映画かなと思ったら、初っ端からスーツ着て風呂入って安酒飲んでたので安心した。

ラッセルクロウ、なんかあんな感じなのにスーツ似合うのなんか面
>>続きを読む

スペースバンパイア(1985年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ嫌そうな顔で叫び続けるパトリックステュワートで笑う。

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

5.0

久々にみるとやっぱ面白いな!!!

ジェイソンの殺人が起きる時は『13金』の空気、フレディの殺人が起きる時は『エルム街』の空気になるのにその両者が違和感なく繋がってるのが素晴らしいな。

芋虫フレディ
>>続きを読む

コブラ(1986年製作の映画)

4.4

中1ぶりくらいにみたけど、あの頃よりも楽しめたな。

ピザをハサミで切って、卵パックの中に銃の手入れ道具をしまう我らが男のリトマス試験紙スタローン。

車めっちゃターンして後ろ向きに走らせながら前に向
>>続きを読む

エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア(1994年製作の映画)

3.4

メタ的な構造は面白いけど、ぶっちゃけフレディ大人しいしガキはうるさいしで割と退屈。

布団の中から地獄みたいなとこに行くとこのシークエンスは最高。

グール(1993年製作の映画)

4.0

冒頭のカーチェイスからの、切れた指が歩き出して雷ばちばちしながらおっぱいの光る女グールを召喚して、不完全な骨剥き出しの状態の女が犬に足喰われようとするあたりは最高。

最後の、主人公が車浮かせて炎上さ
>>続きを読む

サイドキックス(1992年製作の映画)

3.5

チャックノリスが現実に侵食してくる『ラストナイトインソーホー』みたいなの。

ランボー怒りの脱出のヒロインが出てる。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ好きすぎる。
欠点も多い作品だと思うけど、なんか激刺さりしてそのまま2回観てしまった。

なんかMCUが更なるフェーズに突入した感あるな、エタニティとか出てきちゃったし、死んでも人によって
>>続きを読む

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

5.0

面白すぎる!!!!!!!!!!!!!

全体的に黄色味がかった映像が常に不穏な空気を醸し出してていいな〜。

ベネチオデルトロの銃の撃ち方が最高すぎる。

前作は頼りない主人公からの視点&ラストでベネ
>>続きを読む

ヘルレイザー/ゲート・オブ・インフェルノ(2000年製作の映画)

4.3

『ブラック・フォン』公開に合わせて、スコットデリクソン作品の今作を鑑賞。

全体的にビジュアルがいいな、真っ暗な病院に出てくる車椅子の人とか、顔のない女たちとか、雪降ってる部屋とか。『ドクターストレン
>>続きを読む

アドレナリン:ハイ・ボルテージ(2009年製作の映画)

5.0

中学生ぶりに鑑賞。

「こんなに面白かったっけ?」ってなった、初っ端から、手術中の人の心臓でタバコの火を消しちゃうくらいの倫理観抱えたやつが登場してくるのが楽しすぎる。

1作目は途中で飽きちゃうけど
>>続きを読む

呪怨2(2003年製作の映画)

4.7

時系列ごっちゃになってたり人がワープしたりしてて絶妙にわかりにくいけど、それでもやっぱりおもろい。

壁の音の正体わかるとことか凄い。

ロリ伽倻子悲しいな。

プレスリー VS ミイラ男(2002年製作の映画)

4.4

ブルキャンエルヴィスだいぶハマってた。

いいミドルエイジクライシス映画だなあ。

最後の星でグッとくる。

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー(1981年製作の映画)

5.0

ジョンウーみたいなド直球の男臭い映画。

わざわざコードを一本一本電圧測ったりと、ずっと渋い犯罪描写を続けてきたのが最後の最後で超ハードボイルドな殴り込みに入るのが最高だな、自分の夢見てきた生活に関わ
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.9

AVみたいな感じで急に顎欠損したJC出てきたりするのが楽しい。

伽倻子可愛すぎて、いざ這って出てきても「この人に呪われるならご褒美だな」みたいな感想になる。

結局伽倻子よりも俊雄よりも、父ちゃんが
>>続きを読む

ミッドナイト・ミート・トレイン(2008年製作の映画)

4.1

タイトルカッコいいー。

死ぬ間際に目に映った映像が出てくるのは最高、自分の首チョンパされた胴体が見えるところ。

電車に乗ってない時間がちょっと長いのが難点だなー、そこで集中できんくなっちゃう、もう
>>続きを読む

パンチドランク・ラブ(2002年製作の映画)

3.7

初PTAのつもりで見たけど、タイトル知らんかっただけで昔中国でテレビで流れてたのを観たな、”Shut up! Shut up! Shut shut shut shut up!” のところとか、アダムサ>>続きを読む

A Halloween Carol(原題)(2014年製作の映画)

3.6

トロマのオンライン化への長き道のり。

最後にはいつもの資料映像使うのが笑える。

タンク・ガール(1995年製作の映画)

3.7

まあまあだった記憶。
レイチェルタラレイ作品なら『エルム街の悪夢Part6』とかの方がおもろい。

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 4K リマスター版(1968年製作の映画)

5.0

再見。

前半はちょい退屈だけど、人が増えてからはやっぱ面白いな〜。

撃たれたおっさんが娘に食い散らかされて、それを観た母親からスコップで断首される地獄みたいなくだりが最高だ。

ストリート・オブ・クロコダイル(1986年製作の映画)

5.0

こういうシュヴァンクマイエルみたいなストップモーションはなんかわくわくする。

懐中時計の蓋の裏に肉がぎっしり詰まってるところでテンション爆上がりした。

人工の夜景(1979年製作の映画)

-

観たの途中からだけどおもろかった。

観測者みたいなやつが可愛い。

デモリションマン(1993年製作の映画)

4.6

冷凍保存されたスタローンとヴェスリー・スナイプスが未来で大暴れ!!

未来の感じがなんとなく今の現代と繋がってそうで面白い、貝殻は結局どうやって使えばいいんだ。

スタローンの服装が後半からずっとバー
>>続きを読む