個人的には好きな世界観の作品でした!
ロバート・パティンソンの使い捨て人間役、最高でした!
大満足でした!
質感が良い
タイトルロゴの出し方や各所カット、ストーリー展開、美術・衣装デザインもすべてにおいて痺れました
候補者は様々で、権力を示したい者や教皇にはなりたくない者もいてとてもリアル>>続きを読む
活動期間が決まっているからこそ
「永遠」の重みが全然違う
9人全員ずっと幸せでいて欲しい
ハードルを下げていたので
かなり楽しめました!
ハリソンフォードがとにかく良い
個人的には、インド洋のあれをストーリーに組み込んでいて嬉しかったのと
戦争勃発の危機みたいな展開が
『X-MEN フ>>続きを読む
最近JO1を見るようになったので
日プ完走後にこちらへ
デビュー直後は相当辛かっただろうな
本作から数年経ったいま
世界で活躍している姿を見ると
逞しく成長していて感動する
見てよかった
平等な命について考えさせられた
戦争真っ只中、危険を承知の上で撮影する監督の姿が勇敢だった
この映像作品が残されなければ、我々はこの現実を知ることもなかったと思うと、本当に貴重な記録で>>続きを読む
『オズの魔法使い』も舞台『ウィキッド』も通らずこれまで生きてきて、唯一Defying Gravityをドラマ『Glee』で浴びていた程度。
正反対の2人がダンスホールで踊り始めるシーンが素晴らしかっ>>続きを読む
IMAX字幕にて
キラリの飛行練習のために奮闘する3人組の友情が美しかった
所々、『ロボット・ドリームズ』を想起させる場面もあり嗚咽が止まりませんでした
このレビューはネタバレを含みます
アカデミー賞作品賞受賞と聞いて鑑賞
正直自分には刺さらなかったけど
最後のシーンが忘れられない
イゴール役の俳優は『コンパートメントNo.6』でも好演してました
治療を始めてからのお姉さんの様子の変わり様に唖然とした
一つの家族の日常を記録しているだけなのに奇跡のような映像作品だった
東京国際映画祭で鑑賞
あんずちゃんの猫らしい仕草と
おじさん口調なのが新鮮で良い
個人的にはEp1と5が好き
主に2人の背中と横顔だけの画角が美しかった
この時代によくぞこのような作品を作ってくれたなと
現実になってもおかしくない
そんな可能性を感じさせるシーンが多々ある
ジェシープレモンスは
今のところハズレ役なし!
都合によりIMAX鑑賞でし>>続きを読む
マカヴォイ久々の劇場作品!
終始気味が悪くて
心拍数上がりっぱなし
ルイーズ・ベン夫婦の健闘はお見事
オリジナル版も見てみるか、、、
名作
タイムスリップ要素と
何度でも立ち上がるターミネーター
満足度高かったです
このレビューはネタバレを含みます
中盤フランクの行動から
どう展開するのか気になっていましたが...
胸糞なままラストを迎えました
多様性が大事だよねって言い聞かせて
クリスチャンの生活を受け入れようとする
女性が皮肉でした
キャラクター達の表情と動きと音楽だけで
こんなにも切ない気持ちにさせられる
映画ってやっぱりいいなと思いました
鑑賞後の夜は、寝ている間も
頭の中でSeptemberが流れていました
予告とあらすじが公開当時から気になっていた本作。
コメディ要素満載で楽しめました。
が、期待を超えるわけでもなかった。
事実は小説よりも奇なり、とはまさに本作のこと
生き別れた父親を探しに奮闘するドキュメンタリー
後半は感情を揺さぶられました
金曜ロードショーにて。
重苦しくて簡単には受け止められなかった。
他人の顔が見えなくなる描写が斬新。
「(手話で)一緒に、って言っちゃった」の場面好き。
名作と語り継がれる『オトナ帝国』
期待しすぎた感はありましたが、大人にも刺さる素晴らしいクオリティでした。
口コミで気になったので鑑賞。
緊張感あって映画館で見るのには最適。
1作目しか鑑賞していなかったですが、問題なく入り込めました。
思ってた以上にコメディだった。
ドイツ中をインタビューして周るのがよかったなー。
ドイツ人の感想を聞いてみたい。
このレビューはネタバレを含みます
X-MENファンにとって最高に楽しい映画体験になりました。
中盤、展開が中だるみする場面もありました。
それ以上に、Marvelの垣根を超えた映画ネタが散りばめられていて見事。
ライアン•レイノルズ>>続きを読む
関心領域でナチス関連に興味を持ち始め、やっと見れました。
見ていて辛くなる場面も多いですが、当時シンドラーという人間が存在したことはこの先も語り継がれるべきだなと感じました。
若かりし頃のリーアム>>続きを読む