こめみそさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

こめみそ

こめみそ

映画(425)
ドラマ(0)
アニメ(0)

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.0

手紙だけの愛とか、テレフォンセックスとか、相手の身体がなくても声や存在だけで恋する人、愛を育む人は珍しくない。
だったら、身体がない人口知能との愛もあり得るんじゃないのか…?

OSとの無償の愛に感動
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.3

「シモンの空」で知った女優さん。レア・セドゥ 綺麗だね。
この映画は裸婦画やヌードがよく出てくるんだけど、女性の「柔らかさ」「たるみ」曲線など女性の身体って美しいと改めて思わせるような
「男性の快感に
>>続きを読む

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

2.7

前田敦子、こんなに不細工に撮っていいの…⁉︎
でも実在感すごい(笑)

父娘ってこんな感じだよなぁと共感を覚えるところが多かったなぁ

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

2.3

ジョセフ=ゴードンが観たくて借りたのだけれど…私が観たいのは草食系のジョセフなの!!
シャツ+リュック+スニーカーのジョセフなんです…!
ムキムキで男臭いのは求めてなかったよ〜(*_*)

ニシノユキヒコの恋と冒険(2014年製作の映画)

3.8

「人のセックスを笑うな」の井口奈己監督作品。
この人が撮る映画本当に大好きで、女性が「女の子」になるところを上手く撮るな〜と思う。

この映画は、見てるだけで楽しい。
皆の部屋が可愛すぎる。色使いが素
>>続きを読む

東ベルリンから来た女(2012年製作の映画)

3.1

アンドレと結婚したい…カポナータ作って欲しい…可愛いクマさんお兄さん…!!萌える

鉄くず拾いの物語(2013年製作の映画)

3.3

やけに子供たちが自然だなぁ、生活を覗いてるみたいだ。
なんて思ってたら本人たちが演じているなんて!驚き。

差別は貧困につながる。
その言葉がとても印象に残るような映画だった。

紅の豚(1992年製作の映画)

3.7

子供の頃、何度も途中まで観たけど全部観たことなかった。
成人した記念にジブリを見返してみる。
美しいなぁ。

悪人(2010年製作の映画)

3.6

キャストが良かったー
満島ひかりがすごい良かった…殺したくなるほど憎く、守りたくなるほど愛らしい。
深津絵里も良かった。

みんな不器用だけど、悪い人じゃない、と書きかけたけどこの映画のタイトルは「悪
>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

2.8

胸が目立つのが嫌なら、サラシを巻けばいいよ!
って…なに…うらやまけしからん…

ラビット・ホラー3D(2011年製作の映画)

2.3

満島ひかりを観るためにだけ観たので…内容は期待してなかった。

街のあかり(2006年製作の映画)

2.4

自分、不器用ですから…!って言えるくらい堅い主人公。
何度も眠くなった。

清須会議(2013年製作の映画)

2.9

役所広司が汚い大型犬みたいで可愛かった…(°_°)

暗闇から手をのばせ(2013年製作の映画)

2.8

障害者向けデリヘル。
「ホワイトハンズ」という実在の団体から知った。
こちらは医療扱いですが。

障害者には、性欲はない。純粋無垢で守るもの。
これは、健常者が押し付けた「そうだったらいいよな」像だな
>>続きを読む

愛の渦(2013年製作の映画)

2.3

日本人…!!
モタモタオドオド、探り合い。
観ててイライラするけど痛気持ちいいんだよなぁ…
こういう映画ばっか観てて、あー良いことないなと思うけど好きだから見てしまう。(笑)

永遠の0(2013年製作の映画)

3.2

原作読んでから観たけど、満足!面白かったです。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.2

THE!アメリカ映画!!
って感じがする。
映画館で観たかったなぁ…とりあえずジョージかっこよ過ぎ…

夜のとばりの物語(2011年製作の映画)

2.7

オシャレで、可愛い。
内容的にはそんなに面白いものじゃないけど、お酒呑みながらボーッと見るには結構いいかも。

ガマの油(2008年製作の映画)

2.8

役所広司に小林聡美に瑛太に二階堂ふみだと⁉︎豪華すぎる〜
ふみ様デビュー作から輝いてらっしゃる。
こういうちょっとバカっぽい感じも可愛いなぁ…!!
ふみ様見るために見る価値あり。

レインマン(1988年製作の映画)

3.7

ダスティン・ホフマン演技上手すぎィ〜!
キャラクターがしっかりしていてよかった。
名作ですね。

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.8

何度だって観たくなる細田守作品。
登場人物みんな可愛い。

パリ空港の人々(1993年製作の映画)

3.1

空港から出れない人々。
それぞれに背景はあるけれど、集まって身を寄せて暮らす。
人が集まれば、人種や性別言葉の壁を超えて笑顔や愛着心が生まれるものなんだな。
夜景が美しい映画だった。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.4

だいっすきな映画。
今までに何回観たかわからない!

どこにいても違和感を感じる鈴子だけど、鈴子が居なくなったあと寂しいと感じる人がいる。
鈴子が鈴子自身を認めれば、きっとどこでも鈴子の居場所となるの
>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

二階堂ふみにしか、できない…!というか考えられない。
そう言い切れるほどにはまり役だった。
コロコロしてる田舎娘から、どこか闇のあるOLからエロい花嫁まで(笑)魅力たっぷり。

個人的には、「目…」と
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

3.8

ジェイク・ギレンホールの美しさたるやいなや…!!
目線に熱情が篭っていて非常に良いデス…

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

3.3

ホワイトハウスのメイドは大統領が変わってもそのまま勤め続ける。
歴代の大統領たちに仕える執事の話。
黒人奴隷がいて、黒人を殺しても罪にならない時代があったのに黒人の大統領まで出てくる。
すごい激動の時
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.6

みんな、ハッピー
矢口監督の作品は見て幸せになれるから好きだ。
三浦しをんの着眼点もいいよね〜便利屋やら人形浄瑠璃やら辞書編集から林業まで。

スローライフの学生たちもわかるけど…!
どちらかと言った
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

2.2

小松菜奈の美しさがあったからこそ筋が通るような。
役所広司、役者ってすごい。
面白くないよ、っていうのを念頭に見たけど本当時間の無駄だった。
けど話題性あったし、昼寝するよりは価値があるかも。