コミナミさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

コミナミ

コミナミ

映画(462)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.8

巨大な富と名声欲しさに人生狂わされた女の映画。

欲望に熱くなりすぎると周囲が見えなくなってしまうんだなぁと、自分自身も気をつけようと思いました。

事実に基づく話ってことで、こんなにも映画みたいな事
>>続きを読む

キース・ヘリング〜ストリート・アート・ボーイ〜(2020年製作の映画)

3.7

キース自身が、ストリートカルチャーやサイケデリックアートから影響を受けていると知って納得できる部分があった。

それは、キースが描く、線のみのシンプルな構成とポップな色使いの作品に親しみを感じる反面、
>>続きを読む

私をスキーに連れてって(1987年製作の映画)

3.7

単純すぎるストーリーだけどそこがいい!
これで良いんだよ これが良いんだよ、、、

ツッコミどころ満載だけど面白いよ!
原田知世可愛い!あとみんな楽しそう

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

4.1

日本の未来を変えたい真っ直ぐな情熱だけでは、総理大臣にはなれないのだろうか?

作品の中で度々出てきた、政治家には向いてないんじゃないか、という言葉には、ある種の残酷さがありました。

そして、小川氏
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.0

素晴らしすぎる青春映画!痺れた!

スティーヴィーは未知の世界にどんどん足を踏み入れていく。そんな日々が彼にとって、置かれた境遇から抜け出す唯一の希望の光だったとしたら、あまりにも眩しくて尊い時間だな
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ素晴らしかった!
大傑作です!

眩しいくらいに深い家族愛と、心に響く綺麗な歌声の力強さ。

背中を押してくれるのは、何だかんだ家族という大きな存在なんだなと感じました。

ラストはもちろ
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.8

面白かった!
シリアスというよりもコメディ寄りのテイストだけど、目の前で起こるあらゆる出来事が、妙にリアリティあって少し怖くなりました。

そして、あまりにも気持ちよく描かれたクライマックスの部分で色
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.6

名作オブ名作!何回観ても最高です
映画館で観られて良かったなぁ

超ハッピーになれるので全人類観るべき

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.1

超エグい映画だった!!

ポスターが可愛いからもう少しポップなテイストだと思ってたけど、めちゃくちゃブラックで猛毒で過激な内容だった!

観た後は自分の喉元にもナイフを突きつけられる感覚にもなったし、
>>続きを読む

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.3

余白がある作品。でもその隙間には、少女が抱える形容出来ない複雑な感情や心情、痛みが詰まっていた。

少女2人の表情や目線も凄すぎたなぁ、、、盛り上がるシーンは特に無いんだけど、息をするのも忘れるくらい
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.8

色々と胸熱なシーンが多かった!
個人的には凄く綺麗にまとめられていたなぁと思います
マトリックスシリーズの1つの答えが出たなぁって感じですね!

愛が深い作品でした!

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.7

大きな展開は無いけど、会話劇だけで物語にダイナミックな動きが出ていて凄いと思った。
本音を話せる関係性は素敵ですね!道徳の時間これ観せればいいんじゃね
80年代の映画だけどすげぇ現代っぽいなと感じま
>>続きを読む

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る(2020年製作の映画)

4.0

おじさんとタコの交流がまるでカップルみたいでこっちが照れちゃいました。タコ可愛い!おじさんも可愛い!

タコの生態は常識を逸したもので興味深かったです。
そして、壮大で神秘的な海の世界が広がっていまし
>>続きを読む

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.0

満たされなくて、不完全で、上手くいかなくて、そんな現実を「しょうがない」と受け入れながらもどこかもどかしさを感じる愛おしい奴らが、アルプススタンドの端で繰り広げる群像劇。

試合が進むにつれて、登場人
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白かった!!
緩くてクスッと笑える日常のギャグパートと、カッコ良すぎるアクションシーンのギャップがバチバチに決まってました。

女子2人組が社会に生きづらさを感じながらも、本業の殺し屋を
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.3

面白かったです!

ソーホーという場所が持つ、華やかな顔と、その裏にある恐ろしく残酷な顔の二面性が、ネオンの光やファッション、音楽といった要素で効果的に、芸術的に描かれていた!

とても鮮やかなんだけ
>>続きを読む

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.2

名作ですよね〜
世界観、キャラクターがとにかく愛くるしい!
ストップモーションアニメがやっぱ好きです!
独特の暖かさがあるんですよね!

全編通じてちょっとだけダークな雰囲気なんだけど、観た後に心が暖
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.7

移民の街で、明るい未来に希望を持ち、夢を描く住民たちをパワー溢れる音楽とダンスで情熱的に描いていた!

全体的に華々しい作品だけど、貧困問題や不法移民といった社会問題も真っ正面から描いていた印象。
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.9

やっと観られました!
極限状態まで追い詰められた人間の狂気。
めちゃくちゃ怖かったし意味が分からなかったです
全編モノクロってのも怖さマシマシだし、人間の生臭さが際立ってました。
音響も凄かったなー映
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.3

謎のビーチから脱出しよう!って感じの単純な物語です!ツッコミどころはかなり多い!
カメラワークと映像が良かったです!
これ単体に1500円は払えないな〜と思いました。面白かったけどね!

街は誰のもの?(2021年製作の映画)

4.1

グラフィティやスケートボードといったストリートカルチャーや、カーニバル、政治活動などを映し、ブラジルのストリートの姿を捉えたドキュメンタリー。

この作品を観て率直に、ストリートカルチャーって、権利や
>>続きを読む

Shiny_Flakes: こうして僕は麻薬王になった(2021年製作の映画)

3.8

たった1人で自室の子供部屋にいながら5億円以上の麻薬を売り捌いた少年のドキュメンタリー。

彼の言動1つ1つに妙な説得力を感じてしまうのは、それほど自信に満ち溢れているということだろうか(悪く言えば自
>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.5

オードリーANNでも度々登場して、前から気になっていたのでようやく鑑賞できました

アメリカンドリーム!って感じの映画でした〜
ラストシーンは自分が父親になったらより感じるものがあるんだろうなぁ

>>続きを読む

ミックステープ 伝えられずにいたこと(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃に亡くなった両親が残したミックステープ。少女は両親がどんな人だったのかを知るために、ミックステープに収録された曲を集めていく。

ちょ〜いい映画!

親から子へ、音楽を通じて深い愛情が伝わってい
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.6

ホドロフスキー版DUNEには、人々の精神を変える芸術作品としての映画を創造する彼の飽くなき探究心と狂気的な美学が詰まっていた!
未完の作品が後の映画に大きな影響を与えたなんて、ホドロフスキーがいかに偉
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

1人の少年の成長ドラマだったし、純愛映画でもありました!
テンポ良く流れるグッドミュージックは本当に音楽プレイヤーを再生してるように思えた。畳み掛けるカーチェイスも相まって、物語全体にスピード感があり
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.6

超能力アクション映画

後半の怒涛のシャイニング特売セールは思わず笑ってしまったが、シャイニングが好きな人はおお〜!ってなるのでオススメ

通学シリーズ 通学電車(2015年製作の映画)

3.5

細かいことは気にするな!のノリでキュンキュンを楽しむ作品だと思います
生まれ変わったら千葉雄大になりたい!神様〜〜!

通学シリーズ 通学途中(2015年製作の映画)

3.4

ベタだけどキュ〜〜〜〜ンキュンするぜ
森川葵しか勝たん